平成24年12月7日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.9℃ 最低気温:9.1℃ 日照時間:7.3時間
発電量:12.52kwh(積算発電量:3575kwh) 最大瞬間風速:18.4m/s

【日時】 平成24年12月7日(金) 13:00~14:50
【場所】 屋久島環境文化村センター
①建築に関する講演
『伝統的建築群や公営住宅の活用を通したまちづくり活動』
②フラット35対応木造住宅工事仕様書改定について
③東日本大震災と建築士会
④最近の建築住宅行政について
⑤かごしま材の利用拡大について

『意見交換会』
【日時】 平成24年12月7日18:00~
【場所】 潮騒

意見交換会では、なかなか会えない屋久島分会の方と
お話ができて、とても楽しかったです。
平成24年12月6日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:16.6℃ 最低気温:9.2℃ 日照時間:5.5時間
発電量:5.33kwh(積算発電量:3562kwh) 最大発電3.29kwh(10:51)
最大瞬間風速:23.8m/s
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.9℃ 最低気温:9.1℃ 日照時間:7.3時間
発電量:12.52kwh(積算発電量:3575kwh) 最大瞬間風速:18.4m/s
【日時】 平成24年12月7日(金) 13:00~14:50
【場所】 屋久島環境文化村センター
①建築に関する講演
『伝統的建築群や公営住宅の活用を通したまちづくり活動』
②フラット35対応木造住宅工事仕様書改定について
③東日本大震災と建築士会
④最近の建築住宅行政について
⑤かごしま材の利用拡大について
『意見交換会』
【日時】 平成24年12月7日18:00~
【場所】 潮騒
意見交換会では、なかなか会えない屋久島分会の方と
お話ができて、とても楽しかったです。
平成24年12月6日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:16.6℃ 最低気温:9.2℃ 日照時間:5.5時間
発電量:5.33kwh(積算発電量:3562kwh) 最大発電3.29kwh(10:51)
最大瞬間風速:23.8m/s
PR
平成24年12月5日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:16.6℃ 最低気温:10.0℃ 日照時間:0時間
発電量:3.10kwh(積算発電量:3557kwh) 最大発電2.77kwh(12:48)
最大瞬間風速:17.4m/s

「北阿保の家」倉庫を見に行ったら、そのまま・・・
木曜日の棟上げが金曜日に延期されたみたい。
屋久島技術講習会で不在。大丈夫かな・・・?
平成24年12月4日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:17.9℃ 最低気温:10.2℃ 日照時間:2.3時間
発電量:7.37kwh(積算発電量:3554kwh) 最大発電3.30kwh(12:26)
最大瞬間風速:23.5m/s

「壽珠田宇都の倉庫」の基礎配筋の手直しが済み
来週には棟上げができそう。
「東立久保の家」は前面道路について役場と話し合い。
設計依頼があってすぐに調べに行ったことを忘れたのかな?
次回からは紙に書いてもらわないといけないなぁ(ーー;)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:16.6℃ 最低気温:10.0℃ 日照時間:0時間
発電量:3.10kwh(積算発電量:3557kwh) 最大発電2.77kwh(12:48)
最大瞬間風速:17.4m/s
「北阿保の家」倉庫を見に行ったら、そのまま・・・
木曜日の棟上げが金曜日に延期されたみたい。
屋久島技術講習会で不在。大丈夫かな・・・?
平成24年12月4日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:17.9℃ 最低気温:10.2℃ 日照時間:2.3時間
発電量:7.37kwh(積算発電量:3554kwh) 最大発電3.30kwh(12:26)
最大瞬間風速:23.5m/s
「壽珠田宇都の倉庫」の基礎配筋の手直しが済み
来週には棟上げができそう。
「東立久保の家」は前面道路について役場と話し合い。
設計依頼があってすぐに調べに行ったことを忘れたのかな?
次回からは紙に書いてもらわないといけないなぁ(ーー;)
平成24年12月3日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.9℃ 最低気温:15.1℃ 日照時間:0.3時間
発電量:1.95kwh(積算発電量:3547kwh) 最大発電2.55kwh(14:20)
最大瞬間風速:19.0m/s

