平成25年2月3日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.8℃ 最低気温:9.3℃ 日照時間:8.2時間
発電量:15.21kwh(積算発電量:4030kwh) 最大発電2.74kwh(13:12)
最大瞬間風速:7.9m/s
「北阿保の家」は基礎が完成した。来週は棟上げ。
平成25年2月2日(土)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:19.3℃ 最低気温:13.1℃ 日照時間:2.8時間
発電量:6.94kwh(積算発電量:4014kwh) 最大発電3.19kwh(11:55)
最大瞬間風速:16.0m/s
確定申告準備ができた。来週申告したら解放されるわ(*^_^*)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.8℃ 最低気温:9.3℃ 日照時間:8.2時間
発電量:15.21kwh(積算発電量:4030kwh) 最大発電2.74kwh(13:12)
最大瞬間風速:7.9m/s
「北阿保の家」は基礎が完成した。来週は棟上げ。
平成25年2月2日(土)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:19.3℃ 最低気温:13.1℃ 日照時間:2.8時間
発電量:6.94kwh(積算発電量:4014kwh) 最大発電3.19kwh(11:55)
最大瞬間風速:16.0m/s
確定申告準備ができた。来週申告したら解放されるわ(*^_^*)
PR
平成25年1月30日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.1℃ 最低気温:7.0℃ 日照時間:7.9時間
発電量:11.92kwh(積算発電量:3990kwh) 最大発電3.17kwh(13:12)
最大瞬間風速:8.4m/s
「東立久保の家」は来月中旬より着工予定となった。
「北阿保の家」は材料が来るまで時間があるので余裕
外壁も決まったらしいので一安心。
平成25年1月29日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.5℃ 最低気温:5.6℃ 日照時間:7.4時間
発電量:14.73kwh(積算発電量:3978kwh) 最大発電2.93kwh(12:23)
最大瞬間風速:9.2m/s
スタッフさんと確定申告準備。他の仕事が手に着かない。
寒い日のグランドゴルフが祟ったのか少々風邪気味(ーー;)
早く申告を終わらせたいなぁ~
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.1℃ 最低気温:7.0℃ 日照時間:7.9時間
発電量:11.92kwh(積算発電量:3990kwh) 最大発電3.17kwh(13:12)
最大瞬間風速:8.4m/s
「東立久保の家」は来月中旬より着工予定となった。
「北阿保の家」は材料が来るまで時間があるので余裕
外壁も決まったらしいので一安心。
平成25年1月29日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.5℃ 最低気温:5.6℃ 日照時間:7.4時間
発電量:14.73kwh(積算発電量:3978kwh) 最大発電2.93kwh(12:23)
最大瞬間風速:9.2m/s
スタッフさんと確定申告準備。他の仕事が手に着かない。
寒い日のグランドゴルフが祟ったのか少々風邪気味(ーー;)
早く申告を終わらせたいなぁ~
平成25年1月28日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:9.9℃ 最低気温:6.4℃ 日照時間:9.4時間
発電量:16.22kwh(積算発電量:3963kwh) 最大瞬間風速:21.2m/s
今日はスタッフさんと確定申告準備。天気がいいのに部屋に缶詰(^_^;)
「北阿保の家」は基礎の生コン打設。
平成25年1月27日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:9.6℃ 最低気温:6.4℃ 日照時間:0.6時間
発電量:3.98kwh(積算発電量:3947kwh) 最大発電3.28kwh(13:11)
最大瞬間風速:23.1m/s
今日は建築士会の臨時総会 屋久島分会からも3名の会員が参加した。
14時から交流グランドゴルフ。直前にロケットの打上げがあったので
太陽の里公園からロケット雲を見た。打ち上げが成功して良かった。
グランドゴルフの後はフルーツ公園ロッジで臨時総会。公益法人のための規約に
ついて話があった。引き続き意見交換会。種子島、屋久島会員の交流ができ、
