選択したカテゴリーの記事一覧
- 2012.02.27 「勢利牟田の家」基礎型枠
- 2012.02.25 「勢利牟田の家」基礎打設
- 2012.02.23 「勢利牟田の家」基礎工事
- 2012.02.21 「ミソ野の倉庫」建築確認許可
- 2012.02.15 「ミソ野の倉庫」建築確認申請
- 2012.02.14 「ミソ野の倉庫」打合せ
- 2012.02.13 「勢利牟田の家」遣り方
- 2012.02.11 「躑躅ヵ本の家」建築許可
- 2012.02.03 「躑躅ヵ本の家」確認申請、「立テ山の家」打合せ
- 2012.02.02 「勢利牟田の家」地鎮祭
平成24年2月27日(月)
今日は「勢利牟田の家」基礎型枠組み
そろそろバスの色は決まったかな~?

【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.4℃ 最低気温:7.3℃ 日照時間:9.0時間
発電量:13.97kwh(積算発電量:491kwh) 最大発電:3.24kwh(12:39)

にほんブログ村
今日は「勢利牟田の家」基礎型枠組み
そろそろバスの色は決まったかな~?
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.4℃ 最低気温:7.3℃ 日照時間:9.0時間
発電量:13.97kwh(積算発電量:491kwh) 最大発電:3.24kwh(12:39)
にほんブログ村
PR
平成24年2月23日(木)
今日は「勢利牟田の家」基礎配筋
保険会社の検査員の方が来て検査が済んだ。
「ミソ野の倉庫」確認許可証はスタッフさんに任せ、
「立テ山の家」の許可図面一式はお客様に届けた。
【今日の太陽光】
天候:雨のち晴れ 最高気温:19.9℃ 最低気温:14.9℃ 日照時間:5.6時間
発電量:9.00kwh(積算発電量:456kwh) 最大発電:3.27kwh(12:05)

平成24年2月22日(水)
今日は午前中から西之表。立て続けの西之表行きはキツイ
午後から「勢利牟田の家」の金物拾い出し。N値計算表を分かり易くして
施工者に伝える。そろそろ棟上げ日程も決まるかな?
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.9℃ 最低気温:12.9℃ 日照時間:0時間
発電量:2.36kwh(積算発電量:447kwh) 最大発電:1.54kwh(15:58)


にほんブログ村
今日は「勢利牟田の家」基礎配筋
保険会社の検査員の方が来て検査が済んだ。
「ミソ野の倉庫」確認許可証はスタッフさんに任せ、
「立テ山の家」の許可図面一式はお客様に届けた。
【今日の太陽光】
天候:雨のち晴れ 最高気温:19.9℃ 最低気温:14.9℃ 日照時間:5.6時間
発電量:9.00kwh(積算発電量:456kwh) 最大発電:3.27kwh(12:05)
平成24年2月22日(水)
今日は午前中から西之表。立て続けの西之表行きはキツイ
午後から「勢利牟田の家」の金物拾い出し。N値計算表を分かり易くして
施工者に伝える。そろそろ棟上げ日程も決まるかな?
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.9℃ 最低気温:12.9℃ 日照時間:0時間
発電量:2.36kwh(積算発電量:447kwh) 最大発電:1.54kwh(15:58)
にほんブログ村
平成24年2月21日(火)
今日は「ミソ野の倉庫」建築確認許可が出た。
「立テ山の家」の証明も受け取れたので、建築に向けて一気に進む。
昨年、建築士会で算数授業と合わせて行った「耐震ワークショップ」の
まとめ書類を作り、それについて理事と話しができたので良かった。
年度末。仕事や確定申告は一息つける状態になったが、その他の
書類作りに追われている (〃´o`)=3 フゥ
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.3℃ 最低気温:5.3℃ 日照時間:5.3時間
発電量:14.92kwh(積算発電量:444kwh) 最大発電:3.28kwh(13:31)

