忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
平成24年11月29日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:15.7℃ 最低気温:12.4℃ 日照時間:0時間
発電量:1.44kwh(積算発電量:3523kwh) 最大発電0.86kwh(10:54)
最大瞬間風速:13.7m/s
壽珠田宇都の倉庫
今日は生憎の雨。床掘りも進まない。
「壽珠田宇都の倉庫」計画変更許可証を南種子役場に受取りに行き、
「北阿保の家」へ工事書類一式を渡しに行った。明日は工事が進むかな?


平成24年11月28日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:15.3℃ 最低気温:7.8℃ 日照時間:6.9時間
発電量:14.22kwh(積算発電量:3522kwh) 最大発電2.66kwh(11:49)
最大瞬間風速:7.3m/s

今日は晴天「壽珠田宇都の倉庫」と「北阿保の家」倉庫の床堀りが
始まった。「東立久保の家」は迷いに迷って最初のプランに戻すこととなった。
着工は来年かな・・・それまでに確認申請書類を通さなければならないわ!

拍手[0回]

PR
平成24年11月27日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.3℃ 最低気温:10.9℃ 日照時間:6.0時間
発電量:12.17kwh(積算発電量:3507kwh) 最大発電3.31kwh(12:17)
最大瞬間風速:20.6m/s
地鎮祭
今日は「北阿保の家」地鎮祭。地盤調査書も完成した。
「東立久保の家」は倉庫図面をお渡しし、大工さんの見積もりを待つ。
「壽珠田宇都の倉庫」は床掘が始まったと連絡がきたので、明日は現場に行く。

平成24年11月26日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:20.4℃ 最低気温:14.2℃ 日照時間:0時間
発電量:0.42kwh(積算発電量:3495kwh) 最大発電0.27kwh(08:22)
最大瞬間風速:23.8m/s

今日は支庁で「北阿保の家」工事届受理証明を受取った。
「壽珠田宇都の倉庫」の計画変更に概要書を付け忘れて、慌てて届けた。
これからは次々と現場が始まる。早く風邪を治さないと身体がきつくて仕方ない。

拍手[0回]

平成24年11月25日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.7℃ 最低気温:12.0℃ 日照時間:6.8時間
発電量:12.22kwh(積算発電量:3495kwh) 最大発電3.16kwh(11:03)
最大瞬間風速:10.9m/s
「北阿保の家」地盤調査

平成24年11月24日(土)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:16.1℃ 最低気温:13.3℃ 日照時間:3.7時間
発電量:9.32kwh(積算発電量:3483kwh) 最大発電3.27kwh(11:27)
最大瞬間風速:17.2m/s

今日は朝から「北阿保の家」地盤調査
夜は帰省している義姉家族と一緒に食事をしながらお話。
来週は地鎮祭予定らしい。

拍手[0回]

平成24年11月23日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:19.6℃ 最低気温:14.7℃ 日照時間:0時間
発電量:2.85kwh(積算発電量:3473kwh) 最大発電1.48kwh(15:03)
最大瞬間風速:13.8m/s
黄色い菊
「三俣の家」については施工者の回答が得られず、回答待ち。
施工者が決まり次第詳細打合せに入ることとなった。

平成24年11月22日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:18.9℃ 最低気温:14.5℃ 日照時間:0時間
発電量:1.71kwh(積算発電量:3471kwh) 最大発電1.29kwh(13:07)
最大瞬間風速:11.5m/s

今日は「東立久保の家」の倉庫変更図面を大工さんに渡し、
見積もりをお願いした。相変わらずの体調不良で辛い(ーー;)

拍手[0回]

平成24年11月19日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.1℃ 最低気温:9.3℃ 日照時間:4.7時間
発電量:14.60kwh(積算発電量:3436kwh) 最大発電3.32kwh(11:40)
最大瞬間風速:15.2m/s
北阿保の敷地
今日は朝から「北阿保の家」建設予定地で大工さんと施主さんと水道屋さんで
配置確認。少し図面の変更もあったが、夕方には役場に工事届の提出もできた。

平成24年11月18日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.4℃ 最低気温:9.2℃ 日照時間:9.7時間
発電量:16.82kwh(積算発電量:3422kwh) 最大発電2.82kwh(11:39)
最大瞬間風速:16.9m/s

ずーっと酷い風邪で回復の兆しも無い。結局「薩摩街道」も断念した。
身体が疲れて、昨日の朝は左足が攣り、とどめを刺された気分。
来年こそ秋の薩摩街道を元気に歩きたい!

