選択したカテゴリーの記事一覧
- 2013.12.17 「堂ノ中野の家」住宅基礎配筋
- 2013.12.15 「高坂の家」完了検査申請書類作成
- 2013.12.07 「高坂の家」大工あがり
- 2013.12.05 「堂ノ中野の家」基礎配筋はじまる
- 2013.12.04 新しい設計相談
- 2013.12.02 「堂ノ中野の家」砕石敷き
- 2013.11.30 「堂ノ中野の家」やり方
- 2013.11.28 「高坂の家」左官工事
- 2013.11.23 「大長野の家」Fプラン
- 2013.11.19 「高坂の家」床の間
平成25年12月17日(火)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:14.3℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:0時間
発電量:0.80kwh(積算発電量:1533kwh) 最大発電:0.42kwh(10:48)
最大瞬間風速:20.8m/s
「堂ノ中野の家」は住宅の基礎配筋が始まった。大雨の中の施工は大変そう。
「高坂の家」は明日の午前中に完了検査。畳、内建具もOK
平成25年12月16日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:14.7℃ 最低気温:9.6℃ 日照時間:0.4時間
発電量:4.79kwh(積算発電量:1532kwh) 最大瞬間風速:13.3m/s
「高坂の家」完了検査申請 鹿児島行きの前に完了済みをもらいたいなぁ
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:14.3℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:0時間
発電量:0.80kwh(積算発電量:1533kwh) 最大発電:0.42kwh(10:48)
最大瞬間風速:20.8m/s
「堂ノ中野の家」は住宅の基礎配筋が始まった。大雨の中の施工は大変そう。
「高坂の家」は明日の午前中に完了検査。畳、内建具もOK
平成25年12月16日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:14.7℃ 最低気温:9.6℃ 日照時間:0.4時間
発電量:4.79kwh(積算発電量:1532kwh) 最大瞬間風速:13.3m/s
「高坂の家」完了検査申請 鹿児島行きの前に完了済みをもらいたいなぁ
PR
平成25年12月15日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:14.0℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:3.5時間
発電量:7.72kwh(積算発電量:1527kwh) 最大発電:3.28kwh(12:47)
最大瞬間風速:15.6m/s
平成25年12月14日(土)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:13.8℃ 最低気温:11.5℃ 日照時間:4.3時間
発電量:8.93kwh(積算発電量:1520kwh) 最大発電:3.29kwh(13:19)
最大瞬間風速:16.4m/s
「高坂の家」来週の完了検査に向けて急ぎで浄化槽設置中
大きなウッドデッキが出来ていてビックリ!若い塗装屋さんが
頑張ってました。換気扇を確認して完了検査申請書類作成。
「大長野の家」は「三俣の家」のような形も検討したい。
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:14.0℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:3.5時間
発電量:7.72kwh(積算発電量:1527kwh) 最大発電:3.28kwh(12:47)
最大瞬間風速:15.6m/s
平成25年12月14日(土)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:13.8℃ 最低気温:11.5℃ 日照時間:4.3時間
発電量:8.93kwh(積算発電量:1520kwh) 最大発電:3.29kwh(13:19)
最大瞬間風速:16.4m/s
「高坂の家」来週の完了検査に向けて急ぎで浄化槽設置中
大きなウッドデッキが出来ていてビックリ!若い塗装屋さんが
頑張ってました。換気扇を確認して完了検査申請書類作成。
「大長野の家」は「三俣の家」のような形も検討したい。
平成25年12月7日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.7℃ 最低気温:12.8℃ 日照時間:9.2時間
発電量:14.69kwh(積算発電量:1464kwh) 最大瞬間風速:11.1m/s
今日は「高坂の家」大工あがりにご招待いただきました。
まだクロスと浄化槽設置が残っているので、完成検査は来週末申請になりそう。
23日の落成式に向けてあと少し。
「堂ノ中野の家」は基礎配筋中。倉庫だけのつもりが、住宅の配筋も
同時進行していたと現場管理者から連絡があり、基礎完成は予定より
遅れることになりそう。瓦も再来週着の予定なので、倉庫棟上げは
来週末になるのかな。。。 明日から暫く鹿児島へ行きます。
