忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成24年7月20日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨のちくもり  最高気温:31.5℃ 最低気温:25.6℃ 日照時間:4.9時間
発電量:12.25kwh(積算発電量:2056kwh) 最大発電:3.24kwh(13:57)
最大瞬間風速:10.1m/s

立テ山の家 玄関

立テ山の家 リビング
かなり急いで片付けたおかげで立派な住宅完成写真が撮れた。
明日は落成式。7月中にしっかり完成したので書類も間に合いそう。

平成24年7月19日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨のちくもり  最高気温:31.8℃ 最低気温:25.8℃ 日照時間:0時間
発電量:11.47kwh(積算発電量:2043kwh) 最大発電:3.28kwh(10:45)
最大瞬間風速:13.2m/s
立テ山の家 完成
今日は大体の完成写真を撮ったものの、まだ畳が入っていない。

建築士会勉強会の打合せで支庁に行った。
青年部長と常任理事と大まかな進行方法を決め、ちょっと気が楽になった。

拍手[0回]

PR
平成24年7月18日(水) 【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨  最高気温:29.9℃ 最低気温:26.4℃ 日照時間:0時間
発電量:10.43kwh(積算発電量:2032kwh) 最大瞬間風速:19.1m/s
鹿の子百合
【平成24年7月分】
平成24年6月18日~24年7月16日(29日間)

余剰電力量 266kwh(累計1897)
       11,172円(余剰電力購入単価42円

住宅使用電力量 474kwh 11,126円
[料金内訳]
基本料         1,417円50銭
最初の120kwhまで 1,932円00銭
121kwh~300kwh  3,661円20銭
301kwh以上      3,779円28銭
燃料費調整額      317円58銭
太陽光発電促進付加金 71円00銭
口座振替割引      -52円50銭

作業倉庫使用電力量 22kwh 1,453円
[料金内訳]
基本料         1,134円00銭
最初の120kwhまで  354円20銭
燃料費調整額      14円74銭
太陽光発電促進付加金 3円00銭
口座振替割引      -52円50銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額  12,579円
余剰電力売電額 11,256円
差引         -1,407円 支払った
差引発電量     230kwh不足

三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(7月) 394kwh(実際発電量-128kw) 

梅雨もようやく明けた。長期の天候不良のせいか
メーカー予想を大きく下回る発電量で残念だった。

拍手[0回]

平成24年7月17日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨  最高気温:30.5℃ 最低気温:25.8℃ 日照時間:0時間
発電量:11.65kwh(積算発電量:2021kwh) 最大発電:3.32kwh(13:47)
最大瞬間風速:16.4m/s
トイレ
今日は合同勉強会の参加者名簿をつくり、いろいろ手配に忙しかった。
「北阿保の家」は農地転用手続き中。図面訂正があり、慌てて届けた

平成24年7月16日(月・祝)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:32.4℃ 最低気温:26.5℃ 日照時間:10.8時間
発電量:14.20kwh(積算発電量:2010kwh) 最大発電:3.30kwh(11:12)
最大瞬間風速:10.2m/s
トイレ
「立テ山の家」 水曜日は登記の写真撮影だが、天候が思わしくない。
やっと衛生器具が取り付けられた。洗面所がまだ来ていないらしい。
21日は落成式!一日も早く仕上げて完成写真を撮らなければ

拍手[0回]

平成24年7月15日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:32.6℃ 最低気温:26.4℃ 日照時間:12時間
発電量:14.43kwh(積算発電量:1996kwh) 最大発電:3.31kwh(12:35)
最大瞬間風速:12.9m/s
リビング

平成24年7月14日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:31.6℃ 最低気温:25.8℃ 日照時間:10.7時間
発電量:12.44kwh(積算発電量:1981kwh) 最大発電:3.30kwh(12:21)
最大瞬間風速:13.2m/s
子供部屋

拍手[0回]

平成24年7月13日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:30.1℃ 最低気温:25.7℃ 日照時間:3.5時間
発電量:12.47kwh(積算発電量:1969kwh) 最大発電:2.89kwh(14:00)
最大瞬間風速:14.3m/s
外観
平成24年7月12日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:28.7℃ 最低気温:27.1℃
発電量:10.23kwh(積算発電量:1956kwh) 最大発電:3.08kwh(12:46)
犬走り
「立テ山の家」犬走り生コン打設
玄関屋根

