忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成24年12月26日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.0℃ 最低気温:4.8℃ 日照時間:9.6時間
発電量:15.87kwh(積算発電量:3705kwh) 最大発電2.77kwh(12:33)
最大瞬間風速:16.3m/s

今日の午前中は「高坂の家」の奥様と打ち合わせ。
住宅の向きや希望が少しずつ見えてきたので新しいプランを
作ってみようと思う。
山形屋イルミネーション

平成24年12月25日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:15.2℃ 最低気温:3.9℃ 日照時間:1.8時間
発電量:7.72kwh(積算発電量:3689kwh) 最大発電3.07kwh(12:37)
最大瞬間風速:19.0m/s

「北阿保の家」倉庫の扉取付けが始まった。年明けには住宅着工予定です。

拍手[0回]

PR
平成24年12月24日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:9.2℃ 最低気温:3.7℃ 日照時間:3.0時間
発電量:5.02kwh(積算発電量:3682kwh) 最大発電3.29kwh(11:08)
最大瞬間風速:19.1m/s
壽珠田宇都の倉庫

平成24年12月23日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:12.7℃ 最低気温:7.4℃ 日照時間:3.6時間
発電量:7.96kwh(積算発電量:3677kwh) 最大発電3.09kwh(11:38)
最大瞬間風速:21.6m/s

今日は「壽珠田宇都の倉庫」の屋根葺き。休憩室は床を張り終え
天井の準備にかかっていた。年内完成は無理のよう。年明け一番で
完了検査を受けるように準備したい。

拍手[0回]

平成24年12月22日(土)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:18.5℃ 最低気温:13.1℃ 日照時間:0.1時間
発電量:2.92kwh(積算発電量:3669kwh) 最大発電3.09kwh(11:47)
最大瞬間風速:20.1m/s

平成24年12月21日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:18.9℃ 最低気温:12.7℃ 日照時間:1.1時間
発電量:2.83kwh(積算発電量:3666kwh) 最大発電2.68kwh(10:19)
最大瞬間風速:19.6m/s
小菊

【太陽光発電一年間の報告】
設置システム(3.36kw)・三菱PV-MA2100C 単結晶16枚

      発電量  メーカー予測    差   使用量(倉庫・住宅)  売電金額  
12月  235kwh  248kwh  - 13kwh  5kwh 584kwh     9,773円
11月  302kwh  252kwh    50kwh 11kwh 442kwh    12,222円
10月  354kwh  328kwh    26kwh 19kwh 497kwh    14,070円
  9月  321kwh   361kwh  -  40kwh  23kwh 429kwh     12,516円
  8月  350kwh  401kwh  - 51kwh 28kwh 504kwh    13,524円
  7月  288kwh  394kwh  -106kwh 22kwh 474kwh     11,172円
  6月  284kwh  297kwh  - 13kwh 16kwh 509kwh     11,256円
  5月  379kwh  348kwh    31kwh 12kwh 494kwh     15,414円
  4月  407kwh  321kwh    86kwh  5kwh 517kwh      16,884円
  3月  210kwh  305kwh  - 95kwh  5kwh 535kwh      8,610円
  2月  186kwh  253kwh  - 67kwh  3kwh 602kwh         7,686円
  1月  208kwh  253kwh  - 45kwh  5kwh 690kwh        8,526円
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
          3,524kwh  3,761kwh - 237kwh  154kwh  6,277kwh   141,653円

実際の発電量はメーカー予測発電量を大幅に下回り237kwh少なかった。
使用量と比べれば3,000kwh近く足らない。

拍手[0回]

平成24年12月20日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.2℃ 最低気温:4.6℃ 日照時間:6.5時間
発電量:14.74kwh(積算発電量:3663kwh) 最大発電2.63kwh(12:12)
最大瞬間風速:8.0m/s

今日は「東立久保の家」のお客様に建築確認許可証をお渡しできた。
菊

平成24年12月19日(水)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:11.0℃ 最低気温:8.3℃ 日照時間:3.9時間
発電量:5.95kwh(積算発電量:3648kwh) 最大発電3.28kwh(12:40)
最大瞬間風速:19.1m/s

今日は「三俣に家」のお客様と打合せ。
これでプランはほぼ決定 後日大工さんと一緒に打合せする

拍手[0回]

平成24年12月18日(火)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:15.6℃ 最低気温:8.7℃ 日照時間:0時間
発電量:1.18kwh(積算発電量:3642kwh) 最大発電1.49kwh(12:16)
最大瞬間風速:20.9m/s
壽珠田宇都の倉庫
「壽珠田宇都の倉庫」は金物チェック
「三俣の家」は大工さんと打合せ。建材屋さんに連絡してシャワーユニットの
良いものが無いか探した。
建築士会女性部会の元会長さんは介護系改修の仕事をされている。
電話でいろいろ教えて頂いた。こういう時に女性部会のようなネットワークを
持っていると大変助かる。

平成24年12月17日(月)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:18.4℃ 最低気温:13.7℃ 日照時間:5.0時間
発電量:7.49kwh(積算発電量:3641kwh) 最大発電2.95kwh(12:20)
最大瞬間風速:13.1m/s