楽しい時間だった。女性部会屋久島見学会について相談できてよかった。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:9.9℃ 最低気温:6.4℃ 日照時間:9.4時間
発電量:16.22kwh(積算発電量:3963kwh) 最大瞬間風速:21.2m/s
今日はスタッフさんと確定申告準備。天気がいいのに部屋に缶詰(^_^;)
「北阿保の家」は基礎の生コン打設。
平成25年1月27日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:9.6℃ 最低気温:6.4℃ 日照時間:0.6時間
発電量:3.98kwh(積算発電量:3947kwh) 最大発電3.28kwh(13:11)
最大瞬間風速:23.1m/s
今日は建築士会の臨時総会 屋久島分会からも3名の会員が参加した。
14時から交流グランドゴルフ。直前にロケットの打上げがあったので
太陽の里公園からロケット雲を見た。打ち上げが成功して良かった。
グランドゴルフの後はフルーツ公園ロッジで臨時総会。公益法人のための規約に
ついて話があった。引き続き意見交換会。種子島、屋久島会員の交流ができ、
楽しい時間だった。女性部会屋久島見学会について相談できてよかった。
平成25年1月26日(土)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:10.2℃ 最低気温:7.6℃ 日照時間:0.7時間
発電量:4.81kwh(積算発電量:3943kwh) 最大発電3.26kwh(12:40)
最大瞬間風速:20.1m/s
今日は「三俣の家」の設計図作成。
昨日の反省もあって、今日は家に引きこもって仕事した(^_^;)
平成25年1月25日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:13.8℃ 最低気温:8.0℃ 日照時間:1.6時間
発電量:5.29kwh(積算発電量:3948kwh) 最大瞬間風速:23.7m/s
今日は「北阿保の家」の基礎配筋。事前に説明しているにもかかわらず
注意したことが守られていない状況にブチッ!朝から血圧急上昇!!
事前確認しても守らない状況ってこれで何度目?
さすがに泣きたい気分だった。
午後からスタッフさんにバイト代を払いに行ってここでも凹んだ(T_T)
うちのスタッフさんは生真面目すぎて、自分がした仕事内容に
納得がいかないとバイト代を受取ろうとしない。。。
スタッフさん自身が気に入らない内容でも、私にとってはおお助かりなのに。
朝の事も重なって辛い一日。
今日は朝から体調がよくなかった。でも仕事中に感情的になるのはよくない。
体調不良の時は心を落ち着かせて行動するように気を付けよう<(_ _)>
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:10.2℃ 最低気温:7.6℃ 日照時間:0.7時間
発電量:4.81kwh(積算発電量:3943kwh) 最大発電3.26kwh(12:40)
最大瞬間風速:20.1m/s
今日は「三俣の家」の設計図作成。
昨日の反省もあって、今日は家に引きこもって仕事した(^_^;)
平成25年1月25日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:13.8℃ 最低気温:8.0℃ 日照時間:1.6時間
発電量:5.29kwh(積算発電量:3948kwh) 最大瞬間風速:23.7m/s
今日は「北阿保の家」の基礎配筋。事前に説明しているにもかかわらず
注意したことが守られていない状況にブチッ!朝から血圧急上昇!!
事前確認しても守らない状況ってこれで何度目?
さすがに泣きたい気分だった。
午後からスタッフさんにバイト代を払いに行ってここでも凹んだ(T_T)
うちのスタッフさんは生真面目すぎて、自分がした仕事内容に
納得がいかないとバイト代を受取ろうとしない。。。
スタッフさん自身が気に入らない内容でも、私にとってはおお助かりなのに。
朝の事も重なって辛い一日。
今日は朝から体調がよくなかった。でも仕事中に感情的になるのはよくない。
体調不良の時は心を落ち着かせて行動するように気を付けよう<(_ _)>
平成25年1月24日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.0℃ 最低気温:10.9℃ 日照時間:0.9時間
発電量:12.83kwh(積算発電量:3933kwh) 最大発電3.19kwh(11:44)
最大瞬間風速:18.3m/s
今日は「北阿保の家」基礎立上り部分の配筋が始まった。
「三俣の家」について大工さんと打合せ。倉庫の切り込みは準備OK!
