選択したカテゴリーの記事一覧
- 2012.04.08 「勢利牟田の家」 上棟式
- 2012.04.07 「勢利牟田の家」建て方 2階
- 2012.04.06 「勢利牟田の家」建て方
- 2012.04.05 「立テ山の家」基礎底盤打設
- 2012.04.04 「ミソ野の倉庫」完成間近
- 2012.04.02 始動!
- 2012.04.01 秘密の花園?
- 2012.03.31 「立テ山の家」基礎配筋
- 2012.03.30 「ミソ野の倉庫」外壁、「立テ山の家」基礎配筋
- 2012.03.28 転勤の季節
平成24年4月8日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.0℃ 最低気温:7.1℃ 日照時間:9.0時間
発電量:15.74kwh(積算発電量:978kwh) 最大発電:3.01kwh(12:08)
最大瞬間風速:8.3m/s

今日は「勢利牟田の家」上棟式
昨日の強風も止み、素晴らしい晴天に恵まれた。
無事上棟できたことに感謝<(_ _)>


にほんブログ村
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.0℃ 最低気温:7.1℃ 日照時間:9.0時間
発電量:15.74kwh(積算発電量:978kwh) 最大発電:3.01kwh(12:08)
最大瞬間風速:8.3m/s
今日は「勢利牟田の家」上棟式
昨日の強風も止み、素晴らしい晴天に恵まれた。
無事上棟できたことに感謝<(_ _)>
にほんブログ村
PR
平成24年4月7日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.8℃ 最低気温:13.5℃ 日照時間:11.4時間
発電量:18.75kwh(積算発電量:963kwh) 最大発電:3.28kwh(12:00)
最大瞬間風速:20.6m/s
今日は風が強い日だった。
「勢利牟田の家」は昨日に引き続き建て方。


にほんブログ村
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.8℃ 最低気温:13.5℃ 日照時間:11.4時間
発電量:18.75kwh(積算発電量:963kwh) 最大発電:3.28kwh(12:00)
最大瞬間風速:20.6m/s
今日は風が強い日だった。
「勢利牟田の家」は昨日に引き続き建て方。
にほんブログ村
平成24年4月6日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.9℃ 最低気温:13.1℃ 日照時間:10.8時間
発電量:17.87kwh(積算発電量:944kwh) 最大発電:3.29kwh(12:24)
最大瞬間風速:18.7m/s
今日は午前中に熊毛支庁へ行った。新しい県職員の方を見てビックリ!
建築士会で何度もお会いしている方だった(^o^)丿

「ミソ野の倉庫」 完了検査申請を提出。来週検査予定となった。
「立テ山の家」は水道屋さんが工事中。お客様へ図面一式をお届けした。

「勢利牟田の家」は1階建て方。明日は2階部分にかかる。


「躑躅ヵ本の家」は午後一番で瑕疵担保保証の配筋検査。
その後ポンプ車で生コン打設が始まった。

にほんブログ村
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.9℃ 最低気温:13.1℃ 日照時間:10.8時間
発電量:17.87kwh(積算発電量:944kwh) 最大発電:3.29kwh(12:24)
最大瞬間風速:18.7m/s
今日は午前中に熊毛支庁へ行った。新しい県職員の方を見てビックリ!
建築士会で何度もお会いしている方だった(^o^)丿
「ミソ野の倉庫」 完了検査申請を提出。来週検査予定となった。
「立テ山の家」は水道屋さんが工事中。お客様へ図面一式をお届けした。
「勢利牟田の家」は1階建て方。明日は2階部分にかかる。
「躑躅ヵ本の家」は午後一番で瑕疵担保保証の配筋検査。
その後ポンプ車で生コン打設が始まった。
にほんブログ村
平成24年4月5日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.2℃ 最低気温:14.5℃ 日照時間:4.6時間
発電量:17.57kwh(積算発電量:926kwh) 最大発電:3.31kwh(10:55)
最大瞬間風速:16.9m/s

「躑躅ヵ本の家」は基礎配筋が始まった。

「立テ山の家」 午前中に瑕疵担保保証保険の配筋検査が済み、
底盤の生コン打設もできた。

「勢利牟田の家」は土台敷き込みが始まり、1階の床下地ができた。

にほんブログ村
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.2℃ 最低気温:14.5℃ 日照時間:4.6時間
発電量:17.57kwh(積算発電量:926kwh) 最大発電:3.31kwh(10:55)
最大瞬間風速:16.9m/s
「躑躅ヵ本の家」は基礎配筋が始まった。
「立テ山の家」 午前中に瑕疵担保保証保険の配筋検査が済み、
底盤の生コン打設もできた。
「勢利牟田の家」は土台敷き込みが始まり、1階の床下地ができた。
にほんブログ村
平成24年4月4日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.5℃ 最低気温:8.7℃ 日照時間:9.7時間
発電量:18.89kwh(積算発電量:908kwh) 最大発電:3.16kwh(12:22)
最大瞬間風速:21.1m/s

「ミソ野の倉庫」はほぼ完成。完了検査の準備を急がなくては!

