平成26年2月8日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:14.5℃ 最低気温:11.7℃ 日照時間:5.9時間
発電量:9.19kwh(積算発電量:2028kwh) 最大発電3.32kwh(12:49)
最大瞬間風速:19.2m/s
今日は一日確定申告の準備 早くしなくちゃ~(^_^;)
平成26年2月7日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:15.5℃ 最低気温:12.2℃ 日照時間:0時間
発電量:5.86kwh(積算発電量:2018kwh) 最大発電3.28kwh(14:44)
最大瞬間風速:19.7m/s
今日の午前はホ-ムページの編集 午後は確定申告の準備
バタバタしてます(・・;)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:14.5℃ 最低気温:11.7℃ 日照時間:5.9時間
発電量:9.19kwh(積算発電量:2028kwh) 最大発電3.32kwh(12:49)
最大瞬間風速:19.2m/s
今日は一日確定申告の準備 早くしなくちゃ~(^_^;)
平成26年2月7日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:15.5℃ 最低気温:12.2℃ 日照時間:0時間
発電量:5.86kwh(積算発電量:2018kwh) 最大発電3.28kwh(14:44)
最大瞬間風速:19.7m/s
今日の午前はホ-ムページの編集 午後は確定申告の準備
バタバタしてます(・・;)
PR
平成26年2月6日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:13.3℃ 最低気温:10.0℃ 日照時間:0時間
発電量:8.66kwh(積算発電量:2013kwh) 最大瞬間風速:16.5m/s
「下田の倉庫」は建築確認許可が届いた。
平成26年2月5日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.2℃ 最低気温:4.1℃ 日照時間:7.9時間
発電量:13.99kwh(積算発電量:2012kwh) 最大発電3.30kwh(13:02)
最大瞬間風速:9.3m/s
「I邸」リフォームのため、ケアマネさんと打合せ。なかなか難しいですね。
「瀬戸口の家」は農地転用の書類作成
「加例川の家」はまだ整地が始まっていなかった。
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:13.3℃ 最低気温:10.0℃ 日照時間:0時間
発電量:8.66kwh(積算発電量:2013kwh) 最大瞬間風速:16.5m/s
「下田の倉庫」は建築確認許可が届いた。
平成26年2月5日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.2℃ 最低気温:4.1℃ 日照時間:7.9時間
発電量:13.99kwh(積算発電量:2012kwh) 最大発電3.30kwh(13:02)
最大瞬間風速:9.3m/s
「I邸」リフォームのため、ケアマネさんと打合せ。なかなか難しいですね。
「瀬戸口の家」は農地転用の書類作成
「加例川の家」はまだ整地が始まっていなかった。
平成26年2月4日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:16.2℃ 最低気温:7.5℃ 日照時間:4.8時間
発電量:6.54kwh(積算発電量:1998kwh) 最大発電3.30kwh(13:37)
最大瞬間風速:25.1m/s
今日は昨日までの暖かさが嘘のように気温が下がり、強風が吹き荒れた。
両親が乗る予定の高速船が欠航になったため、急きょ飛行場へ、、、午前中はバタバタ
午後はスタッフさんの手を借りて確定申告の準備。まだ仕事は山積みだけど
申告準備をしない訳にはいかない。ガンバ!
平成26年2月3日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:20.8℃ 最低気温:15.6℃ 日照時間:4.2時間
発電量:9.29kwh(積算発電量:1991kwh) 最大発電2.24kwh(12:25)
最大瞬間風速:15.6m/s
昨晩、お待たせしていた「H邸」Aプランができ、メールで送った。
今日はBプランも作成。日曜日の午前中に現場打合せの運びとなった。
「大長野の倉庫」は平面変更依頼があり、「瀬戸口の家」も新プランの
要請があった。「下田の倉庫」はもうすぐ確認許可が出そう。
この勢いにのって「加例川の家」もいいプランが浮かばないかなぁ~
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:16.2℃ 最低気温:7.5℃ 日照時間:4.8時間
発電量:6.54kwh(積算発電量:1998kwh) 最大発電3.30kwh(13:37)
最大瞬間風速:25.1m/s
今日は昨日までの暖かさが嘘のように気温が下がり、強風が吹き荒れた。
両親が乗る予定の高速船が欠航になったため、急きょ飛行場へ、、、午前中はバタバタ
午後はスタッフさんの手を借りて確定申告の準備。まだ仕事は山積みだけど
申告準備をしない訳にはいかない。ガンバ!
