忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成24年2月14日(火)

今日は「ミソ野の倉庫」打合せ。
明日には建築確認を出さなきゃ!いっそげ~!
バレンタインチョコ
【今日の太陽光】
天候:晴れのち雨 最高気温:22.6℃ 最低気温:16.1℃ 日照時間:4時間
発電量:10.59kwh(積算発電量:393kwh) 最大発電:3.23kwh(13:06)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島 その他の街情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
平成24年2月13日(月)

今日は「躑躅ヵ本の家」の打合せ。建築許可が出たことで一歩前進。
「勢利牟田の家」はやり方を出していた。

【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:20.1℃ 最低気温:13.4℃ 日照時間:0時間
発電量:8.22kwh(積算発電量:382kwh) 最大発電:3.27kwh(11:51)

遣り方
平成24年2月12日(日)

今日は「立テ山の家」へ図面を持って行き敷地を確認
お客様には会えなかったが、今週中には最終確認が頂けそう。
「御開の家」の大工さんに会った。
住宅完成アルバムは出来ているが、プリンターが故障中。
新しいプリンターを買ったもののセットアップする暇がない。
設計が落ち着いてきたらアルバムのプリントもしないとなぁ~

【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.7℃ 最低気温:3.7℃ 日照時間:2.3時間
発電量:6.39kwh(積算発電量:374kwh)

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年2月11日(土・祝)

今日から「勢利牟田の家」の基礎準備が始まった。
「御開の家」を造った大工さんが完成アルバムはまだ出来ないの?と
主人に聞いたらしい。
先月インクジェットプリンターが故障して買いなおしたばかり・・・
他にプリンターは3台あるが、完成アルバムをカラーレーザーで
出すわけにはいかない。かといって、息子のキャノンプリンターは
色が気に入らない。 新しいプリンターをセットするまで待ってね。
「立テ山の家」のお客様からも進行状況の確認があった。
がんばって描いてますよ。来週の打合せで詳細が決まるかな?

【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:11.1℃ 最低気温:6.7℃ 日照時間:4.2時間
発電量:8.05kwh(積算発電量:368kwh) 最大発電:2.77kwh(13:12)

菜の花畑
平成24年2月10日(金)

今日は午前中「山添の家(仮名)」の打合せ。
土地の確認や希望プランの打合せをした。
その後「躑躅ヵ本の家」の建築許可を支庁に受取りに行き、
中種子町役場へ・・・
建築士会のグランドゴルフが月末にあるらしい。毎年恒例の行事。
いい機会だから女性部会と青年部会で来年度の打合せをしなければ・・・
年度末って、なんとも忙しい。

【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:11.2℃ 最低気温:6.5℃ 日照時間:0.1時間
発電量:2.68kwh(積算発電量:359kwh) 最大発電:0.98kwh(14:25)

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年2月9日(木)

蘭今日は「立テ山の家」の図面作成
夕方になって「躑躅ヵ本の家」
建築許可の連絡がきた。
「勢利牟田の家」は外壁の打合せ。
浄化槽の設置もできた。

【今日の太陽光】
天候:晴れ 
最高気温:9.2℃ 
最低気温:5.8℃
日照時間:4.3時間
発電量:7.92kwh
(積算発電量:357kwh)
最大発電:3.31kwh(11:10)


平成24年2月8日(水)

今日は午後から青色申告会
確定申告をお願いしてきた。
また一つ肩の荷がおりた。

【今日の太陽光】
天候:雨(ミゾレ) 
最高気温:9.0℃ 
最低気温:5.5℃
日照時間:0.1時間
発電量:3.01kwh
(積算発電量:349kwh)

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村

拍手[1回]

平成24年2月7日(火)

今日、やっと確定申告の準備ができた。
これでやっと落ち着いて次の仕事に取り掛かれる v(T▽T)イエーイ

【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:20.0℃ 最低気温:8.5℃ 日照時間:0時間
発電量:1.18kwh(積算発電量:346kwh) 最大発電:0.95kwh(13:14)
御開の家 リビング