「躑躅ヵ本の家」は砕石を敷き、転圧していた。

「立テ山の家」は基礎配筋が済み、保険検査を受けようとしたが
手違いがあったらしい。明日には検査を受けられるといいな。
「北阿保の倉庫」は大工さんと打合せ。プランが決まったので設計にかかる。
さぁ!急いでがんばるぞ~~!

平成24年4月3日(火)
今日は朝から台風並みの暴風雨。午後から日差しも見えたが
現場は進まなかったと思う。
数回設計相談を受けていた倉庫は来年の仕事となりそう。
概算見積りのための問合せがあったが、施工上、予算が上がりそうな部分が
あり、施工費を落とすためには手直しした方がいいかなぁと思っている。
「立テ山の家」は施工会社さんが保険の配筋検査を依頼しようとして
バタバタしている様子だった。
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:20.6℃ 最低気温:11.9℃ 日照時間:1.9時間
発電量:7.68kwh(積算発電量:890kwh) 最大発電:3.29kwh(11:51)
最大瞬間風速:27.8m/s

にほんブログ村
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.5℃ 最低気温:8.7℃ 日照時間:9.7時間
発電量:18.89kwh(積算発電量:908kwh) 最大発電:3.16kwh(12:22)
最大瞬間風速:21.1m/s
「ミソ野の倉庫」はほぼ完成。完了検査の準備を急がなくては!
「躑躅ヵ本の家」は砕石を敷き、転圧していた。
「立テ山の家」は基礎配筋が済み、保険検査を受けようとしたが
手違いがあったらしい。明日には検査を受けられるといいな。
「北阿保の倉庫」は大工さんと打合せ。プランが決まったので設計にかかる。
さぁ!急いでがんばるぞ~~!
平成24年4月3日(火)
今日は朝から台風並みの暴風雨。午後から日差しも見えたが
現場は進まなかったと思う。
数回設計相談を受けていた倉庫は来年の仕事となりそう。
概算見積りのための問合せがあったが、施工上、予算が上がりそうな部分が
あり、施工費を落とすためには手直しした方がいいかなぁと思っている。
「立テ山の家」は施工会社さんが保険の配筋検査を依頼しようとして
バタバタしている様子だった。
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:20.6℃ 最低気温:11.9℃ 日照時間:1.9時間
発電量:7.68kwh(積算発電量:890kwh) 最大発電:3.29kwh(11:51)
最大瞬間風速:27.8m/s
にほんブログ村
平成24年4月2日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.6℃ 最低気温:7.3℃ 日照時間:6.3時間
発電量:13.77kwh(積算発電量:882kwh) 最大発電:3.31kwh(12:41)
最大瞬間風速:14.7m/s


久しく動きがなかった「勢利牟田の家」の建築が始まった。
今日はビテイ足場の搬入

「立テ山の家」切り込み場へ大工さんとの打合せに出掛けた。
プレカットを使わない現場は久しぶり。熟年の技が光る。

にほんブログ村
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.6℃ 最低気温:7.3℃ 日照時間:6.3時間
発電量:13.77kwh(積算発電量:882kwh) 最大発電:3.31kwh(12:41)
最大瞬間風速:14.7m/s
久しく動きがなかった「勢利牟田の家」の建築が始まった。
今日はビテイ足場の搬入
「立テ山の家」切り込み場へ大工さんとの打合せに出掛けた。
プレカットを使わない現場は久しぶり。熟年の技が光る。
にほんブログ村
平成24年4月1日(日)
今日は「北阿保の家」ではなく、「北阿保の倉庫」の打合せに出掛けた。
この家はお庭にたくさんの花があって嬉しい。
倉庫の話はそこそこにして、花の写真をたくさん撮ってきた(^^ゞ
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.4℃ 最低気温:12.6℃ 日照時間:9.9時間
発電量:19.46kwh(積算発電量:868kwh) 最大発電:3.28kwh(10:55)
最大瞬間風速:23.3m/s


にほんブログ村
今日は「北阿保の家」ではなく、「北阿保の倉庫」の打合せに出掛けた。
この家はお庭にたくさんの花があって嬉しい。
倉庫の話はそこそこにして、花の写真をたくさん撮ってきた(^^ゞ
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.4℃ 最低気温:12.6℃ 日照時間:9.9時間
発電量:19.46kwh(積算発電量:868kwh) 最大発電:3.28kwh(10:55)
最大瞬間風速:23.3m/s
にほんブログ村
平成24年3月31日(土)

