平成25年4月4日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:22.5℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:4.7時間
発電量:12.04kwh(積算発電量:4708kwh) 最大発電3.30kwh(11:10)
最大瞬間風速:7.4m/s
今日は「川尻の家」Hプランをお渡しして打合せ。
平成25年4月3日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.6℃ 最低気温:13.0℃ 日照時間:11.3時間
発電量:17.39kwh(積算発電量:4696kwh) 最大発電3.29kwh(12:15)
最大瞬間風速:23.5m/s
今日は「高坂の家」Eプランをお届けした。
「平松の家」は近いうちに整地にかかる予定。最終確認をしなければならない。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:22.5℃ 最低気温:10.6℃ 日照時間:4.7時間
発電量:12.04kwh(積算発電量:4708kwh) 最大発電3.30kwh(11:10)
最大瞬間風速:7.4m/s
今日は「川尻の家」Hプランをお渡しして打合せ。
平成25年4月3日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.6℃ 最低気温:13.0℃ 日照時間:11.3時間
発電量:17.39kwh(積算発電量:4696kwh) 最大発電3.29kwh(12:15)
最大瞬間風速:23.5m/s
今日は「高坂の家」Eプランをお届けした。
「平松の家」は近いうちに整地にかかる予定。最終確認をしなければならない。
PR
平成25年3月31日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:18.8℃ 最低気温:13.5℃ 日照時間:0.7時間
発電量:3.75kwh(積算発電量:4663kwh) 最大発電1.03kwh(14:58)
最大瞬間風速:7.2m/s
昨日は技師の方のお見送り。この時期の港は転勤の方達の見送りで
港は人ばかり。次の転勤先でもがんばって活躍して欲しい。
「三俣の家」は倉庫の基礎枠が外されていた。棟上げも近い。
平成25年3月30日(土)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:21.7℃ 最低気温:12.1℃ 日照時間:7.1時間
発電量:15.16kwh(積算発電量:4659kwh) 最大発電3.26kwh(13:02)
最大瞬間風速:11.4m/s
「東立久保の家」は底盤の配筋が終わった。4月1日から生コンが値上がりする。
もう少し早く配筋が出来ていたら良かったのに・・・残念。
「北阿保の家」は内壁の施工がされ、キッチンカウンターも設置されていた。
5月始めには落成式ができそう。
ついでに「本源寺畠の家」の打合せを大工さんとした。今年着工は難しそう。
農地法で定まっている農家住宅17%、一般住宅25%の建ぺい率を
考えながら、予算と建ぺい率の両方をクリアーできる計画が必要。
それも、かなり急ぎで考えなければならない。消費税率アップ前に
建てたかったお客様の意向はかなわない可能性が大きいかも・・・
種子島の建築は土地と道路と崖の問題が多いだけに、解決には時間がかかる。
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:18.8℃ 最低気温:13.5℃ 日照時間:0.7時間
発電量:3.75kwh(積算発電量:4663kwh) 最大発電1.03kwh(14:58)
最大瞬間風速:7.2m/s
昨日は技師の方のお見送り。この時期の港は転勤の方達の見送りで
港は人ばかり。次の転勤先でもがんばって活躍して欲しい。
「三俣の家」は倉庫の基礎枠が外されていた。棟上げも近い。
平成25年3月30日(土)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:21.7℃ 最低気温:12.1℃ 日照時間:7.1時間
発電量:15.16kwh(積算発電量:4659kwh) 最大発電3.26kwh(13:02)
最大瞬間風速:11.4m/s
「東立久保の家」は底盤の配筋が終わった。4月1日から生コンが値上がりする。
もう少し早く配筋が出来ていたら良かったのに・・・残念。
「北阿保の家」は内壁の施工がされ、キッチンカウンターも設置されていた。
5月始めには落成式ができそう。
ついでに「本源寺畠の家」の打合せを大工さんとした。今年着工は難しそう。
農地法で定まっている農家住宅17%、一般住宅25%の建ぺい率を
考えながら、予算と建ぺい率の両方をクリアーできる計画が必要。
それも、かなり急ぎで考えなければならない。消費税率アップ前に
建てたかったお客様の意向はかなわない可能性が大きいかも・・・
種子島の建築は土地と道路と崖の問題が多いだけに、解決には時間がかかる。
平成25年3月29日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:18.8℃ 最低気温:17.0℃ 日照時間:0.2時間
発電量:5.67kwh(積算発電量:4644kwh) 最大発電1.78kwh(15:17)
最大瞬間風速:11.7m/s
昨日渡した「川尻の家」Gプラン お客様から配置の変更依頼があった。
現存の倉庫との兼ね合いがあり、なかなか配置が決まらない。
早く整地にかかりたいが、難しい状況。
平成25年3月28日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:21.6℃ 最低気温:15.3℃ 日照時間:1.2時間
発電量:4.75kwh(積算発電量:4638kwh) 最大発電1.83kwh(09:58)
最大瞬間風速:7.9m/s
28日は建築士会熊毛支部の第3回役員会。来年度の活動計画を話し合った。