平成24年2月6日(月)

今日は確定申告準備の最終段階。青色申告会から貰っていた減価償却の
指導内容に疑問が! 指導員の方に見て貰って無事訂正出来た(^o^)丿
午後からは「躑躅ヵ本の家」の申請書類を熊毛支庁へ届けた。
午前中からの大雨と雷。気温が高かったおかげで寒くはなかった。
無事に許可が下りますように・・・( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:19.8℃ 最低気温:13.8℃ 日照時間:0.1時間
発電量:1.26kwh(積算発電量:345kwh) 最大発電:1.73kwh(11:02)


平成24年2月5日(日)

今日は確定申告準備の大詰め。
昨日の夜中から新しいソフトに苦戦しながら入力を終えた。
あとは決算整理仕訳の確認。あと一息だ!

【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:18.3℃ 最低気温:4.2℃ 日照時間:0時間
発電量:4.51kwh(積算発電量:344kwh)


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島 その他の街情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年2月4日(土)

水仙今日は確定申告の準備。
去年は震災の影響で仕事が
進まず、業績が悪い。

先月末に渡された会計ソフト。
インストールしてみたら
内容が新しく変わっていた。

えー!
記帳は少ないが
間に合うかな~

【今日の太陽光】
天候:曇り 
最高気温:11.9℃ 
最低気温:7.9℃
日照時間:5.8時間
発電量:2.99kwh
(積算発電量:339kwh)
最大発電:1.83kwh(14:34)

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

平成24年2月3日(金)

今日は「躑躅ヵ本の家」の建築確認申請提出
夕方には大工さんと「立テ山の家」打合せをした。
「立テ山の家」は地元の木材を使うということで、
大工さんが切り込みをする。プレカットを使わないのは
何年振りだろう。やっぱり熟年の技が必要な仕事だけに
大工さんもベテランの方が担当。楽しみな家造りになりそう。
つばき
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:8.2℃ 最低気温:2.6℃ 日照時間:2.3時間
発電量:4.41kwh(積算発電量:336kwh)

拍手[0回]

平成24年2月2日(木)

今日は「勢利牟田の家」の地鎮祭
冷たい強風が吹く中、無事に地鎮祭を行った。
午後からは確定申告の準備
バタバタしながら書類作りを進める。
夜には「立テ山の家」のお客様から図面の進行状況
問合せがあった。 相変わらずのんびりしている暇はない。
地鎮祭
【今日の太陽光】
天候:曇りのち雨 最高気温:9.4℃ 最低気温:3.3℃ 日照時間:0.8時間
発電量:5.12kwh(積算発電量:332kwh) 最大発電:3.3kwh(11:24)

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年2月1日(水)

今日から2月
「勢利牟田の家」の書類訂正のため、西之表を2往復した。
無事、建築確認許可ももらえた。 明日は地鎮祭

オレンジの小菊
【今日の太陽光】
天候:晴れのち雨 最高気温:16.2℃ 最低気温:5.8℃ 日照時間:3.2時間
発電量:8.79kwh(積算発電量:326kwh) 最大発電:3.25kwh(12:19)

拍手[0回]

平成24年1月31日(火)

今日は青色申告講習会。
今年は指導員が一名で160軒以上の指導をするらしい。
まだ申告準備ができていないが日程の変更もできそうにない。
スタッフさんにお願いして書類整理中。
あ~あ 一週間で書類が出来るかな・・・

気が付くと支庁から何度も電話が入っていた。
急いで「勢利牟田の家」訂正箇所の打合せ。 明日は支庁にお出掛けだ!

オキザリス
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:12.9℃ 最低気温:3.8℃ 日照時間:7.0時間
発電量:14.46kwh(積算発電量:318kwh) 最大発電:3.28kwh(13:08)

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]