【今日の太陽光】
天候:雨のち晴れ 最高気温:19.8℃ 最低気温:11.8℃ 日照時間:6.8時間
発電量:16.50kwh(積算発電量:849kwh) 瞬間最大風速:24.7m/s

「立テ山の家」は一生懸命基礎配筋をしていました。
水道屋さんも電気屋さんも来て打合せ。来月は棟上げです。
「躑躅ヵ本の家」は基礎工事に入る前に、隣地境界線をブロック塀で
囲みます。ブロック塀が出来た今、基礎工事にかかりますよ~!
こちらも棟上げは来月です。

にほんブログ村
【今日の太陽光】
天候:雨のち晴れ 最高気温:19.8℃ 最低気温:11.8℃ 日照時間:6.8時間
発電量:16.50kwh(積算発電量:849kwh) 瞬間最大風速:24.7m/s
「立テ山の家」は一生懸命基礎配筋をしていました。
水道屋さんも電気屋さんも来て打合せ。来月は棟上げです。
「躑躅ヵ本の家」は基礎工事に入る前に、隣地境界線をブロック塀で
囲みます。ブロック塀が出来た今、基礎工事にかかりますよ~!
こちらも棟上げは来月です。
にほんブログ村
平成24年3月30日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.9℃ 最低気温:10.1℃ 日照時間:9.2時間
発電量:17.45kwh(積算発電量:831kwh) 最大発電:3.29kwh(12:52)
瞬間最大風速:8.8m/s

「ミソ野の倉庫」は外壁の大半が打ち終わった。
「躑躅ヵ本の家」はブロック塀が完成し、整地をしていた。棟上げの日も決まりそう。
平成24年3月29日(木)
今日は西之表港まで転勤の見送りに行った。
毎度のことではあるが、建築士会活動にもとっても協力的な方だったので
淋しい。見送りの人達も涙ぐんでいた。鹿児島に行っても頑張って欲しい。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:21.1℃ 最低気温:10.8℃ 日照時間:10.3時間
発電量:17.01kwh(積算発電量:814kwh) 瞬間最大風速:7.3m/s

「立テ山の家」はやっと基礎配筋が始まった。
たまたま帰宅されたお客様とも話ができてよかった。

にほんブログ村
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.9℃ 最低気温:10.1℃ 日照時間:9.2時間
発電量:17.45kwh(積算発電量:831kwh) 最大発電:3.29kwh(12:52)
瞬間最大風速:8.8m/s
「ミソ野の倉庫」は外壁の大半が打ち終わった。
「躑躅ヵ本の家」はブロック塀が完成し、整地をしていた。棟上げの日も決まりそう。
平成24年3月29日(木)
今日は西之表港まで転勤の見送りに行った。
毎度のことではあるが、建築士会活動にもとっても協力的な方だったので
淋しい。見送りの人達も涙ぐんでいた。鹿児島に行っても頑張って欲しい。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:21.1℃ 最低気温:10.8℃ 日照時間:10.3時間
発電量:17.01kwh(積算発電量:814kwh) 瞬間最大風速:7.3m/s
「立テ山の家」はやっと基礎配筋が始まった。
たまたま帰宅されたお客様とも話ができてよかった。
にほんブログ村
平成24年3月28日(水)
明日、転勤の方がみえる。お世話になったお礼にフォトムービーを
作ってみた。ホームページにもUP。この3年が懐かしい。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.3℃ 最低気温:14.8℃ 日照時間:10.8時間
発電量:18.20kwh(積算発電量:796kwh) 最大発電:2.93kwh(11:55)
瞬間最大風速:10.3m/s

平成24年3月27日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.8℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:11.5時間
発電量:18.36kwh(積算発電量:777kwh) 瞬間最大風速:7.9m/s

「ミソ野の倉庫」は金物留め、瓦葺きなど一気に工事が進んだ

「立テ山の家」はまだ基礎配筋が始まらない・・・

にほんブログ村
明日、転勤の方がみえる。お世話になったお礼にフォトムービーを
作ってみた。ホームページにもUP。この3年が懐かしい。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.3℃ 最低気温:14.8℃ 日照時間:10.8時間
発電量:18.20kwh(積算発電量:796kwh) 最大発電:2.93kwh(11:55)
瞬間最大風速:10.3m/s
平成24年3月27日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.8℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:11.5時間
発電量:18.36kwh(積算発電量:777kwh) 瞬間最大風速:7.9m/s
「ミソ野の倉庫」は金物留め、瓦葺きなど一気に工事が進んだ
「立テ山の家」はまだ基礎配筋が始まらない・・・
にほんブログ村
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(11/30)
(10/31)
(10/15)
(09/30)
(09/15)
最新コメント
[11/10 DwayneEscak]
[11/08 DwayneEscak]
[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]


