今回の電気料金には驚いた
「再エネ賦課金」が2倍以上に値上げ\(◎o◎)/!
【平成27年5月分】
平成27年4月15日~27年5月17日(33日間)
余剰電力量 308kwh(累計1978)
12,936円(余剰電力購入単価42円)
住宅使用電力量 509wh 14,073円
[料金内訳]
基本料 1,458円00銭
最初の120kwhまで 2,055円60銭
121kwh~300kwh 4,073円40銭
301kwh以上 5,344円13銭
燃料費調整額 391円93銭
再エネ賦課金等 804円00銭
口座振替割引 -54円00銭
作業倉庫使用電力量 13kwh 1,365円
[料金内訳]
基本料 1,166円40銭
最初の120kwhまで 222円69銭
燃料費調整額 10円01銭
再エネ賦課金等 20円00銭
口座振替割引 -54円00銭
発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額 15,438円
余剰電力売電額 12,936円
差引 2,502円マイナス
差引発電量 214kwh不足
三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(5月) 348kwh(実際発電量-40kw)
※住宅はオール電化ではありません。
再エネ賦課金が2倍近い金額になっているのにビックリ!!
「電気量のお知らせ」裏面に「再エネ賦課金」の単価変更が説明してあった。
4月まで0円75銭/kWh→5月から1円58銭/kWh に値上げ!! 高い!!!
小さな字が並んでいる電気料金検針票の裏を読む人は何人いるのだろう
平成27年5月31日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:24.9℃ 最低気温:21.9℃ 日照時間:0.5時間
発電量:4.05kwh(積算発電量:4085kwh) 最大発電:1.21kwh(15:19)
最大瞬間風速:15.4m/s
平成27年5月30日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:26.0℃ 最低気温:18.3℃ 日照時間:3.4時間
発電量:4.33kwh(積算発電量:4081kwh) 最大発電:1.82kwh(12:15)
最大瞬間風速:16.6m/s
今日は大工さんと「サロン」打合せ お客様にも修正図面をお渡しした。
[0回]
PR