忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
『集いin鹿児島』 第2分科会 まちなみタウンウォッチング Vol.4
~お屋敷拝見!歴史と風格の町、上町を歩く~
Dコース 「石橋記念公園」
【開催日】平成24年6月23日 【場所】石橋記念公園
バス内でコース説明

石橋記念公園

石橋記念公園

石橋記念公園


平成24年6月29日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:28.8℃ 最低気温:23.8℃ 日照時間:2.3時間
発電量:8.53kwh(積算発電量:1801kwh) 最大発電:3.29kwh(13:24)
最大瞬間風速:5.4m/s

拍手[0回]

PR
平成24年6月28日(木)
北阿保の倉庫
6月23日に棟上げした「北阿保の倉庫」
柱留金物も入り、外壁の施工も済んだ。
立テ山の家 押入立テ山の家 玄関

立テ山の家 天井
「立テ山の家」 内装下地もほぼ終わり、7月初めにはクロス貼りが出来そう。
たまたまいらしたお施主さんと話すと、キッチン部分に迷いがある様子だった。
5月末に時間を掛けて奥様と現場打合せをしただけに未だ迷っていると伺い、驚いた。
施工途中、お施主さんの希望で勝手口の位置を変えたことが、
更なる迷いを生じさせたのだと思う。
施工途中でのプラン変更はよくあること。
施工にはいってから迷わないようにプランニングには十分時間を取るけど
実際に建物が出来てくると色々な考えが思い浮かぶんですよね。
一生に何度も造れない建物です。迷う気持ちもわかります。
少しでも希望に副った建物を造るお手伝いが出来るように頑張らないと p(・∩・)qガンバ
 

平成24年6月28日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:26.7℃ 最低気温:23.2℃ 日照時間:1.9時間
発電量:12.72kwh(積算発電量:1793kwh) 最大発電:3.29kwh(13:19)
最大瞬間風速:16.9m/s

拍手[0回]

『集いin鹿児島』 意見交換会 ~語いもんそ たぎりのうえで~
【開催日】平成24年6月23日(土) 【場所】桜島フェリー
桜島フェリー

桜島フェリー
意見交換会では他県の方と久しぶりにお会いできました(^o^)丿
意見交換会
鹿児島建築士会のみなさん ご苦労様でした♪
鹿児島建築士会会員


平成24年6月27日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨  最高気温:26.1℃ 最低気温:23.1℃ 日照時間:0時間
発電量:1.21kwh(積算発電量:1780kwh) 最大発電:0.65kwh(14:28)
最大瞬間風速:17.3m/s

平成24年6月26日(火)
【今日の太陽光】
天候:雨  最高気温:24.7℃ 最低気温:22.4℃ 日照時間:0時間
発電量:1.14kwh(積算発電量:1779kwh) 最大発電:0.62kwh(12:58)
最大瞬間風速:11.1m/s

拍手[0回]

建築士の集いin鹿児島平成24年度九州ブロック建築士研究集会
 『建築士の集いin鹿児島』 
~災害に強い絆づくり・地域と建築士~
【開催日】 平成24年6月23日(土) 
【場 所】 鹿児島県民交流センター
11:30~ 受付開始・会場
12:30~ 開会式
       開会の辞/鹿児島県建築士会副会長
       建築士の歌斉唱、建築士会綱領唱和
       九州ブロック会会長あいさつ
       開催県会長あいさつ
       開催県青年部会長あいさつ
       来賓祝辞
13:00~ 運営説明
13:05~ 地域実践活動報告
       (各県代表者各1名 計8名)
受付
生憎の雨の中「集いin鹿児島」が開催されました。
九州、沖縄各地より445名の建築士が参加
受付
女性部会と熊毛支部は受付担当でした。
鹿児島県民交流センター 

平成24年6月25日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨  最高気温:27.7℃ 最低気温:23.7℃ 日照時間:1.3時間
発電量:4.42kwh(積算発電量:1778kwh) 最大発電:3.24kwh(11:03)
最大瞬間風速:17.5m/s

平成24年6月24日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:29.1℃ 最低気温:23.8℃ 日照時間:7.6時間
発電量:15.47kwh(積算発電量:1774kwh) 最大瞬間風速:18.1m/s

平成24年6月23日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨  最高気温:23.8℃ 最低気温:19.9℃ 日照時間:0時間
発電量:2.14kwh(積算発電量:1758kwh) 最大瞬間風速:11.3m/s

拍手[1回]

平成24年6月22日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:26.5℃ 最低気温:23.5℃ 日照時間:5.8時間
発電量:10.92kwh(積算発電量:1750kwh) 最大発電:2.82kwh(11:27)
最大瞬間風速:19.3m/s
カラー
明日は建築士の九州大会「集いin鹿児島」です。
心配した台風も熱帯低気圧になり、今日は久しぶりの晴れ!
最終の高速船に乗って鹿児島へ行ってきます。

「勢利牟田の家」完了検査済証&監理報告書は午前中に施主さんに
お渡しできました。
建築職人組合合同勉強会の案内も役員に送付し、職人組合会長さんとも
打合せできました。 さあ、これで家事を済ませば鹿児島へ出発できるわ~

平成24年6月21日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨  最高気温:27.2℃ 最低気温:23.5℃ 日照時間:0時間
発電量:2.52kwh(積算発電量:1739kwh) 最大発電:0.68kwh(11:22)
最大瞬間風速:26.0m/s
勢利牟田の家
今日は熊毛支庁に完了検査済証を受取りに行きました。
台風5号が熱帯低気圧になったら、4号通過時より強い雨と風になりました。
「北阿保の倉庫」は大工さんと打合せ。筋違と金物の確認。
鹿児島へ行く前に話が出来てよかったわ。