平成24年2月20日(月)
今日は「勢利牟田の家」の砕石敷き。振動ローラーでしっかり地固め。
ご夫妻と外壁の色を相談した。
夕方になり南種子で「山添の家」の敷地調べ。こちらも現場でご夫妻と
話し合い。いつの間にか真っ暗になり冷たい風が吹き出したので
慌てて解散することになった。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:11.5℃ 最低気温:5.6℃ 日照時間:10.8時間
発電量:18.15kwh(積算発電量:430kwh) 最大発電:3.29kwh(11:01)


にほんブログ村
今日は「ミソ野の倉庫」建築確認許可が出た。
「立テ山の家」の証明も受け取れたので、建築に向けて一気に進む。
昨年、建築士会で算数授業と合わせて行った「耐震ワークショップ」の
まとめ書類を作り、それについて理事と話しができたので良かった。
年度末。仕事や確定申告は一息つける状態になったが、その他の
書類作りに追われている (〃´o`)=3 フゥ
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.3℃ 最低気温:5.3℃ 日照時間:5.3時間
発電量:14.92kwh(積算発電量:444kwh) 最大発電:3.28kwh(13:31)
平成24年2月20日(月)
今日は「勢利牟田の家」の砕石敷き。振動ローラーでしっかり地固め。
ご夫妻と外壁の色を相談した。
夕方になり南種子で「山添の家」の敷地調べ。こちらも現場でご夫妻と
話し合い。いつの間にか真っ暗になり冷たい風が吹き出したので
慌てて解散することになった。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:11.5℃ 最低気温:5.6℃ 日照時間:10.8時間
発電量:18.15kwh(積算発電量:430kwh) 最大発電:3.29kwh(11:01)
にほんブログ村
平成24年2月14日(火)
今日は「ミソ野の倉庫」打合せ。
明日には建築確認を出さなきゃ!いっそげ~!

【今日の太陽光】
天候:晴れのち雨 最高気温:22.6℃ 最低気温:16.1℃ 日照時間:4時間
発電量:10.59kwh(積算発電量:393kwh) 最大発電:3.23kwh(13:06)

にほんブログ村
今日は「ミソ野の倉庫」打合せ。
明日には建築確認を出さなきゃ!いっそげ~!
【今日の太陽光】
天候:晴れのち雨 最高気温:22.6℃ 最低気温:16.1℃ 日照時間:4時間
発電量:10.59kwh(積算発電量:393kwh) 最大発電:3.23kwh(13:06)
にほんブログ村
平成24年2月13日(月)
今日は「躑躅ヵ本の家」の打合せ。建築許可が出たことで一歩前進。
「勢利牟田の家」はやり方を出していた。
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:20.1℃ 最低気温:13.4℃ 日照時間:0時間
発電量:8.22kwh(積算発電量:382kwh) 最大発電:3.27kwh(11:51)

平成24年2月12日(日)
今日は「立テ山の家」へ図面を持って行き敷地を確認
お客様には会えなかったが、今週中には最終確認が頂けそう。
「御開の家」の大工さんに会った。
住宅完成アルバムは出来ているが、プリンターが故障中。
新しいプリンターを買ったもののセットアップする暇がない。
設計が落ち着いてきたらアルバムのプリントもしないとなぁ~
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.7℃ 最低気温:3.7℃ 日照時間:2.3時間
発電量:6.39kwh(積算発電量:374kwh)

にほんブログ村
今日は「躑躅ヵ本の家」の打合せ。建築許可が出たことで一歩前進。
「勢利牟田の家」はやり方を出していた。
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:20.1℃ 最低気温:13.4℃ 日照時間:0時間
発電量:8.22kwh(積算発電量:382kwh) 最大発電:3.27kwh(11:51)
平成24年2月12日(日)
今日は「立テ山の家」へ図面を持って行き敷地を確認
お客様には会えなかったが、今週中には最終確認が頂けそう。
「御開の家」の大工さんに会った。
住宅完成アルバムは出来ているが、プリンターが故障中。
新しいプリンターを買ったもののセットアップする暇がない。
設計が落ち着いてきたらアルバムのプリントもしないとなぁ~
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.7℃ 最低気温:3.7℃ 日照時間:2.3時間
発電量:6.39kwh(積算発電量:374kwh)
にほんブログ村
平成24年2月11日(土・祝)
今日から「勢利牟田の家」の基礎準備が始まった。
「御開の家」を造った大工さんが完成アルバムはまだ出来ないの?と
主人に聞いたらしい。
先月インクジェットプリンターが故障して買いなおしたばかり・・・
他にプリンターは3台あるが、完成アルバムをカラーレーザーで
出すわけにはいかない。かといって、息子のキャノンプリンターは
色が気に入らない。 新しいプリンターをセットするまで待ってね。
「立テ山の家」のお客様からも進行状況の確認があった。
がんばって描いてますよ。来週の打合せで詳細が決まるかな?
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:11.1℃ 最低気温:6.7℃ 日照時間:4.2時間
発電量:8.05kwh(積算発電量:368kwh) 最大発電:2.77kwh(13:12)