平成26年2月3日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:20.8℃ 最低気温:15.6℃ 日照時間:4.2時間
発電量:9.29kwh(積算発電量:1991kwh) 最大発電2.24kwh(12:25)
最大瞬間風速:15.6m/s
昨晩、お待たせしていた「H邸」Aプランができ、メールで送った。
今日はBプランも作成。日曜日の午前中に現場打合せの運びとなった。
「大長野の倉庫」は平面変更依頼があり、「瀬戸口の家」も新プランの
要請があった。「下田の倉庫」はもうすぐ確認許可が出そう。
この勢いにのって「加例川の家」もいいプランが浮かばないかなぁ~
平成26年2月1日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:21.5℃ 最低気温:9.7℃ 日照時間:6.5時間
発電量:10.46kwh(積算発電量:1969kwh) 最大発電3.11kwh(13:10)
最大瞬間風速:12.7m/s
今日は「堂ノ中野の家」お客様と電話で打合せ。現場の状況をお知らせして
建てはじめの頃からの現場写真をメールした。10日からお客様が
いらっしゃると聞き、とても楽しみ。現場は外壁が終わり、天井下地を始めている。
平成26年1月31日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.6℃ 最低気温:9.8℃ 日照時間:9.3時間
発電量:15.61kwh(積算発電量:1959kwh) 最大発電2.67kwh(12:27)
最大瞬間風速:16.3m/s
今日は午後一番に「大長野の倉庫」打合せ。大工さんも棟上げ準備の現場を
抜け出して来てくれた。お客様から農業用倉庫と住宅の申請書類に署名をいただき、
倉庫はお客様の指示があるまで申請を待つこととなった。住宅は本設計の最中。
14時から青色申告会の講習があったが、余裕が無くて欠席。
更新用の会計ソフトだけもらい、南種子の現場へ走った。
リフォーム相談を10日以降に延ばしていたが
再度日程調整が必要になりそう。なかなか予定がたたない状況に困っている。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:21.5℃ 最低気温:9.7℃ 日照時間:6.5時間
発電量:10.46kwh(積算発電量:1969kwh) 最大発電3.11kwh(13:10)
最大瞬間風速:12.7m/s
今日は「堂ノ中野の家」お客様と電話で打合せ。現場の状況をお知らせして
建てはじめの頃からの現場写真をメールした。10日からお客様が
いらっしゃると聞き、とても楽しみ。現場は外壁が終わり、天井下地を始めている。
平成26年1月31日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.6℃ 最低気温:9.8℃ 日照時間:9.3時間
発電量:15.61kwh(積算発電量:1959kwh) 最大発電2.67kwh(12:27)
最大瞬間風速:16.3m/s
今日は午後一番に「大長野の倉庫」打合せ。大工さんも棟上げ準備の現場を
抜け出して来てくれた。お客様から農業用倉庫と住宅の申請書類に署名をいただき、
倉庫はお客様の指示があるまで申請を待つこととなった。住宅は本設計の最中。
14時から青色申告会の講習があったが、余裕が無くて欠席。
更新用の会計ソフトだけもらい、南種子の現場へ走った。
リフォーム相談を10日以降に延ばしていたが
再度日程調整が必要になりそう。なかなか予定がたたない状況に困っている。
平成26年1月30日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:20.3℃ 最低気温:13.3℃ 日照時間:3.3時間
発電量:9.32kwh(積算発電量:1943kwh) 最大発電3.29kwh(12:20)
最大瞬間風速:21.2m/s
今日は「加例川の家」と「大長野の倉庫」の測量図をとってきた。
昨年8月に完成した「三俣の家」写真データを身内の方にお渡し
出来たのでよかった。
平成26年1月29日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.0℃ 最低気温:8.3℃ 日照時間:5.0時間
発電量:13.29kwh(積算発電量:1934kwh) 最大発電2.50kwh(13:15)
最大瞬間風速:11.5m/s
今日は午後からスタッフさんに来てもらい「下田の倉庫」の建築確認申請準備
幸いすぐにお客様から署名を頂けたので夕方役場に提出してきた。
「S氏の家」お客様は地主さんとまだ相談中らしい。初めて設計相談に
みえてから5年ほど経つ。種子島の家造りは土地と道路がクリアできないと
なかなか進まない。「瀬戸口の家」は土地測量図がいただけたので
農地転用の書類作りを急ぐ。2月申請に間に合うのかなぁ~?
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:20.3℃ 最低気温:13.3℃ 日照時間:3.3時間
発電量:9.32kwh(積算発電量:1943kwh) 最大発電3.29kwh(12:20)
最大瞬間風速:21.2m/s
今日は「加例川の家」と「大長野の倉庫」の測量図をとってきた。
昨年8月に完成した「三俣の家」写真データを身内の方にお渡し
出来たのでよかった。
平成26年1月29日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.0℃ 最低気温:8.3℃ 日照時間:5.0時間
発電量:13.29kwh(積算発電量:1934kwh) 最大発電2.50kwh(13:15)
最大瞬間風速:11.5m/s
今日は午後からスタッフさんに来てもらい「下田の倉庫」の建築確認申請準備
幸いすぐにお客様から署名を頂けたので夕方役場に提出してきた。
「S氏の家」お客様は地主さんとまだ相談中らしい。初めて設計相談に
みえてから5年ほど経つ。種子島の家造りは土地と道路がクリアできないと
なかなか進まない。「瀬戸口の家」は土地測量図がいただけたので
農地転用の書類作りを急ぐ。2月申請に間に合うのかなぁ~?
