平成24年10月18日(木)
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:22.7℃ 最低気温:18.5℃ 日照時間:1.0時間
発電量:3.35kwh(積算発電量:3091kwh) 最大発電2.90kwh(13:33)
最大瞬間風速:20.3m/s
今日は「北阿保の家」お客様に倉庫の図面と住宅の平面を渡した。
リビング部分と玄関先の窓について変更があったが、それ以外は
変更なし。早く契約書を作らないと・・・
明日から「かごしま住まいと建築展」参加のために鹿児島へ行きます。

平成24年10月17日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:28.4℃ 最低気温:22.7℃ 日照時間:2.3時間
発電量:9.20kwh(積算発電量:3088kwh) 最大発電3.32kwh(11:42)
最大瞬間風速:13.3m/s
今日は「壽珠田宇都の倉庫」打合せ。整地ができたので、
施主さんと大工さんと現場で配置確認。
帰りがけに「川尻の家」にEプランを届けた。
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:22.7℃ 最低気温:18.5℃ 日照時間:1.0時間
発電量:3.35kwh(積算発電量:3091kwh) 最大発電2.90kwh(13:33)
最大瞬間風速:20.3m/s
今日は「北阿保の家」お客様に倉庫の図面と住宅の平面を渡した。
リビング部分と玄関先の窓について変更があったが、それ以外は
変更なし。早く契約書を作らないと・・・
明日から「かごしま住まいと建築展」参加のために鹿児島へ行きます。
平成24年10月17日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:28.4℃ 最低気温:22.7℃ 日照時間:2.3時間
発電量:9.20kwh(積算発電量:3088kwh) 最大発電3.32kwh(11:42)
最大瞬間風速:13.3m/s
今日は「壽珠田宇都の倉庫」打合せ。整地ができたので、
施主さんと大工さんと現場で配置確認。
帰りがけに「川尻の家」にEプランを届けた。
PR
平成24年10月16日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇りのち雨 最高気温:27.3℃ 最低気温:22.5℃ 日照時間:3.1時間
発電量:9.87kwh(積算発電量:3079kwh) 最大発電3.32kwh(11:32)
最大瞬間風速:18.1m/s
今日は「三俣の家」のお客様が変更相談にいらした。
当初おっしゃっていた条件が抜けている。再度条件に合うプランを考えなくちゃ!

【平成24年10月分】
平成24年9月14日~24年10月15日(32日間)
余剰電力量 335kwh(累計2852)
14,070円(余剰電力購入単価42円
住宅使用電力量 497kwh 11,728円
[料金内訳]
基本料 1,417円50銭
最初の120kwhまで 1,932円00銭
121kwh~300kwh 3,661円20銭
301kwh以上 4,278円84銭
燃料費調整額 308円14銭
再エネ賦課金等 183円00銭
口座振替割引 -52円50銭
作業倉庫使用電力量 19kwh 1,405円
[料金内訳]
基本料 1,134円00銭
最初の120kwhまで 305円90銭
燃料費調整額 11円78銭
再エネ賦課金等 6円00銭
口座振替割引 -52円50銭
発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額 13,133円
余剰電力売電額 14,070円
差引 937円プラス
差引発電量 181kwh不足
三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(10月) 328kwh(実際発電量+7kw)
【今日の太陽光】
天候:曇りのち雨 最高気温:27.3℃ 最低気温:22.5℃ 日照時間:3.1時間
発電量:9.87kwh(積算発電量:3079kwh) 最大発電3.32kwh(11:32)
最大瞬間風速:18.1m/s
今日は「三俣の家」のお客様が変更相談にいらした。
当初おっしゃっていた条件が抜けている。再度条件に合うプランを考えなくちゃ!
【平成24年10月分】
平成24年9月14日~24年10月15日(32日間)
余剰電力量 335kwh(累計2852)
14,070円(余剰電力購入単価42円
住宅使用電力量 497kwh 11,728円
[料金内訳]
基本料 1,417円50銭
最初の120kwhまで 1,932円00銭
121kwh~300kwh 3,661円20銭
301kwh以上 4,278円84銭
燃料費調整額 308円14銭
再エネ賦課金等 183円00銭
口座振替割引 -52円50銭
作業倉庫使用電力量 19kwh 1,405円
[料金内訳]
基本料 1,134円00銭
最初の120kwhまで 305円90銭
燃料費調整額 11円78銭
再エネ賦課金等 6円00銭
口座振替割引 -52円50銭
発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額 13,133円
余剰電力売電額 14,070円
差引 937円プラス
差引発電量 181kwh不足
三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(10月) 328kwh(実際発電量+7kw)
平成24年10月15日(月)
【今日の太陽光】
天候:くもり時々雨 最高気温:25.4℃ 最低気温:21.9℃ 日照時間:0.4時間
発電量:5.92wh(積算発電量:3069kwh) 最大発電3.29kwh(10:45)
最大瞬間風速:17.5m/s

