忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成24年4月2日(月)

【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:20.6℃ 最低気温:7.3℃ 日照時間:6.3時間
発電量:13.77kwh(積算発電量:882kwh) 最大発電:3.31kwh(12:41)
最大瞬間風速:14.7m/s

キンセンカ


勢利牟田の家
久しく動きがなかった「勢利牟田の家」の建築が始まった。
今日はビテイ足場の搬入
立テ山の家
「立テ山の家」切り込み場へ大工さんとの打合せに出掛けた。
プレカットを使わない現場は久しぶり。熟年の技が光る。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

PR
平成24年4月1日(日)

今日は「北阿保の家」ではなく、「北阿保の倉庫」の打合せに出掛けた。
この家はお庭にたくさんの花があって嬉しい。
倉庫の話はそこそこにして、花の写真をたくさん撮ってきた(^^ゞ

【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:15.4℃ 最低気温:12.6℃ 日照時間:9.9時間
発電量:19.46kwh(積算発電量:868kwh) 最大発電:3.28kwh(10:55)
最大瞬間風速:23.3m/s

君子蘭
にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年3月31日(土)
ガザニアと空
【今日の太陽光】
天候:雨のち晴れ  最高気温:19.8℃ 最低気温:11.8℃ 日照時間:6.8時間
発電量:16.50kwh(積算発電量:849kwh) 瞬間最大風速:24.7m/s

立テ山の家 基礎配筋
「立テ山の家」は一生懸命基礎配筋をしていました。
水道屋さんも電気屋さんも来て打合せ。来月は棟上げです。
躑躅ヵ本の家 ブロック塀 
「躑躅ヵ本の家」は基礎工事に入る前に、隣地境界線をブロック塀で
囲みます。ブロック塀が出来た今、基礎工事にかかりますよ~!
こちらも棟上げは来月です。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

平成24年3月30日(金)

【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:20.9℃ 最低気温:10.1℃ 日照時間:9.2時間
発電量:17.45kwh(積算発電量:831kwh) 最大発電:3.29kwh(12:52)
瞬間最大風速:8.8m/s


ミソ野の倉庫 外壁
「ミソ野の倉庫」は外壁の大半が打ち終わった。
「躑躅ヵ本の家」はブロック塀が完成し、整地をしていた。棟上げの日も決まりそう。

平成24年3月29日(木)

今日は西之表港まで転勤の見送りに行った。
毎度のことではあるが、建築士会活動にもとっても協力的な方だったので
淋しい。見送りの人達も涙ぐんでいた。鹿児島に行っても頑張って欲しい。
【今日の太陽光】

天候:晴れ  最高気温:21.1℃ 最低気温:10.8℃ 日照時間:10.3時間
発電量:17.01kwh(積算発電量:814kwh)  瞬間最大風速:7.3m/s
立テ山の家
「立テ山の家」はやっと基礎配筋が始まった。
たまたま帰宅されたお客様とも話ができてよかった。


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年3月28日(水)

明日、転勤の方がみえる。お世話になったお礼にフォトムービーを
作ってみた。ホームページにもUP。この3年が懐かしい。

【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:19.3℃ 最低気温:14.8℃ 日照時間:10.8時間
発電量:18.20kwh(積算発電量:796kwh) 最大発電:2.93kwh(11:55)
瞬間最大風速:10.3m/s

チューリップ
平成24年3月27日(火)

【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:15.8℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:11.5時間
発電量:18.36kwh(積算発電量:777kwh)   瞬間最大風速:7.9m/s
ミソ野の倉庫

「ミソ野の倉庫」は金物留め、瓦葺きなど一気に工事が進んだ
立テ山の家
「立テ山の家」はまだ基礎配筋が始まらない・・・

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

平成24年3月26日(月)

今日は「ミソ野の倉庫」棟上げ
「躑躅ヵ本の家」はブロック塀の準備中

【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:13.2℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:9.5時間
発電量:19.59kwh(積算発電量:759kwh) 最大発電:3.31kwh(12:08)
瞬間最大風速:18.7m/s