拍手[0回]

「集いin鹿児島 Dコース」
『お屋敷発見!歴史と風格の町、上町を歩く』

動画を作ってみました(^o^)丿

平成24年7月11日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 発電量:3.46kwh(積算発電量:1946kwh) 最大発電:0.98kwh(12:50)

平成24年7月10日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨
発電量:6.28kwh(積算発電量:1943kwh) 最大発電:1.98kwh(13:14)

拍手[2回]

平成24年7月9日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ
発電量:14.48kwh(積算発電量:1937kwh)
子供部屋クロス貼り
「立テ山の家」はクロス貼り。登記準備のため、周辺の片づけをお願いした。
玄関

平成24年7月8日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ
発電量:15.21kwh(積算発電量:1922kwh) 最大発電:3.07kwh(11:08)

昨日は午後からひどい雷雨だった。雷の影響で町の防災無線が使えなくなった。
気象庁の種子島データも表示されていない。雷の影響があったのかな・・・?

拍手[0回]

平成24年7月7日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ後雨  最高気温:29.1℃ 最低気温:24.6℃ 日照時間:0.7時間
発電量:6.99kwh(積算発電量:1907kwh) 最大発電:3.30kwh(11:29)
最大瞬間風速:18.2m/s
ピンクの薔薇
平成24年7月6日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:31.5℃ 最低気温:25.9℃ 日照時間:11.6時間
発電量:13.37kwh(積算発電量:1900kwh) 最大発電:3.31kwh(12:13)
最大瞬間風速:18.3m/s
ピンクの薔薇
今日は朝から西之表へ走り、勉強会のため森林組合さんに参加案内書を
渡してきた。そのあしで「立テ山の家」キッチン窓追加について瑕疵担保保険の
方にお話を伺い、変更OKの確認をした。お客様に最終確認をすると
「どうしても窓を付けたい」との意向だったので、施工者さんに連絡をし、
施工に入ってもらう。今月中に完成させ、登記を済まさなければ!

拍手[0回]

平成24年7月5日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:31.8℃ 最低気温:26.3℃ 日照時間:12.6時間
発電量:13.44kwh(積算発電量:1886kwh) 最大発電:3.20kwh(11:44)
最大瞬間風速:10.2m/s
立テ山の家 壁パテ詰め
「立テ山の家」壁のパテ詰めがほぼ出来てきた。
キッチンに窓を追加したいとお施主さんから要求があったらしい。
一時待ってもらい、検討をすることにした。あともう一息で完成だ~!
立テ山の家 パテ詰め
平成24年7月4日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:30.2℃ 最低気温:26.3℃ 日照時間:9.3時間
発電量:13.25kwh(積算発電量:1873kwh) 最大発電:3.26kwh(12:53)
最大瞬間風速:11.9m/s
北阿保の倉庫
「北阿保の倉庫」は完成間近だが、扉が届かない・・・

今日は鹿児島県建築士会女性部会ブログの更新をした。
「集いin鹿児島」が終わって10日も経つのに、なかなか
手が付けられず、遅くなってしまった(ToT)/~~~

拍手[0回]

平成24年7月3日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:29.8℃ 最低気温:26.1℃ 日照時間:11.0時間
発電量:14.79kwh(積算発電量:1860kwh) 最大発電:3.03kwh(13:08)
最大瞬間風速:18.5m/s
黄色の薔薇
建築士と建築職人合同勉強会の案内や講師依頼の準備に忙しい。
女性部会員が全滅しそうなだけに参加者集めと進行役担当依頼に
頭を悩ませている。 う~ん、精神的に余裕がない。頑張らないと!!

平成24年7月2日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:29.6℃ 最低気温:26.1℃ 日照時間:7.1時間
発電量:13.76kwh(積算発電量:1845kwh) 最大瞬間風速:16.1m/s
黄色の薔薇の蕾

拍手[0回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[11/10 DwayneEscak]
[11/08 DwayneEscak]
[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]