その後、転勤される技師の方の送別会。会員に送別会が案内されたのは
何年振りだろう。こういった交流があってこそ士会に入っている意味があると
思うのは私だけではないと思う。
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:18.8℃ 最低気温:17.0℃ 日照時間:0.2時間
発電量:5.67kwh(積算発電量:4644kwh) 最大発電1.78kwh(15:17)
最大瞬間風速:11.7m/s
昨日渡した「川尻の家」Gプラン お客様から配置の変更依頼があった。
現存の倉庫との兼ね合いがあり、なかなか配置が決まらない。
早く整地にかかりたいが、難しい状況。
平成25年3月28日(木)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:21.6℃ 最低気温:15.3℃ 日照時間:1.2時間
発電量:4.75kwh(積算発電量:4638kwh) 最大発電1.83kwh(09:58)
最大瞬間風速:7.9m/s
28日は建築士会熊毛支部の第3回役員会。来年度の活動計画を話し合った。
その後、転勤される技師の方の送別会。会員に送別会が案内されたのは
何年振りだろう。こういった交流があってこそ士会に入っている意味があると
思うのは私だけではないと思う。
平成25年3月27日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:16.6℃ 最低気温:14.6℃ 日照時間:0時間
発電量:2.15kwh(積算発電量:4633kwh) 最大瞬間風速:13.5m/s
今日は「川尻の家」のお客様から配置の再検討と間取りについて
連絡があった。ひとつプランを作ってみたので明日にでも渡したいと思う。
秋着工とはいえ余裕はない。早めに整地にかかって欲しいなぁ~
平成25年3月26日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:17.7℃ 最低気温:10.1℃ 日照時間:5.3時間
発電量:9.74kwh(積算発電量:4631kwh) 最大発電3.30kwh(11:44)
最大瞬間風速:10.8m/s
今日は「高坂の家」Dプランをお客様にお渡しし、
帰りに「三俣の家」倉庫の基礎配筋を見てきた。
「本源寺畠の家」の土地について相談を受けていたので
検討して参考資料を再度作ろうと思う。
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:16.6℃ 最低気温:14.6℃ 日照時間:0時間
発電量:2.15kwh(積算発電量:4633kwh) 最大瞬間風速:13.5m/s
今日は「川尻の家」のお客様から配置の再検討と間取りについて
連絡があった。ひとつプランを作ってみたので明日にでも渡したいと思う。
秋着工とはいえ余裕はない。早めに整地にかかって欲しいなぁ~
平成25年3月26日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:17.7℃ 最低気温:10.1℃ 日照時間:5.3時間
発電量:9.74kwh(積算発電量:4631kwh) 最大発電3.30kwh(11:44)
最大瞬間風速:10.8m/s
今日は「高坂の家」Dプランをお客様にお渡しし、
帰りに「三俣の家」倉庫の基礎配筋を見てきた。
「本源寺畠の家」の土地について相談を受けていたので
検討して参考資料を再度作ろうと思う。
平成25年3月25日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.7℃ 最低気温:12.5℃ 日照時間:8.0時間
発電量:16.74kwh(積算発電量:4621kwh) 最大瞬間風速:18.0m/s
今日は現場周り。「東立久保の家」は砕石を敷き、捨コン打ちまでできていた。
「三俣の家」は配筋準備。「本源寺畠の家」の敷地確認にも行ってみた。
平成25年3月24日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:19.3℃ 最低気温:14.0℃ 日照時間:0時間
発電量:3.19kwh(積算発電量:4604kwh) 最大瞬間風速:11.6m/s
今日は「本源寺畠の家」Aプランをお渡しした。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.7℃ 最低気温:12.5℃ 日照時間:8.0時間
発電量:16.74kwh(積算発電量:4621kwh) 最大瞬間風速:18.0m/s
今日は現場周り。「東立久保の家」は砕石を敷き、捨コン打ちまでできていた。
「三俣の家」は配筋準備。「本源寺畠の家」の敷地確認にも行ってみた。
平成25年3月24日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:19.3℃ 最低気温:14.0℃ 日照時間:0時間
発電量:3.19kwh(積算発電量:4604kwh) 最大瞬間風速:11.6m/s
今日は「本源寺畠の家」Aプランをお渡しした。
平成25年3月21日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.3℃ 最低気温:11.7℃ 日照時間:10.8時間
発電量:19.19kwh(積算発電量:4586kwh) 最大発電3.17kwh(11:59)
最大瞬間風速:19.3m/s
今日は「東立久保の家」床掘り 先日依頼のあった県外の方の見積も完成。
平成25年3月20日(水・祝)
【今日の太陽光】
天候:雨後曇り 最高気温:22.5℃ 最低気温:14.0℃ 日照時間:2.3時間
発電量:9.64kwh(積算発電量:4567kwh) 最大発電3.31kwh(13:01)
最大瞬間風速:23.3m/s
今日は「三俣の家」は砕石敷き、「東立久保の家」は地割、「北阿保の家」は
棟梁が田植えで不在だったものの和室の天井や壁の腰板張りも
順調に進んでいた。「高坂の家」は新しい希望を伺いプラン検討