平成26年1月28日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.8℃ 最低気温:4.9℃ 日照時間:6.9時間
発電量:16.09kwh(積算発電量:1920kwh) 最大発電2.88kwh(12:49)
最大瞬間風速:11.8m/s
今日の午前中は改修相談。いろいろ調べる事が多い。補助金利用も含めて
最良の方法を探したい。お客様と一緒に補助金の説明を受けたが
提出書類の多さや、書類提出のタイミングが複雑で頭が痛い。
午後一番で「瀬戸口の家」奥様と打合せ。Bプランの訂正部分を伺い
大工さんと打合せ。大工さんがインフルエンザにかかったらしく
しばらくは細かい打合せが出来ないかも。
「下田の倉庫」設計図作成をしていると、夕方「大長野の家」お客様がいらした。
農業用倉庫の設計依頼。急々に打合せできる程度の図面を作成。
夜6時半過ぎに「下田の倉庫」大工さんに図面を渡した後、「大長野の家」大工さんと
「大長野の倉庫」について打合せ。大体の形が出来たが、夜になってお客様から
屋根の形を変更したいと連絡があった。明日以降再検討してみる。
平成26年1月27日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.2℃ 最低気温:6.4℃ 日照時間:7.3時間
発電量:16.35kwh(積算発電量:1904kwh) 最大発電3.15kwh(12:31)
最大瞬間風速:12.6m/s
「瀬戸口の家」お客様にBプランをお渡しした。
夜は「下田の倉庫」の図面作成。どうにか申請の目途がついてきた。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.8℃ 最低気温:4.9℃ 日照時間:6.9時間
発電量:16.09kwh(積算発電量:1920kwh) 最大発電2.88kwh(12:49)
最大瞬間風速:11.8m/s
今日の午前中は改修相談。いろいろ調べる事が多い。補助金利用も含めて
最良の方法を探したい。お客様と一緒に補助金の説明を受けたが
提出書類の多さや、書類提出のタイミングが複雑で頭が痛い。
午後一番で「瀬戸口の家」奥様と打合せ。Bプランの訂正部分を伺い
大工さんと打合せ。大工さんがインフルエンザにかかったらしく
しばらくは細かい打合せが出来ないかも。
「下田の倉庫」設計図作成をしていると、夕方「大長野の家」お客様がいらした。
農業用倉庫の設計依頼。急々に打合せできる程度の図面を作成。
夜6時半過ぎに「下田の倉庫」大工さんに図面を渡した後、「大長野の家」大工さんと
「大長野の倉庫」について打合せ。大体の形が出来たが、夜になってお客様から
屋根の形を変更したいと連絡があった。明日以降再検討してみる。
平成26年1月27日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:14.2℃ 最低気温:6.4℃ 日照時間:7.3時間
発電量:16.35kwh(積算発電量:1904kwh) 最大発電3.15kwh(12:31)
最大瞬間風速:12.6m/s
「瀬戸口の家」お客様にBプランをお渡しした。
夜は「下田の倉庫」の図面作成。どうにか申請の目途がついてきた。
平成26年1月26日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.5℃ 最低気温:10.3℃ 日照時間:6.4時間
発電量:13.56kwh(積算発電量:1888kwh) 最大発電3.11kwh(12:56)
最大瞬間風速:18.0m/s
「堂ノ中野の家」は外壁施工中
内部は金物取付が済み、綺麗に片付いている。
今朝は昨日お電話を頂いたお客様と建設予定地で初打合せ。
大工さんにも来て頂き3者で相談。整地から始め、早速建設準備を
始めることとなった。
平成26年1月25日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.7℃ 最低気温:6.4℃ 日照時間:6.5時間
発電量:10.80kwh(積算発電量:1874kwh) 最大発電3.29kwh(12:12)
最大瞬間風速:14.7m/s
「堂ノ中野の家」は瓦葺き、サッシ取付け中
午前中は新しいお客様と設計打合せ。敷地の確認と希望内容を伺い
サンプルプランを作ることとした。
午後一番で「瀬戸口の家」奥様と打合せ。変更希望部分を伺い、
早めに農地転用申請書類作成にかかる。
夕方は「大長野の家」お客様と大工さんとで打合せ。
詳細部分も決まり、本設計に入る。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.5℃ 最低気温:10.3℃ 日照時間:6.4時間
発電量:13.56kwh(積算発電量:1888kwh) 最大発電3.11kwh(12:56)
最大瞬間風速:18.0m/s
「堂ノ中野の家」は外壁施工中
内部は金物取付が済み、綺麗に片付いている。
今朝は昨日お電話を頂いたお客様と建設予定地で初打合せ。
大工さんにも来て頂き3者で相談。整地から始め、早速建設準備を