拍手[1回]

平成24年6月20日(水)
【今日の太陽光】
天候:くもり  最高気温:30.7℃ 最低気温:22.3℃ 日照時間:4.1時間
発電量:4.49kwh(積算発電量:1737kwh) 最大発電:1.89kwh(13:29)
最大瞬間風速:15.4m/s
勢利牟田の家
今日は午後から「勢利牟田の家」完了検査。無事に合格できてよかった。
建築職人組合合同勉強会の案内書も作成。女性部会員が2人しか
参加できないらしい。日程が合わなくて残念!

平成24年6月19日(火)
【今日の太陽光】
天候:台風4号 最高気温:27.1℃ 最低気温:23.7℃ 日照時間:2.4時間
発電量:8.66kwh(積算発電量:1732kwh) 最大発電:3.12kwh(13:31)
最大瞬間風速:22.7m/s
勢利牟田の家
台風4号が午前中に通り過ぎた。午後から建具を入れ、畳を敷く。
明日は完了検査。

拍手[0回]

平成24年6月18日(月)
【今日の太陽光】
天候:くもり  最高気温:30.7℃ 最低気温:22.3℃ 日照時間:4.1時間
発電量:10.6kwh(積算発電量:1724kwh) 最大発電:3.31kwh(12:53)
最大瞬間風速:15.4m/s
立テ山の家 天井
今日は台風接近中 「勢利牟田の家」の完了検査申請書類を熊毛支庁へ提出。
「立テ山の家」は天井施工中。夕方、台風養生がされ、職人さんはいなかった。

平成24年6月17日(日)
【今日の太陽光】
天候:雨  最高気温:26.0℃ 最低気温:22.5℃ 日照時間:0時間
発電量:4.52kwh(積算発電量:1713kwh) 最大発電:1.55kwh(13:41)
最大瞬間風速:20.4m/s
北阿保の倉庫
「北阿保の倉庫」は台風接近中のため、棟上げは台風通過後となる予定。

【平成24年6月分】
平成24年5月17日~24年6月17日(32日間)

余剰電力量 268kwh(累計1631)
       11,256円(余剰電力購入単価42円

住宅使用電力量 509kwh 11,863円
[料金内訳]
基本料         1,417円50銭
最初の120kwhまで 1,932円00銭
121kwh~300kwh  3,661円20銭
301kwh以上      4,539円48銭
燃料費調整額      290円13銭
太陽光発電促進付加金 76円00銭
口座振替割引      -52円50銭

作業倉庫使用電力量 16kwh 1,350円
[料金内訳]
基本料         1,134円00銭
最初の120kwhまで  257円60銭
燃料費調整額       9円12銭
太陽光発電促進付加金 2円00銭
口座振替割引      -52円50銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額 13,213円
余剰電力売電額 11,256円
差引         -1,957円 支払った

拍手[0回]

平成24年6月16日(土)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:29.3℃ 最低気温:23.1℃ 日照時間:1.5時間
発電量:5.60kwh(積算発電量:1709kwh) 最大発電量:1.41kwh(13:36)
最大瞬間風速:17.1m/s
勢利牟田の家
来週完了検査を受ける。換気扇も火災警報器もOK。あと一息だ~

平成24年6月15日(金)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:26.3℃ 最低気温:21.7℃ 日照時間:0時間
発電量:1.98kwh(積算発電量:1703kwh) 最大発電量:0.67kwh(10:22)
最大瞬間風速:15.3m/s
花えみランチ
突然の腰痛。現場に行きたいけど何かおかしい!
今日は主人が鹿児島に行って不在。夜になると寝返りが出来ないほど痛みが
酷くなった。書類作りに時間が取られ整骨院にも行けない。明日は良くなるかな・・・

拍手[0回]

平成24年6月14日(木)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:27.1℃ 最低気温:21.8℃ 日照時間:5.3時間
発電量:12.11kwh(積算発電量:1701kwh) 最大発電量:3.31kwh(11:09)
最大瞬間風速:14.8m/s
二階リビング

平成24年6月13日(水)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:26.8℃ 最低気温:21.8℃ 日照時間:4.7時間
発電量:12.89kwh(積算発電量:1689kwh) 最大発電量:3.31kwh(12:01)
最大瞬間風速:15.0m/s
キッチンカウンター
「勢利牟田の家」は1階のキッチン周りのパネル貼りと玄関収納の取付が行われた。

拍手[0回]

平成24年6月12日(火)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:23.8℃ 最低気温:20.5℃ 日照時間:0時間
発電量:6.26kwh(積算発電量:1676kwh) 最大発電量:2.63kwh(13:09)
最大瞬間風速:19.4m/s
躑躅ヵ本の家
「躑躅ヵ本の家」完了検査済証を施主さんに渡し、完成写真撮影

平成24年6月11日(月)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:26.6℃ 最低気温:21.3℃ 日照時間:0.1時間
発電量:4.56kwh(積算発電量:1670kwh) 最大瞬間風速:13.7m/s
躑躅ヵ本の家
今日は熊毛支庁へ完了検査済証を受取りに行き、
ついでに職人合同勉強会の打合せをした。
内容盛り沢山なので、2時間で収まるか心配(ーー;)

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]