「東立久保の家」建築確認許可証が届いた。さっそく役場へ取りに行き
お客様へお渡しする準備。年明けは忙しくなりそう。

拍手[0回]

平成24年12月16日(日)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:18.8℃ 最低気温:15.4℃ 日照時間:1.6時間
発電量:5.88kwh(積算発電量:3633kwh) 最大発電2.88kwh(10:50)
最大瞬間風速:12.8m/s
壽珠田宇都の倉庫 棟上げ
平成24年12月15日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:20.9℃ 最低気温:17.1℃ 日照時間:0時間
発電量:1.33kwh(積算発電量:3628kwh) 最大発電1.17kwh(11:14)
最大瞬間風速:17.3m/s

今朝「三俣の家」のお客様がいらして少しプラン変更をすることとした。
来年の早い時期に着工できるようにすすめていきます。
13日に棟上げした「壽珠田宇都の倉庫」 金物の確認に行ってみましたが
土砂降りの雨。筋違はまだ入っていませんでした。また出直します(^^ゞ

拍手[0回]

平成24年12月14日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:20.1℃ 最低気温:9.0℃ 日照時間:1.9時間
発電量:6.30kwh(積算発電量:3627kwh) 最大瞬間風速:15.5m/s

ハイビスカス

【平成24年12月分】
平成24年11月14日~24年12月13日(30日間)

余剰電力量 230kwh(累計3373)
        9,660円(余剰電力購入単価42円

住宅使用電力量 584kwh 13,616円
[料金内訳]
基本料         1,417円50銭
最初の120kwhまで 1,932円00銭
121kwh~300kwh  3,661円20銭
301kwh以上      6,168円48銭
燃料費調整額      274円48銭
再エネ賦課金等     215円00銭
口座振替割引      -52円50銭

作業倉庫使用電力量  5kwh 1,165円
[料金内訳]
基本料         1,134円00銭
最初の120kwhまで     80円50銭
燃料費調整額         2円35銭
再エネ賦課金等              1円00銭
口座振替割引      -52円50銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額    14,781円
余剰電力売電額   9,660円
差引          5,121円マイナス
差引発電量         359kwh不足

三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(12月) 248kwh(実際発電量-18kw)
※住宅はオール電化ではありません。 

拍手[0回]

平成24年12月13日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.1℃ 最低気温:3.9℃ 日照時間:6.4時間
発電量:12.01kwh(積算発電量:3621kwh) 最大瞬間風速:9.8m/s
講習会弁当
今日は建築士定期講習会で9:10~17:30 かごしま県民交流センターに缶詰
5時間の講義を受けた後、終了考査が1時間あった。
きっと合格したはず・・・ それにしても3年に1度づつ受講義務があるこの講習会。
私は何歳まで設計事務所ができるかな?この試験に合格しなくなったら問題だよね

平成24年12月12日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:11.6℃ 最低気温:4.5℃ 日照時間:2.1時間
発電量:3.36kwh(積算発電量:3609kwh) 最大瞬間風速:15.3m/s

明日の講習会に向けて11:05発の高速船で鹿児島へ行く。
その前にず~っと待ってもらっていた「高坂の家」のお客様にプランを届け、
スタッフさんのところへ確定申告の準備資料を持って行った。
「東立久保の家」の問合せが支庁からきたので、その準備も行う。
家を空けるときに限って色々な連絡がくるのも不思議・・・「(ーヘー;)

拍手[0回]

平成24年12月11日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:12.1℃ 最低気温:8.7℃ 日照時間:2.4時間
発電量:6.72kwh(積算発電量:3605kwh) 最大瞬間風速:17.0m/s
壽珠田宇都の倉庫 基礎生コン打設

平成24年12月10日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:11.0℃ 最低気温:7.7℃ 日照時間:4.5時間
発電量:8.08kwh(積算発電量:3598kwh) 最大発電3.30kwh(11:15)
最大瞬間風速:17.2m/s

今日は「壽珠田宇都の倉庫」基礎立ち上り部分のコンクリート打設
この様子だと鹿児島講習会時に棟上げしそう・・・

拍手[0回]

平成24年12月9日(日)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:14.7℃ 最低気温:7.8℃ 日照時間:0.7時間
発電量:5.45kwh(積算発電量:3590kwh) 最大発電3.31kwh(12:42)
最大瞬間風速:24.0m/s
北阿保の家 倉庫外壁

平成24年12月8日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.0℃ 最低気温:11.0℃ 日照時間:3.7時間
発電量:9.39kwh(積算発電量:3584kwh) 最大発電3.29kwh(12:28)
最大瞬間風速:20.7m/s

強風が吹き荒れる中、無事屋久島から帰った。
昨日棟上げした「北阿保の家・倉庫」を夕方見に行くと
外壁施工中。お施主さんも毎日加勢。お施主さんの前で
まだ入っていない金物をチェックして棟梁に確認。
後日再確認することとした。

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]