ミソ野の倉庫 棟上げ
平成24年3月25日(日)

今日もホームページの動画作成を半日がんばった。
「立テ山の家」はまだ基礎配筋に入っていない。
担当者が忙しいのかな?
「北阿保の家」は大工さんが来て、先に倉庫の設計から
するよう打合せ。近い内に現場で話をすることにした。

【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:13.4℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:9.6時間
発電量:16.96kwh(積算発電量:739kwh) 最大発電:3.32kwh(12:31)
瞬間最大風速:23.6m/s
躑躅ヵ本の家 ブロック塀


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年3月24日(土)

昨日「躑躅ヵ本の家」のお客様からホームページに載せている地鎮祭の
動画が見れないと伺った。慌てて動画を直したが、他の動画は見れて
いるのだろうか?今日はホームページの編集に一日かかってしまった。

【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:14.9℃ 最低気温:11.2℃ 日照時間:4.6時間
発電量:11.26kwh(積算発電量:722kwh) 最大発電:3.30kwh(10:54)

すみれ
躑躅ヵ本の家 浄化槽設置平成24年3月23日(金)

今朝は6時に家を出て西之表へ
「立テ山の家」はまだ基礎が始まらない。
「躑躅ヵ本の家」は浄化槽を設置していた。
「北阿保の家」のお客様からメール連絡があり
昨夜送ったCプランが気に入ってもらえた
らしい。
まだまだ課題は残っているが、嬉しかった。

【今日の太陽光】
天候:雨  最高気温:23.6℃
最低気温:14.6℃ 日照時間:1.0時間

発電量:3.75kwh(積算発電量:711kwh)
最大発電:2.42kwh(10:44)


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年3月22日(木)

躑躅ヵ本の家
「躑躅ヵ本の家」は整地が始まった。植木が多い土地なので移動も大変だ。
ミソ野の倉庫
「ミソ野の倉庫」は基礎立ち上り枠を外し、次の段階に入る。

【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:20.7℃ 最低気温:8.1℃ 日照時間:7.4時間
発電量:17.06kwh(積算発電量:707kwh) 最大発電:3.31kwh(11:35)

立テ山の家
平成24年3月21日(水)

「立テ山の家」は砕石敷きが終わった。

【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:18.4℃ 最低気温:9.8℃ 日照時間:9.4時間
発電量:18.15kwh(積算発電量:690kwh) 最大発電:2.99kwh(12:33)
 

拍手[0回]

平成24年3月20日(火・祝)

今日は建築士会の決算作りと「北阿保の家」のプラン仕上げ
現場に出ようと思ったが、よく考えたら祭日だ・・・
「ミソ野の倉庫」は昨日基礎の立ち上りを打設。数日はこのままかな?

【今日の太陽光】
天候:くもり  最高気温:15.3℃ 最低気温:13.2℃ 日照時間:1.2時間
発電量:5.45kwh(積算発電量:672kwh)
花えみランチ
平成24年3月19日(月)

今日は建築士会女性部会の決算処理に一日頭が痛い(>_<)
どうにか仕訳したものの来年度の事を考えると滅入りそう。
西之表では転勤の方の送別会があるらしい。

【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:17.6℃ 最低気温:13.9℃ 日照時間:3.5時間
発電量:9.38kwh(積算発電量:667kwh) 最大発電:3.29kwh(11:15)

花えみ シフォンケーキ


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

平成24年3月18日(日)

今日は建築士会熊毛女性部会を西之表の
「土屋珈琲」で行った。若い子はステキなお店をよく知っている。
来年度からの会計を西之表の会員さんにお願いしたので
少し気分が軽くなった。

昨日は新しい設計相談の電話がきた。
今年は去年の分も働けと言わんばかりに仕事がくる
不思議な年だ。
熊毛女性部会
【今日の太陽光】

天候:雨  最高気温:19.3℃ 最低気温:15.3℃ 日照時間:0.1時間
発電量:2.48kwh(積算発電量:657kwh) 最大発電:1.59kwh(9:23)

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]