今日は「東立久保の家」の建築確認申請を提出して、大工さんと打合せ。
夕方「北阿保の家」を覗いてみると、棟梁と施主さんが基礎工事をしていた。
平成24年12月2日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.3℃ 最低気温:13.4℃ 日照時間:0時間
発電量:2.13kwh(積算発電量:3545kwh) 最大発電0.92kwh(12:34)
最大瞬間風速:14.4m/s
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.9℃ 最低気温:15.1℃ 日照時間:0.3時間
発電量:1.95kwh(積算発電量:3547kwh) 最大発電2.55kwh(14:20)
最大瞬間風速:19.0m/s
今日は「東立久保の家」の建築確認申請を提出して、大工さんと打合せ。
夕方「北阿保の家」を覗いてみると、棟梁と施主さんが基礎工事をしていた。
平成24年12月2日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.3℃ 最低気温:13.4℃ 日照時間:0時間
発電量:2.13kwh(積算発電量:3545kwh) 最大発電0.92kwh(12:34)
最大瞬間風速:14.4m/s
平成24年12月1日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.6℃ 最低気温:10.7℃ 日照時間:5.8時間
発電量:11.30kwh(積算発電量:3543kwh) 最大発電2.77kwh(10:54)
最大瞬間風速:15.3m/s

夕方「壽珠田宇都の倉庫」配筋を確認に行ったが、手直しが数点あり、
再度出直すこととなった。その後「東立久保の家」お客様のところへ伺い
図面をお渡し、最終OKを頂いた。
平成24年11月30日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:18.1℃ 最低気温:12.9℃ 日照時間:2.3時間
発電量:8.13kwh(積算発電量:3531kwh) 最大発電3.27kwh(11:10)
最大瞬間風速:9.0m/s
今日は「北阿保の家」へ行き、倉庫配筋のチェック
いくつかの手直しを棟梁にお願いしてから、お客様宅でティータイム。
来月中旬までに完成予定。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.6℃ 最低気温:10.7℃ 日照時間:5.8時間
発電量:11.30kwh(積算発電量:3543kwh) 最大発電2.77kwh(10:54)
最大瞬間風速:15.3m/s
夕方「壽珠田宇都の倉庫」配筋を確認に行ったが、手直しが数点あり、
再度出直すこととなった。その後「東立久保の家」お客様のところへ伺い
図面をお渡し、最終OKを頂いた。
平成24年11月30日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:18.1℃ 最低気温:12.9℃ 日照時間:2.3時間
発電量:8.13kwh(積算発電量:3531kwh) 最大発電3.27kwh(11:10)
最大瞬間風速:9.0m/s
今日は「北阿保の家」へ行き、倉庫配筋のチェック
いくつかの手直しを棟梁にお願いしてから、お客様宅でティータイム。
来月中旬までに完成予定。
平成24年11月29日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:15.7℃ 最低気温:12.4℃ 日照時間:0時間
発電量:1.44kwh(積算発電量:3523kwh) 最大発電0.86kwh(10:54)
最大瞬間風速:13.7m/s

今日は生憎の雨。床掘りも進まない。
「壽珠田宇都の倉庫」計画変更許可証を南種子役場に受取りに行き、
「北阿保の家」へ工事書類一式を渡しに行った。明日は工事が進むかな?
平成24年11月28日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.3℃ 最低気温:7.8℃ 日照時間:6.9時間
発電量:14.22kwh(積算発電量:3522kwh) 最大発電2.66kwh(11:49)
最大瞬間風速:7.3m/s
今日は晴天「壽珠田宇都の倉庫」と「北阿保の家」倉庫の床堀りが
始まった。「東立久保の家」は迷いに迷って最初のプランに戻すこととなった。
着工は来年かな・・・それまでに確認申請書類を通さなければならないわ!
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:15.7℃ 最低気温:12.4℃ 日照時間:0時間
発電量:1.44kwh(積算発電量:3523kwh) 最大発電0.86kwh(10:54)
最大瞬間風速:13.7m/s
今日は生憎の雨。床掘りも進まない。
「壽珠田宇都の倉庫」計画変更許可証を南種子役場に受取りに行き、
「北阿保の家」へ工事書類一式を渡しに行った。明日は工事が進むかな?
平成24年11月28日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.3℃ 最低気温:7.8℃ 日照時間:6.9時間
発電量:14.22kwh(積算発電量:3522kwh) 最大発電2.66kwh(11:49)
最大瞬間風速:7.3m/s
今日は晴天「壽珠田宇都の倉庫」と「北阿保の家」倉庫の床堀りが
始まった。「東立久保の家」は迷いに迷って最初のプランに戻すこととなった。
着工は来年かな・・・それまでに確認申請書類を通さなければならないわ!
平成24年11月27日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.3℃ 最低気温:10.9℃ 日照時間:6.0時間
発電量:12.17kwh(積算発電量:3507kwh) 最大発電3.31kwh(12:17)
最大瞬間風速:20.6m/s

