忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成25年8月7日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:27.9℃ 日照時間:8.8時間
発電量:16.16kwh(積算発電量:18kwh) 最大瞬間風速:12.0m/s

「平松の家」棟上げ
今日は野地板もほとんど打ち終わり、筋違いや柱の金物留めを手伝った。
お客様が島外なので上棟式は無し。破魔矢が上がらない棟上げは
あまりないので、なんだか淋しい。

25年8月6日(火)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:28.4℃ 最低気温:25.3℃ 日照時間:0.7時間
発電量:2.09kwh(積算発電量:2kwh)  最大発電:0.77kwh(11:48)
最大瞬間風速:18.2m/s

拍手[0回]

PR
平成25年8月5日(月)
【今日の太陽光】
天候:雷雨 最高気温:29.0℃ 最低気温:25.0℃ 日照時間:0時間
発電量:1.07kwh(積算発電量:2kwh) 最大瞬間風速:24.7m/s

 
「大長野の家」打合せ。土曜日にメールしていたBプランについて
収納を増やす依頼があった。施工者も決まったらしいので、
そろそろ土地の準備を急ぎたい。


平成25年8月4日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:30.0℃ 最低気温:27.6℃ 日照時間:0時間
発電量:7.12kwh(積算発電量:955kwh) 最大瞬間風速:9.2m/s





「三俣の家」落成式
午後から施工者と身内だけの落成式が行われた。
お客様の笑顔が嬉しく、無事に完成できたことにホッとした。
施工者のみなさんに感謝<(_ _)>

拍手[0回]

平成25年8月3日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.0℃ 最低気温:27.7℃ 日照時間:13.0時間
発電量:14.77kwh(積算発電量:948kwh)  最大発電:3.20kwh(12:07)
最大瞬間風速:11.9m/s


今日は中種子町「よいら~いき祭り」 それに合わせて熊毛支部BBQを行った。
太陽の里フルーツ公園芝生広場でBBQをしながら花火を見る。贅沢なひととき。



「大長野の家」Bプランをメールで送付。
私としては全体の形をもう少し変更したいけど、お客様の意見はどうかな?


平成25年8月2日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.8℃ 最低気温:28.0℃ 日照時間:10.9時間
発電量:15.30kwh(積算発電量:933kwh)  最大発電:3.02kwh(12:10)
最大瞬間風速:12.5m/s


「平松の家」は根太、地板張り


「4.5帖の家」Cプランをメールでお渡しした。

拍手[0回]

 平成25年8月1日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.7℃ 最低気温:28.2℃ 日照時間:9.2時間
発電量:15.70kwh(積算発電量:918kwh)  最大発電:2.73kwh(14:01)
最大瞬間風速:13.2m/s

「平松の家」土台敷き込み 倉庫の筋違は手直しを指示。
「三俣の家」完了検査済証受取り

平成25年7月31日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:28.0℃ 日照時間:12.1時間
発電量:15.08kwh(積算発電量:902kwh)  最大発電:2.74kwh(11:33)
最大瞬間風速:12.5m/s
 
「平松の家」倉庫筋違、金物再チェック。
「三俣の家」完了検査 無事合格!

拍手[0回]

平成25年7月30日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:28.1℃ 日照時間:8.0時間
発電量:16.25kwh(積算発電量:887kwh)  最大発電:3.18kwh(13:46)
最大瞬間風速:15.2m/s
  
午後からスタッフさんの手を借りて書類整理
完成した物件の書類が溜まっているので順々に片付けてもらった。

平成25年7月29日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.6℃ 最低気温:27.9℃ 日照時間:7.2時間
発電量:13.33kwh(積算発電量:871kwh)  最大発電:3.20kwh(13:34)
最大瞬間風速:15.7m/s

「ISS」完了検査申請書類を説明
「平松の家」は倉庫筋違、金物について検査後、大工さんと打合せ。

拍手[0回]

平成25年7月28日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:27.1℃ 日照時間:6.0時間
発電量:14.10kwh(積算発電量:858kwh)  最大発電:3.25kwh(11:18)
最大瞬間風速:14.0m/s

平成25年7月27日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.0℃ 最低気温:28.0℃ 日照時間:6.7時間
発電量:14.15kwh(積算発電量:844kwh)  最大発電:3.23kwh(12:55)
最大瞬間風速:17.1m/s



今日は「大長野の家」打合せ

【平成25年7月分】
平成25年6月17日~25年7月15日(29日間)
余剰電力量 285kwh(累計5464)
      11,970円(余剰電力購入単価42円