始めることとなった。
平成26年1月25日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.7℃ 最低気温:6.4℃ 日照時間:6.5時間
発電量:10.80kwh(積算発電量:1874kwh) 最大発電3.29kwh(12:12)
最大瞬間風速:14.7m/s
「堂ノ中野の家」は瓦葺き、サッシ取付け中
午前中は新しいお客様と設計打合せ。敷地の確認と希望内容を伺い
サンプルプランを作ることとした。
午後一番で「瀬戸口の家」奥様と打合せ。変更希望部分を伺い、
早めに農地転用申請書類作成にかかる。
夕方は「大長野の家」お客様と大工さんとで打合せ。
詳細部分も決まり、本設計に入る。
平成26年1月24日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.1℃ 最低気温:3.6℃ 日照時間:10.0時間
発電量:15.74kwh(積算発電量:1864kwh) 最大発電3.02kwh(12:32)
最大瞬間風速:7.4m/s
今日は女性部会屋久島見学会打合せ。
自然との共生をテーマに進めることが決まった。
纏め次第募集をかけることとした。
今日は最終高速船で種子島へ帰る。
平成26年1月23日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.4℃ 最低気温:2.4℃ 日照時間:8.6時間
発電量:8.77kwh(積算発電量:1848kwh) 最大発電3.30kwh(11:37)
最大瞬間風速:6.9m/s
今日は鹿児島の眼科で専門医の診察を受けた。
難しい原因ではないようで安心した。
大工さんから電話で新しい設計相談があり、
帰り次第打合せすることになった。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.1℃ 最低気温:3.6℃ 日照時間:10.0時間
発電量:15.74kwh(積算発電量:1864kwh) 最大発電3.02kwh(12:32)
最大瞬間風速:7.4m/s
今日は女性部会屋久島見学会打合せ。
自然との共生をテーマに進めることが決まった。
纏め次第募集をかけることとした。
今日は最終高速船で種子島へ帰る。
平成26年1月23日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.4℃ 最低気温:2.4℃ 日照時間:8.6時間
発電量:8.77kwh(積算発電量:1848kwh) 最大発電3.30kwh(11:37)
最大瞬間風速:6.9m/s
今日は鹿児島の眼科で専門医の診察を受けた。
難しい原因ではないようで安心した。
大工さんから電話で新しい設計相談があり、
帰り次第打合せすることになった。
平成26年1月22日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:11.5℃ 最低気温:6.8℃ 日照時間:8.2時間
発電量:17.03kwh(積算発電量:1839kwh) 最大発電2.89kwh(11:48)
最大瞬間風速:17.3m/s
12時発の飛行機で「堂ノ中野の家」お客様が自宅へ帰られた。
空港へ見送りに行ったがすれ違い。飛行機に乗り込む寸前で少しだけ
言葉を交わすことが出来て良かった。また落成式でお会いしましょう(^o^)丿
今日は最終の高速船で鹿児島入り。今回は娘宅でゆっくりしたい。
平成26年1月21日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:13.4℃ 最低気温:6.8℃ 日照時間:1.1時間
発電量:3.60kwh(積算発電量:1822kwh) 最大発電2.28kwh(12:23)
最大瞬間風速:20.9m/s
「堂ノ中野の家」はサッシ取付け中
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:11.5℃ 最低気温:6.8℃ 日照時間:8.2時間
発電量:17.03kwh(積算発電量:1839kwh) 最大発電2.89kwh(11:48)
最大瞬間風速:17.3m/s
12時発の飛行機で「堂ノ中野の家」お客様が自宅へ帰られた。
空港へ見送りに行ったがすれ違い。飛行機に乗り込む寸前で少しだけ
言葉を交わすことが出来て良かった。また落成式でお会いしましょう(^o^)丿
今日は最終の高速船で鹿児島入り。今回は娘宅でゆっくりしたい。
平成26年1月21日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:13.4℃ 最低気温:6.8℃ 日照時間:1.1時間
発電量:3.60kwh(積算発電量:1822kwh) 最大発電2.28kwh(12:23)
最大瞬間風速:20.9m/s
「堂ノ中野の家」はサッシ取付け中
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(10/31)
(09/30)
(09/15)
(08/31)
(08/15)