今日は「北阿保の家」地鎮祭。地盤調査書も完成した。
「東立久保の家」は倉庫図面をお渡しし、大工さんの見積もりを待つ。
「壽珠田宇都の倉庫」は床掘が始まったと連絡がきたので、明日は現場に行く。
平成24年11月26日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:20.4℃ 最低気温:14.2℃ 日照時間:0時間
発電量:0.42kwh(積算発電量:3495kwh) 最大発電0.27kwh(08:22)
最大瞬間風速:23.8m/s
今日は支庁で「北阿保の家」工事届受理証明を受取った。
「壽珠田宇都の倉庫」の計画変更に概要書を付け忘れて、慌てて届けた。
これからは次々と現場が始まる。早く風邪を治さないと身体がきつくて仕方ない。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.3℃ 最低気温:10.9℃ 日照時間:6.0時間
発電量:12.17kwh(積算発電量:3507kwh) 最大発電3.31kwh(12:17)
最大瞬間風速:20.6m/s
今日は「北阿保の家」地鎮祭。地盤調査書も完成した。
「東立久保の家」は倉庫図面をお渡しし、大工さんの見積もりを待つ。
「壽珠田宇都の倉庫」は床掘が始まったと連絡がきたので、明日は現場に行く。
平成24年11月26日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:20.4℃ 最低気温:14.2℃ 日照時間:0時間
発電量:0.42kwh(積算発電量:3495kwh) 最大発電0.27kwh(08:22)
最大瞬間風速:23.8m/s
今日は支庁で「北阿保の家」工事届受理証明を受取った。
「壽珠田宇都の倉庫」の計画変更に概要書を付け忘れて、慌てて届けた。
これからは次々と現場が始まる。早く風邪を治さないと身体がきつくて仕方ない。
平成24年11月25日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.7℃ 最低気温:12.0℃ 日照時間:6.8時間
発電量:12.22kwh(積算発電量:3495kwh) 最大発電3.16kwh(11:03)
最大瞬間風速:10.9m/s

平成24年11月24日(土)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:16.1℃ 最低気温:13.3℃ 日照時間:3.7時間
発電量:9.32kwh(積算発電量:3483kwh) 最大発電3.27kwh(11:27)
最大瞬間風速:17.2m/s
今日は朝から「北阿保の家」地盤調査
夜は帰省している義姉家族と一緒に食事をしながらお話。
来週は地鎮祭予定らしい。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.7℃ 最低気温:12.0℃ 日照時間:6.8時間
発電量:12.22kwh(積算発電量:3495kwh) 最大発電3.16kwh(11:03)
最大瞬間風速:10.9m/s
平成24年11月24日(土)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:16.1℃ 最低気温:13.3℃ 日照時間:3.7時間
発電量:9.32kwh(積算発電量:3483kwh) 最大発電3.27kwh(11:27)
最大瞬間風速:17.2m/s
今日は朝から「北阿保の家」地盤調査
夜は帰省している義姉家族と一緒に食事をしながらお話。
来週は地鎮祭予定らしい。
平成24年11月23日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:19.6℃ 最低気温:14.7℃ 日照時間:0時間
発電量:2.85kwh(積算発電量:3473kwh) 最大発電1.48kwh(15:03)
最大瞬間風速:13.8m/s

「三俣の家」については施工者の回答が得られず、回答待ち。
施工者が決まり次第詳細打合せに入ることとなった。
平成24年11月22日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:18.9℃ 最低気温:14.5℃ 日照時間:0時間
発電量:1.71kwh(積算発電量:3471kwh) 最大発電1.29kwh(13:07)
最大瞬間風速:11.5m/s
今日は「東立久保の家」の倉庫変更図面を大工さんに渡し、
見積もりをお願いした。相変わらずの体調不良で辛い(ーー;)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:19.6℃ 最低気温:14.7℃ 日照時間:0時間
発電量:2.85kwh(積算発電量:3473kwh) 最大発電1.48kwh(15:03)
最大瞬間風速:13.8m/s
「三俣の家」については施工者の回答が得られず、回答待ち。
施工者が決まり次第詳細打合せに入ることとなった。
平成24年11月22日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:18.9℃ 最低気温:14.5℃ 日照時間:0時間
発電量:1.71kwh(積算発電量:3471kwh) 最大発電1.29kwh(13:07)
最大瞬間風速:11.5m/s
今日は「東立久保の家」の倉庫変更図面を大工さんに渡し、
見積もりをお願いした。相変わらずの体調不良で辛い(ーー;)
平成24年11月21日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.2℃ 最低気温:9.0℃ 日照時間:7.2時間
発電量:15.86kwh(積算発電量:3469kwh) 最大瞬間風速:7.6m/s