平成24年2月10日(金)
今日は午前中「山添の家(仮名)」の打合せ。
土地の確認や希望プランの打合せをした。
その後「躑躅ヵ本の家」の建築許可を支庁に受取りに行き、
中種子町役場へ・・・
建築士会のグランドゴルフが月末にあるらしい。毎年恒例の行事。
いい機会だから女性部会と青年部会で来年度の打合せをしなければ・・・
年度末って、なんとも忙しい。
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:11.2℃ 最低気温:6.5℃ 日照時間:0.1時間
発電量:2.68kwh(積算発電量:359kwh) 最大発電:0.98kwh(14:25)

にほんブログ村
今日から「勢利牟田の家」の基礎準備が始まった。
「御開の家」を造った大工さんが完成アルバムはまだ出来ないの?と
主人に聞いたらしい。
先月インクジェットプリンターが故障して買いなおしたばかり・・・
他にプリンターは3台あるが、完成アルバムをカラーレーザーで
出すわけにはいかない。かといって、息子のキャノンプリンターは
色が気に入らない。 新しいプリンターをセットするまで待ってね。
「立テ山の家」のお客様からも進行状況の確認があった。
がんばって描いてますよ。来週の打合せで詳細が決まるかな?
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:11.1℃ 最低気温:6.7℃ 日照時間:4.2時間
発電量:8.05kwh(積算発電量:368kwh) 最大発電:2.77kwh(13:12)
平成24年2月10日(金)
今日は午前中「山添の家(仮名)」の打合せ。
土地の確認や希望プランの打合せをした。
その後「躑躅ヵ本の家」の建築許可を支庁に受取りに行き、
中種子町役場へ・・・
建築士会のグランドゴルフが月末にあるらしい。毎年恒例の行事。
いい機会だから女性部会と青年部会で来年度の打合せをしなければ・・・
年度末って、なんとも忙しい。
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:11.2℃ 最低気温:6.5℃ 日照時間:0.1時間
発電量:2.68kwh(積算発電量:359kwh) 最大発電:0.98kwh(14:25)
にほんブログ村
平成24年2月2日(木)
今日は「勢利牟田の家」の地鎮祭
冷たい強風が吹く中、無事に地鎮祭を行った。
午後からは確定申告の準備
バタバタしながら書類作りを進める。
夜には「立テ山の家」のお客様から図面の進行状況
問合せがあった。 相変わらずのんびりしている暇はない。

【今日の太陽光】
天候:曇りのち雨 最高気温:9.4℃ 最低気温:3.3℃ 日照時間:0.8時間
発電量:5.12kwh(積算発電量:332kwh) 最大発電:3.3kwh(11:24)

にほんブログ村
今日は「勢利牟田の家」の地鎮祭
冷たい強風が吹く中、無事に地鎮祭を行った。
午後からは確定申告の準備
バタバタしながら書類作りを進める。
夜には「立テ山の家」のお客様から図面の進行状況
問合せがあった。 相変わらずのんびりしている暇はない。
【今日の太陽光】
天候:曇りのち雨 最高気温:9.4℃ 最低気温:3.3℃ 日照時間:0.8時間
発電量:5.12kwh(積算発電量:332kwh) 最大発電:3.3kwh(11:24)
にほんブログ村
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(11/30)
(10/31)
(10/15)
(09/30)
(09/15)
最新コメント
[11/10 DwayneEscak]
[11/08 DwayneEscak]
[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]