住宅使用電力量 487kwh 12,618円
[料金内訳]
基本料         1,417円50銭
最初の120kwhまで  1,998円00銭
121kwh~300kwh  3,960円00銭
301kwh以上      4,648円82銭
燃料費調整額      433円43銭
再エネ賦課金等     213円00銭
口座振替割引      -52円50銭

作業倉庫使用電力量  22kwh 1,475円
[料金内訳]
基本料         1,134円00銭
最初の120kwhまで   366円30銭
燃料費調整額        19円58銭
再エネ賦課金等      8円00銭
口座振替割引       -52円50銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額    14,093円
余剰電力売電額   11,970円
差引           2,123円マイナス
差引発電量      224kwh不足

三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(7月) 394kwh(実際発電量-109kw)
※住宅はオール電化ではありません。

拍手[0回]

平成25年7月26日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.1℃ 最低気温:28.3℃ 日照時間:3.3時間
発電量:14.79kwh(積算発電量:829kwh)  最大発電:3.30kwh(13:16)
最大瞬間風速:15.9m/s

「三俣の家」建具設置 完成間近 お客様と一緒に建物確認

 
大工さんから囲炉裏のプレゼント

「ISS」の倉庫も完成間近。完了検査申請書類作成のお手伝いを
しなくちゃ。


平成25年7月25日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.1℃ 最低気温:28.3℃ 日照時間:4.9時間
発電量:13.47kwh(積算発電量:815kwh)  最大発電:3.03kwh(11:34)
最大瞬間風速:15.4m/s


今日は熊毛支庁に「三俣の家」の完了審査申請をしてきた。
「4.5帖の家」はプランをもらったので早く描かなくちゃ!

拍手[0回]

平成25年7月24日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.6℃ 最低気温:25.2℃ 日照時間:11.9時間
発電量:15.94kwh(積算発電量:801kwh) 最大瞬間風速:9.5m/s 
 
今日は夕方「堂ノ中野の家」建設予定地で配置確認。
久しぶりに平板測量を見た(^^ゞ
大工さんから「4.5帖の家」の資料をいただいた。
農地転用に早くかかりたい様子。

平成25年7月23日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.0℃ 最低気温:27.3℃ 日照時間:8.4時間
発電量:15.64kwh(積算発電量:785kwh)  最大発電:3.15kwh(12:14)
最大瞬間風速:10.3m/s

今日は午後から「高万野の家」の打合せ。役場に行って土地も調べてきた。
夕方は「高坂の家」の打合せ。プランが最終決定したので契約書をお渡しした。



「三俣の家」のお客様に完了検査申請の準備をいただいた。
「平松の家」は基礎立上り部分の配筋。暑い日が続いている。


拍手[0回]

平成25年7月22日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.6℃ 最低気温:25.2℃ 日照時間:11.9時間
発電量:14.89kwh(積算発電量:770kwh)  最大発電:3.30kwh(11:35)
最大瞬間風速:9.5m/s

「平松の家」倉庫の柱留め金物設置

平成25年7月21日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.4℃ 最低気温:27.3℃ 日照時間:10.3時間
発電量:14.64kwh(積算発電量:755kwh)  最大発電:3.06kwh(11:40)
最大瞬間風速:7.1m/s

「高坂の家」は最終OK 「大長野の家」はメールでAプランを送った。

拍手[0回]

平成25年7月20日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:27.1℃ 日照時間:11.1時間
発電量:16.16kwh(積算発電量:740kwh)  最大発電:2.73kwh(13:14)
最大瞬間風速:7.3m/s

今日は「川尻の家」のご夫妻がみえて、土地や建築準備について話し合い。
着工は暫く遅れる予定だがこのまま準備は続けていく。
一昨年11月に設計依頼を受けてからから1年9ヵ月。
着工予定日は延期になったが後悔のない家造りをするため
しっかり考えて欲しい。今後も協力させてもらいますよ(^o^)丿
「大長野の家」はAプラン完成。メールアドレスが分からないから
明日にでも手渡しできるように準備しよう。

平成25年7月19日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:27.2℃ 日照時間:13.2時間
発電量:14.80kwh(積算発電量:724kwh)  最大発電:2.96kwh(12:41)
最大瞬間風速:12.1m/s

「三俣の家」は仕上げ
「平松の家」は倉庫の棟上げ

今日は10時から「大長野の家」ご夫妻と打合せ。大体のイメージが分かった
午後から「高坂の家」の大工さんと打合せ。夕方には奥様と最終打合せをした。
近いうちに本設計に入る予定。

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]