平成25年1月23日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:14.6℃ 最低気温:11.6℃ 日照時間:0時間
発電量:1.33kwh(積算発電量:3920kwh) 最大発電1.47kwh(15:00)
最大瞬間風速:18.1m/s
今日は確定申告の準備。大体の結果が出た。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.0℃ 最低気温:10.9℃ 日照時間:0.9時間
発電量:12.83kwh(積算発電量:3933kwh) 最大発電3.19kwh(11:44)
最大瞬間風速:18.3m/s
今日は「北阿保の家」基礎立上り部分の配筋が始まった。
「三俣の家」について大工さんと打合せ。倉庫の切り込みは準備OK!
平成25年1月23日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:14.6℃ 最低気温:11.6℃ 日照時間:0時間
発電量:1.33kwh(積算発電量:3920kwh) 最大発電1.47kwh(15:00)
最大瞬間風速:18.1m/s
今日は確定申告の準備。大体の結果が出た。
平成25年1月20日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.5℃ 最低気温:6.1℃ 日照時間:5.5時間
発電量:11.62kwh(積算発電量:3908kwh) 最大発電2.84kwh(13:21)
最大瞬間風速:11.7m/s
平成25年1月19日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.1℃ 最低気温:7.9℃ 日照時間:3.3時間
発電量:8.12kwh(積算発電量:3896kwh) 最大発電3.29kwh(12:02)
最大瞬間風速:15.5m/s
今日はスタッフさんと一緒に確定申告準備
2月始めに青色申告会の日程が入っているので
大急ぎで準備しないといけない きつい~(^_^;)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.5℃ 最低気温:6.1℃ 日照時間:5.5時間
発電量:11.62kwh(積算発電量:3908kwh) 最大発電2.84kwh(13:21)
最大瞬間風速:11.7m/s
平成25年1月19日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.1℃ 最低気温:7.9℃ 日照時間:3.3時間
発電量:8.12kwh(積算発電量:3896kwh) 最大発電3.29kwh(12:02)
最大瞬間風速:15.5m/s
今日はスタッフさんと一緒に確定申告準備
2月始めに青色申告会の日程が入っているので
大急ぎで準備しないといけない きつい~(^_^;)
平成25年1月18日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.6℃ 最低気温:7.6℃ 日照時間:6.2時間
発電量:16.18kwh(積算発電量:3888kwh) 最大発電3.19kwh(12:52)
最大瞬間風速:14.1m/s
今日は「壽珠田宇都の倉庫」のお客様に完了検査済証、監理報告書をお渡しした。
その足で「三俣の家」の大工さんに倉庫図面を届け、急いで帰宅。
夕方「北阿保の家」のお客様と打合せした。
プレカットが遅れ、棟上げ日程がまた変更になるかも・・・困ったなぁ~
平成25年1月17日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:12.3℃ 最低気温:7.4℃ 日照時間:1.5時間
発電量:8.02kwh(積算発電量:3872kwh) 最大発電3.24kwh(11:38)
最大瞬間風速:23.3m/s
【平成25年1月分】
平成24年12月14日~25年1月16日(34日間)
余剰電力量 235kwh(累計3608)
9,870円(余剰電力購入単価42円
住宅使用電力量 736kwh 16,964円
[料金内訳]
基本料 1,417円50銭
最初の120kwhまで 1,932円00銭
121kwh~300kwh 3,661円20銭
301kwh以上 9,469円92銭
燃料費調整額 264円96銭
再エネ賦課金等 271円00銭
口座振替割引 -52円50銭
作業倉庫使用電力量 4kwh 1,147円
[料金内訳]
基本料 1,134円00銭
最初の120kwhまで 64円40銭
燃料費調整額 1円44銭
再エネ賦課金等 0円00銭
口座振替割引 -52円50銭
発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額 18,111円
余剰電力売電額 9,870円
