忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成24年10月4日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:26.3℃ 最低気温:17.6℃ 日照時間:10.0時間
発電量:17.94kwh(積算発電量:2936kwh) 最大発電2.94kwh(12:47)
最大瞬間風速:7.9m/s
ピンポンパール
「東立久保の家」は今日施工者が決定した。整地が済み次第地盤調査を入れる
「北阿保の家」は農地転用許可が今月末に出そう。一歩前進!

平成24年10月3日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ :26.5℃ 最低気温:18.8℃ 日照時間:10.7時間
発電量:17.82kwh(積算発電量:2918kwh) 最大発電2.79kwh(11:45)
最大瞬間風速:10.5m/s

今日は種子島こりーなで13時と19時の2回「土砂災害防止法・警戒区域」の
説明があった。13時、会場に入ると説明者側が10名程スタンバイ中。
それなのに聴衆者側がいない。
一番前の席に座ると、直後に役場職員がゾロゾロ入ってきた。
役場の建設課長らしき人が「名札を外せよ・・・」と職員に声を掛ける。
「今日は役場の講習会なの?」と聞きたくなる状況。
関係地域の方には再度説明があるのかな?

拍手[0回]

PR
平成24年10月2日(火)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:26.4℃ 最低気温:17.6℃ 日照時間:8.4時間
発電量:14.00kwh(積算発電量:2900kwh) 最大発電3.31kwh(12:07)
最大瞬間風速:7.2m/s
川尻の家 Cプラン
今日は午前中に「川尻の家」Cプランをお渡しして打合せ。
午後からは「壽珠田宇都の倉庫」の図面を渡し打合せ。
どちらも少し変更をしなければならない。

平成24年10月1日(月)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:24.9℃ 最低気温:18.7℃ 日照時間:11.1時間
発電量:18.69kwh(積算発電量:2886kwh) 最大発電2.90kwh(11:54)
最大瞬間風速:13.3m/s

拍手[0回]

平成24年9月30日(日)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:24.2℃ 最低気温:20.7℃ 日照時間:4.4時間
発電量:7.30kwh(積算発電量:2868kwh) 最大発電3.28kwh(12:53)
最大瞬間風速:24.2m/s
ポーチュラカ
台風17号通過 それでも太陽光は微量の発電をした。
やはり単結晶を付けたのは正解だった。

平成24年9月29日(土)
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:23.0℃ 最低気温:19.0℃ 日照時間:0時間
発電量:0.50kwh(積算発電量:2860kwh) 最大発電0.37kwh(11:42)
最大瞬間風速:21.6m/s

拍手[0回]

平成24年9月28日(金)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:27.9℃ 最低気温:18.8℃ 日照時間:4.8時間
発電量:6.71kwh(積算発電量:2860kwh) 最大発電2.31kwh(10:02)
最大瞬間風速:7.3m/s
川尻の家 Bプラン
今日は「川尻の家」Bプランをお渡しし、打合せ。
「壽珠田宇都の倉庫」はシャワーの取付けを検討中との話なので
ユニット型の物を探してみた。
「三俣の家」は土地家屋調査士さんから測量図を頂いたので
敷地図面の訂正をかけ、プラン作成にはいる。

平成24年9月27日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:28.0℃ 最低気温:21.4℃ 日照時間:6.0時間
発電量:15.17kwh(積算発電量:2853kwh) 最大発電3.31kwh(12:15)
最大瞬間風速:15.3m/s

拍手[0回]

平成24年9月26日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.8℃ 最低気温:23.1℃ 日照時間:8.4時間
発電量:15.70kwh(積算発電量:2838kwh) 最大発電3.30kwh(11:59)
最大瞬間風速:16.2m/s
モンキアゲハ

平成24年9月25日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.3℃ 最低気温:20.2℃ 日照時間:8.0時間
発電量:15.61kwh(積算発電量:2822kwh) 最大発電3.31kwh(11:55)
最大瞬間風速:14.7m/s

今日は午前中に南種子の「壽珠田宇都の倉庫」打合せに行ってきた。
南種子町役場で土地の資料を取り、その足で島間へ行く。
「東立久保の家」の見積もりを大工さんから預かり、中種子の建設予定地で
施工主さんと他の大工さんを含めて打合せ。
40分程で中座し、「三俣の家」の現場に向かう。
県の建築係の方と地主さんと三人で現場確認。その後「三俣の家」の
施工主さんがいらして打合せをした。一歩前進!
その後再度「東立久保の家」のお施主さんと大工さんを訪ね、打合せ。 
今日はお昼を食べる時間がなく、3時頃に車を運転しながらパンをかじった。
こんなに忙しいのは久しぶり。朝から夕方まで現場周りをして疲れた~(^_^;)