今日は「三俣の家」Eプランをお客様に届けた。
「三俣の家」は昨年11月「平松の家」としてDプランまで出していたので、
敷地の変更はあったものの、仕事の続きとしてEプランと表示した。
今年は別物件で「平松の家」が始まったので、名前が重ならずよかった。
夕方には電話で設計相談があり、後日お話することとなった。
台風21号がやっと動き出し、19日の鹿児島行きが怪しくなってきた。
船が出るかな~?
昨年の「住まいと建築展」も雨だったのよね・・・
屋外のイベント担当者は雨が降ると大変。
台風ならお客さんの入りも心配になる。
台風がさっさと消滅してくれることを祈る (^人^)
平成24年10月14日(日)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:24.8℃ 最低気温:19.7℃ 日照時間:0時間
発電量:3.27kwh(積算発電量:3063kwh) 最大発電0.87kwh(09:36)
最大瞬間風速:12.2m/s
「壽珠田宇都の倉庫」は整地が完了したと、お客様より連絡があった。
近いうちに大工さんと一緒に配置確認をする予定。
【今日の太陽光】
天候:くもり時々雨 最高気温:25.4℃ 最低気温:21.9℃ 日照時間:0.4時間
発電量:5.92wh(積算発電量:3069kwh) 最大発電3.29kwh(10:45)
最大瞬間風速:17.5m/s
今日は「三俣の家」Eプランをお客様に届けた。
「三俣の家」は昨年11月「平松の家」としてDプランまで出していたので、
敷地の変更はあったものの、仕事の続きとしてEプランと表示した。
今年は別物件で「平松の家」が始まったので、名前が重ならずよかった。
夕方には電話で設計相談があり、後日お話することとなった。
台風21号がやっと動き出し、19日の鹿児島行きが怪しくなってきた。
船が出るかな~?
昨年の「住まいと建築展」も雨だったのよね・・・
屋外のイベント担当者は雨が降ると大変。
台風ならお客さんの入りも心配になる。
台風がさっさと消滅してくれることを祈る (^人^)
平成24年10月14日(日)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:24.8℃ 最低気温:19.7℃ 日照時間:0時間
発電量:3.27kwh(積算発電量:3063kwh) 最大発電0.87kwh(09:36)
最大瞬間風速:12.2m/s
「壽珠田宇都の倉庫」は整地が完了したと、お客様より連絡があった。
近いうちに大工さんと一緒に配置確認をする予定。
平成24年10月13日(土)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:24.8℃ 最低気温:19.7℃ 日照時間:5.4時間
発電量:10.52kwh(積算発電量:3060kwh) 最大発電3.32kwh(12:30)
最大瞬間風速:14.8m/s

平成24年10月12日(金)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:25.0℃ 最低気温:19.6℃ 日照時間:10.1時間
発電量:16.92kwh(積算発電量:3049kwh) 最大瞬間風速:13.1m/s
今日は夕方から「北阿保の家」の現場で打合せ。
住宅はほぼ決定。倉庫も間取りが決まった。
農業委員会から連絡があり、農地転用が近く進展しそう。
早く許可が出ることを祈る。
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:24.8℃ 最低気温:19.7℃ 日照時間:5.4時間
発電量:10.52kwh(積算発電量:3060kwh) 最大発電3.32kwh(12:30)
最大瞬間風速:14.8m/s
平成24年10月12日(金)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:25.0℃ 最低気温:19.6℃ 日照時間:10.1時間
発電量:16.92kwh(積算発電量:3049kwh) 最大瞬間風速:13.1m/s
今日は夕方から「北阿保の家」の現場で打合せ。
住宅はほぼ決定。倉庫も間取りが決まった。
農業委員会から連絡があり、農地転用が近く進展しそう。
早く許可が出ることを祈る。
平成24年10月11日(木)
【今日の太陽光】
天候:くもり時々雨 最高気温:25.1℃ 最低気温:20.1℃ 日照時間:3.8時間
発電量:12.34kwh(積算発電量:3032kwh) 最大発電3.30kwh(11:37)
最大瞬間風速:12.2m/s