差引 8,241円マイナス
差引発電量 497kwh不足
三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(1月) 253kwh(実際発電量-18kw)
※住宅はオール電化ではありません。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.6℃ 最低気温:7.6℃ 日照時間:6.2時間
発電量:16.18kwh(積算発電量:3888kwh) 最大発電3.19kwh(12:52)
最大瞬間風速:14.1m/s
今日は「壽珠田宇都の倉庫」のお客様に完了検査済証、監理報告書をお渡しした。
その足で「三俣の家」の大工さんに倉庫図面を届け、急いで帰宅。
夕方「北阿保の家」のお客様と打合せした。
プレカットが遅れ、棟上げ日程がまた変更になるかも・・・困ったなぁ~
平成25年1月17日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:12.3℃ 最低気温:7.4℃ 日照時間:1.5時間
発電量:8.02kwh(積算発電量:3872kwh) 最大発電3.24kwh(11:38)
最大瞬間風速:23.3m/s
【平成25年1月分】
平成24年12月14日~25年1月16日(34日間)
余剰電力量 235kwh(累計3608)
9,870円(余剰電力購入単価42円
住宅使用電力量 736kwh 16,964円
[料金内訳]
基本料 1,417円50銭
最初の120kwhまで 1,932円00銭
121kwh~300kwh 3,661円20銭
301kwh以上 9,469円92銭
燃料費調整額 264円96銭
再エネ賦課金等 271円00銭
口座振替割引 -52円50銭
作業倉庫使用電力量 4kwh 1,147円
[料金内訳]
基本料 1,134円00銭
最初の120kwhまで 64円40銭
燃料費調整額 1円44銭
再エネ賦課金等 0円00銭
口座振替割引 -52円50銭
発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額 18,111円
余剰電力売電額 9,870円
差引 8,241円マイナス
差引発電量 497kwh不足
三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(1月) 253kwh(実際発電量-18kw)
※住宅はオール電化ではありません。
平成25年1月16日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.6℃ 最低気温:7.6℃ 日照時間:6.2時間
発電量:14.06kwh(積算発電量:3864kwh) 最大発電3.21kwh(12:35)
最大瞬間風速:14.1m/s
確定申告が近い。スタッフさんに申告準備をすすめてもらっている。
「北阿保の家」は底盤の配筋が今日の午後完成
生コン打設は金曜日の予定らしい。
平成25年1月15日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.8℃ 最低気温:6.6℃ 日照時間:8.5時間
発電量:15.22kwh(積算発電量:3850kwh) 最大発電2.71kwh(12:20)
最大瞬間風速:17.9m/s
「北阿保に家」は基礎配筋が始まった。
「壽珠田宇都の倉庫」は完了検査済証が受取れ、
後は完了報告書をお客様に渡すのみとなった。
県庁から熊毛支庁へ提出先が変更になった業務報告書
早速作成して支庁へ提出してきた。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.6℃ 最低気温:7.6℃ 日照時間:6.2時間
発電量:14.06kwh(積算発電量:3864kwh) 最大発電3.21kwh(12:35)
最大瞬間風速:14.1m/s
確定申告が近い。スタッフさんに申告準備をすすめてもらっている。
「北阿保の家」は底盤の配筋が今日の午後完成
生コン打設は金曜日の予定らしい。
平成25年1月15日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.8℃ 最低気温:6.6℃ 日照時間:8.5時間
発電量:15.22kwh(積算発電量:3850kwh) 最大発電2.71kwh(12:20)
最大瞬間風速:17.9m/s
「北阿保に家」は基礎配筋が始まった。
「壽珠田宇都の倉庫」は完了検査済証が受取れ、
後は完了報告書をお客様に渡すのみとなった。
県庁から熊毛支庁へ提出先が変更になった業務報告書
早速作成して支庁へ提出してきた。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(10/31)
(09/30)
(09/15)
(08/31)
(08/15)