図面もPCも携帯して、いつでも現場と連絡が取れる体制です。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.7℃ 最低気温:12.8℃ 日照時間:9.2時間
発電量:14.69kwh(積算発電量:1464kwh) 最大瞬間風速:11.1m/s
今日は「高坂の家」大工あがりにご招待いただきました。
まだクロスと浄化槽設置が残っているので、完成検査は来週末申請になりそう。
23日の落成式に向けてあと少し。
「堂ノ中野の家」は基礎配筋中。倉庫だけのつもりが、住宅の配筋も
同時進行していたと現場管理者から連絡があり、基礎完成は予定より
遅れることになりそう。瓦も再来週着の予定なので、倉庫棟上げは
来週末になるのかな。。。 明日から暫く鹿児島へ行きます。
図面もPCも携帯して、いつでも現場と連絡が取れる体制です。
平成25年12月4日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.0℃ 最低気温:9.8℃ 日照時間:8.2時間
発電量:13.62kwh(積算発電量:1421kwh) 最大瞬間風速:14.9m/s
今日は県外の方から設計相談があった。詳細は後日。
「堂ノ中野の家」は土壌処理 明日から基礎配筋の予定。
平成25年12月3日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.7℃ 最低気温:13.2℃ 日照時間:3.8時間
発電量:16.02kwh(積算発電量:1408kwh) 最大発電2.99kwh(13:21)
最大瞬間風速:12.2m/s
「瀬戸口の家」のお客様から以前出していた、建設地の配置案で
OKだとお返事を頂いた。奥様の体調が良くなり次第、設計をすすめたい。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.0℃ 最低気温:9.8℃ 日照時間:8.2時間
発電量:13.62kwh(積算発電量:1421kwh) 最大瞬間風速:14.9m/s
今日は県外の方から設計相談があった。詳細は後日。
「堂ノ中野の家」は土壌処理 明日から基礎配筋の予定。
平成25年12月3日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.7℃ 最低気温:13.2℃ 日照時間:3.8時間
発電量:16.02kwh(積算発電量:1408kwh) 最大発電2.99kwh(13:21)
最大瞬間風速:12.2m/s
「瀬戸口の家」のお客様から以前出していた、建設地の配置案で
OKだとお返事を頂いた。奥様の体調が良くなり次第、設計をすすめたい。
平成25年12月2日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:17.1℃ 最低気温:10.8℃ 日照時間:5.4時間
発電量:10.76kwh(積算発電量:1392kwh) 最大発電3.09kwh(11:32)
最大瞬間風速:17.0m/s
「堂ノ中野の家」は砕石敷き。
「大長野の家」は農地転用中のため、着工は新年度になりそう。
「本源寺畠の家」は着工時期を迷っている状態。
新年度契約の家に対して建築資金の補助が検討されている。
内容がハッキリ決まっていないため、来年の予定が立たない。
平成25年12月1日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:17.6℃ 最低気温:10.3℃ 日照時間:4.6時間
発電量:10.40kwh(積算発電量:1381kwh) 最大瞬間風速:11.3m/s
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:17.1℃ 最低気温:10.8℃ 日照時間:5.4時間
発電量:10.76kwh(積算発電量:1392kwh) 最大発電3.09kwh(11:32)
最大瞬間風速:17.0m/s
「堂ノ中野の家」は砕石敷き。
「大長野の家」は農地転用中のため、着工は新年度になりそう。
「本源寺畠の家」は着工時期を迷っている状態。
新年度契約の家に対して建築資金の補助が検討されている。
内容がハッキリ決まっていないため、来年の予定が立たない。
平成25年12月1日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:17.6℃ 最低気温:10.3℃ 日照時間:4.6時間
発電量:10.40kwh(積算発電量:1381kwh) 最大瞬間風速:11.3m/s
平成25年11月30日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.3℃ 最低気温:10.3℃ 日照時間:8.1時間
発電量:15.16kwh(積算発電量:1343kwh) 最大瞬間風速:13.1m/s
「堂ノ中野の家」は今日からやり方が始まった。
「高坂の家」はクロス屋さんがパテ詰め。
一週間ほどでクロス完成予定。
平成25年11月29日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:12.2℃ 最低気温:9.5℃ 日照時間:3.5時間
発電量:8.02kwh(積算発電量:1355kwh) 最大発電3.31kwh(12:58)
最大瞬間風速:16.9m/s
今朝「大長野の家」Fプランの変更希望をお客様が持ってみえた。
すぐにGプランを作成。夕方にはお客様と大工さんに打合せ用の図面を