今日の午前中は西之表。昨日から「北阿保の家」のお客様に図面の
打合せの件で連絡。明日お話ができそう。
これから建築士会の行事が続くので早く仕事を進めたいが、
どこの現場も予定より遅れ気味。年内いっぱいは図面や書類作成に
追われそうで怖い~
平成24年10月10日(水)
【今日の太陽光】
天候:くもり時々雨 最高気温:27.7℃ 最低気温:19.8℃ 日照時間:8.1時間
発電量:13.18kwh(積算発電量:3020kwh) 最大発電3.31kwh(11:56)
最大瞬間風速:11.5m/s
午前中「川尻の家」のお客様がいらして、Dプランの変更希望部分を話し合った。
午後からは「東立久保の家」大工さんとお施主さんと現場打合せ。
当初の予定より高低差が付くため擁壁の施工が長引いていた。整地が大幅に遅れる。
配置の見直し等を検討しつつ、来週末の整地完成を待つこととなった。
「壽珠田宇都の倉庫」も整地に入ったので完成連絡を待って
配置等の検討をすることとした。
【今日の太陽光】
天候:くもり時々雨 最高気温:25.1℃ 最低気温:20.1℃ 日照時間:3.8時間
発電量:12.34kwh(積算発電量:3032kwh) 最大発電3.30kwh(11:37)
最大瞬間風速:12.2m/s
今日の午前中は西之表。昨日から「北阿保の家」のお客様に図面の
打合せの件で連絡。明日お話ができそう。
これから建築士会の行事が続くので早く仕事を進めたいが、
どこの現場も予定より遅れ気味。年内いっぱいは図面や書類作成に
追われそうで怖い~
平成24年10月10日(水)
【今日の太陽光】
天候:くもり時々雨 最高気温:27.7℃ 最低気温:19.8℃ 日照時間:8.1時間
発電量:13.18kwh(積算発電量:3020kwh) 最大発電3.31kwh(11:56)
最大瞬間風速:11.5m/s
午前中「川尻の家」のお客様がいらして、Dプランの変更希望部分を話し合った。
午後からは「東立久保の家」大工さんとお施主さんと現場打合せ。
当初の予定より高低差が付くため擁壁の施工が長引いていた。整地が大幅に遅れる。
配置の見直し等を検討しつつ、来週末の整地完成を待つこととなった。
「壽珠田宇都の倉庫」も整地に入ったので完成連絡を待って
配置等の検討をすることとした。
平成24年10月9日(火)
【今日の太陽光】
天候:くもり時々雨 最高気温:25.5℃ 最低気温:21.8℃ 日照時間:2.8時間
発電量:10.93kwh(積算発電量:3007kwh) 最大発電3.30kwh(11:36)
最大瞬間風速:16.6m/s

今日は「川尻の家」Dプランをお客様にお渡しした。
Bプランが好みだった奥様の希望で、Bプランの間取りを
ベースに西向きの家に変更。配置確認してみた。
「川尻の家」お客様を待つ間に、「三俣の家」の
お客さまがいらした。敷地変更した関係で間取りは
一から書き直しとなったが、お客様の希望を聞くうちに
いいアイデアが浮かびそう(^o^)丿
こちらも急ぎでプラン作成にかかろう。
【今日の太陽光】
天候:くもり時々雨 最高気温:25.5℃ 最低気温:21.8℃ 日照時間:2.8時間
発電量:10.93kwh(積算発電量:3007kwh) 最大発電3.30kwh(11:36)
最大瞬間風速:16.6m/s
今日は「川尻の家」Dプランをお客様にお渡しした。
Bプランが好みだった奥様の希望で、Bプランの間取りを
ベースに西向きの家に変更。配置確認してみた。
「川尻の家」お客様を待つ間に、「三俣の家」の
お客さまがいらした。敷地変更した関係で間取りは
一から書き直しとなったが、お客様の希望を聞くうちに
いいアイデアが浮かびそう(^o^)丿
こちらも急ぎでプラン作成にかかろう。
平成24年10月8日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.1℃ 最低気温:21.3℃ 日照時間:6.3時間
発電量:15.17kwh(積算発電量:2996kwh) 最大発電3.31kwh(12:53)
最大瞬間風速:16.6m/s