拍手[0回]

平成24年11月17日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:20.3℃ 最低気温:16.1℃ 日照時間:0時間
発電量:1.09kwh(積算発電量:3405kwh) 最大発電0.54kwh(13:19)
最大瞬間風速:27.5m/s
ツユクサ

平成24年11月16日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:18.6℃ 最低気温:9.7℃ 日照時間:0.7時間
発電量:5.04kwh(積算発電量:3404kwh) 最大瞬間風速:9.7m/s

今日は「東立久保の家」のお客様から倉庫の配置と大きさ変更の連絡があった。
午後からは「北阿保の家」現場で建物の配置確認。夕方から大工さんも加わって
図面の内容を確認した。重要事項説明をして契約しようとしたところミス発見!
再度、月曜日に現場でお会いすることとした。

拍手[0回]

平成24年11月14日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:18.9℃ 最低気温:14.8℃ 日照時間:2.9時間
発電量:7.34kwh(積算発電量:3388kwh) 最大発電3.29kwh(11:40)
最大瞬間風速:23.5m/s
「北阿保の家」整地
昨日、見学会の帰りに「北阿保の家」予定地へ行ってみた。
ぐぁ~!やっぱり整地が始まっている(@_@;)
書類を急がないといけない!!
なのに・・・
今日は朝から「壽珠田宇都の倉庫」の計画変更確認申請のためバタバタ。
手違いか?勘違いか?・・・問題発生!!
どうなることかと心配したが、夕方、無事に南種子町役場へ書類を提出した。
日曜日は薩摩街道めぐり隊がある。金曜日に鹿児島入りする予定だったが、
急遽土曜日に変更した。風が強く海も荒れている。週末の天気はどうなるかな?

拍手[0回]

平成24年11月12日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.8℃ 最低気温:16.9℃ 日照時間:5.8時間
発電量:10.84kwh(積算発電量:3376kwh) 最大発電3.13kwh(12:14)
最大瞬間風速:20.1m/s

今日は「壽珠田宇都の倉庫」のお客様から計画変更の依頼
やっぱり浄化槽を付けることになりました。
種子島の南端に住む水道屋さんの家まで図面を届けてきました。
西野はやっぱり遠いなぁ~

平成24年11月11日(日)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:22.0℃ 最低気温:18.2℃ 日照時間:0.2時間
発電量:3.79kwh(積算発電量:3365kwh) 最大発電2.70kwh(12:47)
最大瞬間風速:20.7m/s
商工フェスティバル
今日は西之表市で「種子島鉄砲村商工フェスティバル」が開催されました。
建築士会会員のT建設さんがTOTOブースを担当されていました(^o^)丿

昨日の中種子農林漁業祭では「北阿保の家」のお客様とバッタリ!
近いうちに整地をするとのこと。
ニコニコ笑いながら「早く家に帰って図面を描いてよ!」と図面請求。
わぁ~大変!! 今週中に頑張って書類を作らなきゃ(@_@;)

拍手[0回]

平成24年11月10日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:19.3℃ 最低気温:16.5℃ 日照時間:0時間
発電量:2.26kwh(積算発電量:3362kwh) 最大発電0.64kwh(9:41)
最大瞬間風速:16.1m/s
薔薇
午前中西之表に行った帰りに「立テ山の家」のお客様に地盤調査報告書を
お返しした。夕方に「三俣の家」のお客様にJプランを渡し、
「平松の家」のお客様にBプランの配置図をお渡しした。
「東立久保の家」のお客様はまだ倉庫の配置を迷ってみえる。
一昨日届いた地盤調査書を渡して再度検討して頂くこととした。

拍手[0回]

平成24年11月9日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:20.0℃ 最低気温:16.5℃ 日照時間:4.3時間
発電量:9.20kwh(積算発電量:3359kwh) 最大発電2.26kwh(10:26)
最大瞬間風速:10.3m/s
平松の家
今日は午前中に「平松の家」のお客様と「三俣の家」のお客様が
一緒にいらした。要望を聞きながらプランを検討。
夕方には「平松の家」Bプランと「三俣の家」Iプランをお届けした。
そして今日も不思議なことに8年前のお客様から連絡があった。

平成24年11月8日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.8℃ 最低気温:17.2℃ 日照時間:8.0時間
発電量:12.66kwh(積算発電量:3350kwh) 最大発電2.94kwh(12:54)
最大瞬間風速:13.9m/s

8年前に家を建てたお客様から図面請求があった。
ソーラーパネルを付けるらしい。
午前中一人で探したが見つからず、あわてて
スタッフさんを呼んで探してもらった。
あっさり見つけるところがさすが~!!
先日「立テ山の家」のお客様に地盤調査報告書が返却されていないと
分かり、建設会社さんから書類を受取ってきた。
返却するように何度も言ってあったが理解できてなかったのかな?
書類にしっかりパンチで穴を空けられていて驚いた(ーー;)

拍手[0回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[11/10 DwayneEscak]
[11/08 DwayneEscak]
[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]