お渡しした。大工さんの都合に合わせて近いうちに三者で打合せ予定。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.3℃ 最低気温:10.3℃ 日照時間:8.1時間
発電量:15.16kwh(積算発電量:1343kwh) 最大瞬間風速:13.1m/s
「堂ノ中野の家」は今日からやり方が始まった。
「高坂の家」はクロス屋さんがパテ詰め。
一週間ほどでクロス完成予定。
平成25年11月29日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:12.2℃ 最低気温:9.5℃ 日照時間:3.5時間
発電量:8.02kwh(積算発電量:1355kwh) 最大発電3.31kwh(12:58)
最大瞬間風速:16.9m/s
今朝「大長野の家」Fプランの変更希望をお客様が持ってみえた。
すぐにGプランを作成。夕方にはお客様と大工さんに打合せ用の図面を
お渡しした。大工さんの都合に合わせて近いうちに三者で打合せ予定。
平成25年11月28日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:14.5℃ 最低気温:9.3℃ 日照時間:1.1時間
発電量:4.75kwh(積算発電量:1347kwh) 最大瞬間風速:22.8m/s
以前相談があった倉庫設計。お客様に連絡をしたが、
大工さんとの話に行き違いがあった様子。どうしたのかなぁ~
「本源寺畠の家」は見積に少し時間がかかりそう。
消費税の問題や補助金の問題もあり、この時期の見積は大変。
平成25年11月27日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.9℃ 最低気温:8.5℃ 日照時間:4.1時間
発電量:12.21kwh(積算発電量:1343kwh) 最大発電2.99kwh(11:31)
最大瞬間風速:19.2m/s
「高坂の家」は左官さんが玄関タイルの準備中
落成式の日程が決まったらしい。完了検査の準備もしなければ、、、
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:14.5℃ 最低気温:9.3℃ 日照時間:1.1時間
発電量:4.75kwh(積算発電量:1347kwh) 最大瞬間風速:22.8m/s
以前相談があった倉庫設計。お客様に連絡をしたが、
大工さんとの話に行き違いがあった様子。どうしたのかなぁ~
「本源寺畠の家」は見積に少し時間がかかりそう。
消費税の問題や補助金の問題もあり、この時期の見積は大変。
平成25年11月27日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.9℃ 最低気温:8.5℃ 日照時間:4.1時間
発電量:12.21kwh(積算発電量:1343kwh) 最大発電2.99kwh(11:31)
最大瞬間風速:19.2m/s
「高坂の家」は左官さんが玄関タイルの準備中
落成式の日程が決まったらしい。完了検査の準備もしなければ、、、
平成25年11月19日(火)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:15.8℃ 最低気温:11.2℃ 日照時間:1.4時間
発電量:5.12kwh(積算発電量:1261kwh) 最大発電:3.30kwh(13:01)
最大瞬間風速:25.0m/s
「高坂の家」は大工工事も大詰め。床の間の作業に入りました。
「大長野の家」は宿題が出来たようで、希望の形が見えて来たようです。
鹿児島へ行く前に渡したいけど、野間小の授業があるので時間の
やりくりが大変です。
平成25年11月18日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:16.8℃ 最低気温:12.4℃ 日照時間:0.4時間
発電量:5.28kwh(積算発電量:1256kwh) 最大発電:3.30kwh(11:47)
最大瞬間風速:24.5m/s
今日は「堂ノ中野の家」倉庫金物の打合せ。
12月から基礎工事が始まるそうです。
算数体験学習の準備も急がなくては!
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:15.8℃ 最低気温:11.2℃ 日照時間:1.4時間
発電量:5.12kwh(積算発電量:1261kwh) 最大発電:3.30kwh(13:01)
最大瞬間風速:25.0m/s
「高坂の家」は大工工事も大詰め。床の間の作業に入りました。
「大長野の家」は宿題が出来たようで、希望の形が見えて来たようです。
鹿児島へ行く前に渡したいけど、野間小の授業があるので時間の
やりくりが大変です。
平成25年11月18日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:16.8℃ 最低気温:12.4℃ 日照時間:0.4時間
発電量:5.28kwh(積算発電量:1256kwh) 最大発電:3.30kwh(11:47)
最大瞬間風速:24.5m/s
今日は「堂ノ中野の家」倉庫金物の打合せ。
12月から基礎工事が始まるそうです。
算数体験学習の準備も急がなくては!
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(11/30)
(10/31)
(10/15)
(09/30)
(09/15)
最新コメント
[11/08 DwayneEscak]
[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]