今日は「北阿保の家」の打合せに大工さんがみえました。
そろそろ倉庫の切り込みにかかりたいそうです。
設計契約を交わして、倉庫と住宅の準備にかかりましょう。
平成24年10月7日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.6℃ 最低気温:21.5℃ 日照時間:10.4時間
発電量:16.91kwh(積算発電量:2981kwh) 最大発電2.93kwh(12:11)
最大瞬間風速:14.2m/s
7日は中種子町民あげての運動会 職場対抗リレーでは知った顔ぶれが
たくさん参加。楽しい一日でした(^o^)丿
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.1℃ 最低気温:21.3℃ 日照時間:6.3時間
発電量:15.17kwh(積算発電量:2996kwh) 最大発電3.31kwh(12:53)
最大瞬間風速:16.6m/s
今日は「北阿保の家」の打合せに大工さんがみえました。
そろそろ倉庫の切り込みにかかりたいそうです。
設計契約を交わして、倉庫と住宅の準備にかかりましょう。
平成24年10月7日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.6℃ 最低気温:21.5℃ 日照時間:10.4時間
発電量:16.91kwh(積算発電量:2981kwh) 最大発電2.93kwh(12:11)
最大瞬間風速:14.2m/s
7日は中種子町民あげての運動会 職場対抗リレーでは知った顔ぶれが
たくさん参加。楽しい一日でした(^o^)丿
平成24年10月4日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:26.3℃ 最低気温:17.6℃ 日照時間:10.0時間
発電量:17.94kwh(積算発電量:2936kwh) 最大発電2.94kwh(12:47)
最大瞬間風速:7.9m/s

「東立久保の家」は今日施工者が決定した。整地が済み次第地盤調査を入れる
「北阿保の家」は農地転用許可が今月末に出そう。一歩前進!
平成24年10月3日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ :26.5℃ 最低気温:18.8℃ 日照時間:10.7時間
発電量:17.82kwh(積算発電量:2918kwh) 最大発電2.79kwh(11:45)
最大瞬間風速:10.5m/s
今日は種子島こりーなで13時と19時の2回「土砂災害防止法・警戒区域」の
説明があった。13時、会場に入ると説明者側が10名程スタンバイ中。
それなのに聴衆者側がいない。
一番前の席に座ると、直後に役場職員がゾロゾロ入ってきた。
役場の建設課長らしき人が「名札を外せよ・・・」と職員に声を掛ける。
「今日は役場の講習会なの?」と聞きたくなる状況。
関係地域の方には再度説明があるのかな?
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:26.3℃ 最低気温:17.6℃ 日照時間:10.0時間
発電量:17.94kwh(積算発電量:2936kwh) 最大発電2.94kwh(12:47)
最大瞬間風速:7.9m/s
「東立久保の家」は今日施工者が決定した。整地が済み次第地盤調査を入れる
「北阿保の家」は農地転用許可が今月末に出そう。一歩前進!
平成24年10月3日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ :26.5℃ 最低気温:18.8℃ 日照時間:10.7時間
発電量:17.82kwh(積算発電量:2918kwh) 最大発電2.79kwh(11:45)
最大瞬間風速:10.5m/s
今日は種子島こりーなで13時と19時の2回「土砂災害防止法・警戒区域」の
説明があった。13時、会場に入ると説明者側が10名程スタンバイ中。
それなのに聴衆者側がいない。
一番前の席に座ると、直後に役場職員がゾロゾロ入ってきた。
役場の建設課長らしき人が「名札を外せよ・・・」と職員に声を掛ける。
「今日は役場の講習会なの?」と聞きたくなる状況。
関係地域の方には再度説明があるのかな?
平成24年10月2日(火)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:26.4℃ 最低気温:17.6℃ 日照時間:8.4時間
発電量:14.00kwh(積算発電量:2900kwh) 最大発電3.31kwh(12:07)
最大瞬間風速:7.2m/s

今日は午前中に「川尻の家」Cプランをお渡しして打合せ。
午後からは「壽珠田宇都の倉庫」の図面を渡し打合せ。
どちらも少し変更をしなければならない。
平成24年10月1日(月)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:24.9℃ 最低気温:18.7℃ 日照時間:11.1時間
発電量:18.69kwh(積算発電量:2886kwh) 最大発電2.90kwh(11:54)
最大瞬間風速:13.3m/s
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:26.4℃ 最低気温:17.6℃ 日照時間:8.4時間
発電量:14.00kwh(積算発電量:2900kwh) 最大発電3.31kwh(12:07)
最大瞬間風速:7.2m/s
今日は午前中に「川尻の家」Cプランをお渡しして打合せ。
午後からは「壽珠田宇都の倉庫」の図面を渡し打合せ。
どちらも少し変更をしなければならない。
平成24年10月1日(月)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:24.9℃ 最低気温:18.7℃ 日照時間:11.1時間
発電量:18.69kwh(積算発電量:2886kwh) 最大発電2.90kwh(11:54)
最大瞬間風速:13.3m/s
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(10/31)
(09/30)
(09/15)
(08/31)
(08/15)