今日、鹿児島建設新聞から電話があった。
以前11/13「せいざん病院」現場見学会を予定していると案内していた件の
問合せ。見学会については他の方が担当となった為、のんびりしていたが
急きょ私が資料を送ることとなった。準備段階から参加していなかったし、
お客様気分で見学会に参加していたので、詳細を把握していない。
慌てて情報集めをして送ったが、申し訳ない気分だった。
熊毛支部は西之表会員が11/17に種子島建築業協同組合と合同で
桜が丘団地の公園清掃をしたらしい。
そのことも一緒に送らせてもらうこととなった。
色々な士会活動をするが、今までは外に情報発信することがなかった。
今回、新しい理事のおかげで色々な形で情報発信することとなったのは
とても良いことだと思うし、協力していきたい。
県女性部会は会員にもれなく情報を伝えるためのリストを作り、ブログ等で
情報発信している。建築士会も会員であることに”お得感”が感じられる
事を考えなくては、会員の減少は止められないように思う。
その一つとして”会員のためのお得情報”の発信はどうだろう?
青年女性部が新しい建築士会のあり方を提案できると面白いのになぁ~
「北阿保の家」は工事届の受理証明を支庁に提出。
昨日、各所に図面をメールしたので、来週には倉庫着工ができそう(^o^)丿
平成24年11月20日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.4℃ 最低気温:13.4℃ 日照時間:10.0時間
発電量:16.48kwh(積算発電量:3453kwh) 最大発電3.26kwh(12:55)
最大瞬間風速:14.6m/s
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.2℃ 最低気温:9.0℃ 日照時間:7.2時間
発電量:15.86kwh(積算発電量:3469kwh) 最大瞬間風速:7.6m/s
今日、鹿児島建設新聞から電話があった。
以前11/13「せいざん病院」現場見学会を予定していると案内していた件の
問合せ。見学会については他の方が担当となった為、のんびりしていたが
急きょ私が資料を送ることとなった。準備段階から参加していなかったし、
お客様気分で見学会に参加していたので、詳細を把握していない。
慌てて情報集めをして送ったが、申し訳ない気分だった。
熊毛支部は西之表会員が11/17に種子島建築業協同組合と合同で
桜が丘団地の公園清掃をしたらしい。
そのことも一緒に送らせてもらうこととなった。
色々な士会活動をするが、今までは外に情報発信することがなかった。
今回、新しい理事のおかげで色々な形で情報発信することとなったのは
とても良いことだと思うし、協力していきたい。
県女性部会は会員にもれなく情報を伝えるためのリストを作り、ブログ等で
情報発信している。建築士会も会員であることに”お得感”が感じられる
事を考えなくては、会員の減少は止められないように思う。
その一つとして”会員のためのお得情報”の発信はどうだろう?
青年女性部が新しい建築士会のあり方を提案できると面白いのになぁ~
「北阿保の家」は工事届の受理証明を支庁に提出。
昨日、各所に図面をメールしたので、来週には倉庫着工ができそう(^o^)丿
平成24年11月20日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.4℃ 最低気温:13.4℃ 日照時間:10.0時間
発電量:16.48kwh(積算発電量:3453kwh) 最大発電3.26kwh(12:55)
最大瞬間風速:14.6m/s
平成24年11月19日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.1℃ 最低気温:9.3℃ 日照時間:4.7時間
発電量:14.60kwh(積算発電量:3436kwh) 最大発電3.32kwh(11:40)
最大瞬間風速:15.2m/s

今日は朝から「北阿保の家」建設予定地で大工さんと施主さんと水道屋さんで
配置確認。少し図面の変更もあったが、夕方には役場に工事届の提出もできた。
平成24年11月18日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.4℃ 最低気温:9.2℃ 日照時間:9.7時間
発電量:16.82kwh(積算発電量:3422kwh) 最大発電2.82kwh(11:39)
最大瞬間風速:16.9m/s
ずーっと酷い風邪で回復の兆しも無い。結局「薩摩街道」も断念した。
身体が疲れて、昨日の朝は左足が攣り、とどめを刺された気分。
来年こそ秋の薩摩街道を元気に歩きたい!
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.1℃ 最低気温:9.3℃ 日照時間:4.7時間
発電量:14.60kwh(積算発電量:3436kwh) 最大発電3.32kwh(11:40)
最大瞬間風速:15.2m/s
今日は朝から「北阿保の家」建設予定地で大工さんと施主さんと水道屋さんで
配置確認。少し図面の変更もあったが、夕方には役場に工事届の提出もできた。
平成24年11月18日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.4℃ 最低気温:9.2℃ 日照時間:9.7時間
発電量:16.82kwh(積算発電量:3422kwh) 最大発電2.82kwh(11:39)
最大瞬間風速:16.9m/s
ずーっと酷い風邪で回復の兆しも無い。結局「薩摩街道」も断念した。
身体が疲れて、昨日の朝は左足が攣り、とどめを刺された気分。
来年こそ秋の薩摩街道を元気に歩きたい!
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(10/31)
(09/30)
(09/15)
(08/31)
(08/15)