「本源寺畠の家」はご夫妻と打合せ。今後の方針を検討した。
一気に忙しくなってきた。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.3℃ 最低気温:11.7℃ 日照時間:10.8時間
発電量:19.19kwh(積算発電量:4586kwh) 最大発電3.17kwh(11:59)
最大瞬間風速:19.3m/s
今日は「東立久保の家」床掘り 先日依頼のあった県外の方の見積も完成。
平成25年3月20日(水・祝)
【今日の太陽光】
天候:雨後曇り 最高気温:22.5℃ 最低気温:14.0℃ 日照時間:2.3時間
発電量:9.64kwh(積算発電量:4567kwh) 最大発電3.31kwh(13:01)
最大瞬間風速:23.3m/s
今日は「三俣の家」は砕石敷き、「東立久保の家」は地割、「北阿保の家」は
棟梁が田植えで不在だったものの和室の天井や壁の腰板張りも
順調に進んでいた。「高坂の家」は新しい希望を伺いプラン検討
「本源寺畠の家」はご夫妻と打合せ。今後の方針を検討した。
一気に忙しくなってきた。
平成25年3月19日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.7℃ 最低気温:14.3℃ 日照時間:10.8時間
発電量:17.80kwh(積算発電量:4557kwh) 最大発電2.84kwh(12:11)
最大瞬間風速:13.9m/s
今日から一斉に工事が始まった。
夜は新しい「本源寺畠の家」のお客様と打合せ。お父様が何度か訪ねてみえたが、
今日、正式にお施主さんから設計依頼を頂いた。着工には少々時間が
かかりそうな物件だが、準備段階での書類は急がなければならない。
急いで調査にかかろう!
平成25年3月18日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:22.0℃ 最低気温:18.2℃ 日照時間:0.2時間
発電量:1.66kwh(積算発電量:4539kwh) 最大発電0.59kwh(14:50)
最大瞬間風速:24.3m/s
今日から着工予定だった「三俣の家」「東立久保の家」は
天候不良で着工が明日に延びた。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.7℃ 最低気温:14.3℃ 日照時間:10.8時間
発電量:17.80kwh(積算発電量:4557kwh) 最大発電2.84kwh(12:11)
最大瞬間風速:13.9m/s
今日から一斉に工事が始まった。
夜は新しい「本源寺畠の家」のお客様と打合せ。お父様が何度か訪ねてみえたが、
今日、正式にお施主さんから設計依頼を頂いた。着工には少々時間が
かかりそうな物件だが、準備段階での書類は急がなければならない。
急いで調査にかかろう!
平成25年3月18日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:22.0℃ 最低気温:18.2℃ 日照時間:0.2時間
発電量:1.66kwh(積算発電量:4539kwh) 最大発電0.59kwh(14:50)
最大瞬間風速:24.3m/s
今日から着工予定だった「三俣の家」「東立久保の家」は
天候不良で着工が明日に延びた。
平成25年3月17日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.2℃ 最低気温:9.6℃ 日照時間:7.8時間
発電量:13.51kwh(積算発電量:4538kwh) 最大発電3.18kwh(12:13)
最大瞬間風速:9.3m/s
今日は昨日いらしたお客様が帰られるので、港へ見送りに行った。
短い時間だったが、とても親しくお話しさせてもらい、嬉しかった。
ホームページの顔写真を見たことと、女性建築士だったことが電話を
しようと思った切っ掛けらしい。やっぱりホームページに顔写真を出す
ことは大事なことだと実感した。
平成25年3月16日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.4℃ 最低気温:10.0℃ 日照時間:9.7時間
発電量:17.99kwh(積算発電量:4524kwh) 最大発電3.24kwh(11:49)
最大瞬間風速:10.4m/s
今日は当事務所のホームページを見て連絡をくださったお客様が
高速船で来島された。大工さんも一緒に現場に行ってもらい
現場で打合せ。十数年ぶりの来島だったので、住宅周辺の
状況を見て驚いていらした。建物は使わないと荒れるという
ことを実感した。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.2℃ 最低気温:9.6℃ 日照時間:7.8時間
発電量:13.51kwh(積算発電量:4538kwh) 最大発電3.18kwh(12:13)
最大瞬間風速:9.3m/s
今日は昨日いらしたお客様が帰られるので、港へ見送りに行った。
短い時間だったが、とても親しくお話しさせてもらい、嬉しかった。
ホームページの顔写真を見たことと、女性建築士だったことが電話を
しようと思った切っ掛けらしい。やっぱりホームページに顔写真を出す
ことは大事なことだと実感した。
平成25年3月16日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.4℃ 最低気温:10.0℃ 日照時間:9.7時間
発電量:17.99kwh(積算発電量:4524kwh) 最大発電3.24kwh(11:49)
最大瞬間風速:10.4m/s
今日は当事務所のホームページを見て連絡をくださったお客様が
高速船で来島された。大工さんも一緒に現場に行ってもらい
現場で打合せ。十数年ぶりの来島だったので、住宅周辺の
状況を見て驚いていらした。建物は使わないと荒れるという
ことを実感した。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(10/31)
(09/30)
(09/15)
(08/31)
(08/15)