拍手[1回]

平成24年9月24日(月)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:25.9℃ 最低気温:18.7℃ 日照時間:1.5時間
発電量:8.03kwh(積算発電量:2803kwh) 最大発電3.29kwh(12:50)
最大瞬間風速:10.5m/s
ポーチュラカ
今日は西之表の熊毛支庁へ行き、「三俣の家」について事前相談。
現地確認してもらう事となった。
建築士会の見学会、小学校授業、支部連絡協議会など行事の準備も始める。

平成24年9月23日(日)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:24.7 最低気温:18.7  日照時間:1.0時間
発電量:4.69kwh(積算発電量:2799kwh) 最大発電2.24kwh(12:02)
最大瞬間風速:13.5m/s

拍手[0回]

平成24年9月21日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:24.1℃ 最低気温:20.5℃ 日照時間:0時間
発電量:3.69kwh(積算発電量:2794kwh) 最大発電1.20kwh(12:52)
最大瞬間風速:13.5m/s
ひまわり
今日は「山添の家」改め「川尻の家」の打合せ。
建設地で悩んでいたもののやっと方向性が決まった。
これからプランをして配置を考え、敷地の準備をする。忙しくなりそう!

平成24年9月20日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.4℃ 最低気温:17.8℃ 日照時間:6.5時間
発電量:13.95kwh(積算発電量:2790kwh) 最大発電2.90kwh(12:24)
最大瞬間風速:6.1m/s

今日は「平松の家」改め「三俣の家」の敷地下見。
町役場で話を聞き、敷地図を描いてみた。
月曜日には支庁へ出向き事前相談してみる予定。

拍手[0回]

平成24年9月20日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:24.6℃ 最低気温:19.0℃ 日照時間:0時間
発電量:4.40kwh(積算発電量:2790kwh) 最大瞬間風速:9.2m/s
クロマダラソテツシジミ
今日は建築士会熊毛支部の役員会。来月以降の行事も多い。
10月の支部連絡協議会、11月は見学会や小学校の算数授業、
12月は屋久島で技術講習会、1月交流会と行事が続く。
県女性部会では10月に住まいと建築展、11月薩摩街道めぐり隊がある。

昨年中止となった「平松の家」が、改めて「三俣の家」となって始まることとなった。

平成24年9月19日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:26.9℃ 最低気温:24.1℃ 日照時間:9.1時間
発電量:17.30kwh(積算発電量:2772kwh) 最大発電2.93kwh(11:49)
最大瞬間風速:12.7m/s

拍手[0回]

平成24年9月18日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:26.9℃ 最低気温:22.7℃ 日照時間:7.8時間
発電量:17.69kwh(積算発電量:2755kwh) 最大発電3.17kwh(11:47)
最大瞬間風速:11.3m/s
鹿児島中央駅前
今日は新しい仕事が入った。来年は南種子の仕事が増えそう。
「山添の家」は大幅な変更が出そう。週末にも下調べをして打合せ予定。

平成24年9月17日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:28.4℃ 最低気温:22.4℃ 日照時間:4.3時間
発電量:13.94kwh(積算発電量:2737kwh) 最大発電3.03kwh(13:56)
最大瞬間風速:26.6m/s

拍手[0回]

平成24年9月16日(日)
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:27.9℃ 最低気温:24.5℃ 日照時間:0時間
発電量:3.37kwh(積算発電量:2723kwh) 最大発電1.89kwh(10:54)
最大瞬間風速:32.0m/s
ツマベニチョウ
台風接近 私は現場が無いので安心。でも、
主人は現場を行ったり来たり、台風養生に忙しそう。
太陽光発電は台風時でも少量ながら発電するんだね
単結晶パネルを付けて良かった (*^_^*)

平成24年9月15日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:28.9℃ 最低気温:23.5℃ 日照時間:1.3時間
発電量:3.38kwh(積算発電量:2720kwh) 最大発電1.84kwh(9:46)
最大瞬間風速:16.9m/s

拍手[0回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[11/10 DwayneEscak]
[11/08 DwayneEscak]
[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]