令和7年6月30日
令和7年6月29日
令和7年6月28日(土)
令和7年6月27日(金)
「ロケット島の小さな家」地鎮祭10:00~
熊毛支庁で建築許可証受取り
令和7年6月26日(木)
「YSUの家」浄化槽設置
「さかえtownhouse」内壁施工
令和7年6月25日(水)
「YSUの家」水道工事
「ロケット島の小さな家」敷地確認
令和7年6月24日(火)
「さかえtownhouse」屋根工事
「ロケット島の小さな家」
中種子役場へ確認申請提出して、午後には熊毛支庁へ提出
令和7年6月23日(月)
「KMN邸」変更希望を受取り
令和7年6月22日(日)
令和7年6月21日(土)
令和7年6月20日(金)

「KMN邸」E・Fプラン提案
「さかえtownhouse」界壁施工
「YSUの家」クロス下地
「Ina's house」省エネ、電気打合せ
令和7年6月19日(木)
「Ina's house」サッシ取付け、透湿シート貼り
「ロケット島の小さな家」地盤調査
令和7年6月18日(水)
「Ina's house」上棟
今までの現場より、明らかに温度差を感じる建物となりました

壁に断熱材が一体となったスーパーウォールパネルを取付けていきます。
現場に着くと天井断熱が施工されていました。
小屋束部分の切欠には断熱スプレーが充填されています。
「Ina's house」田中建築 スパーウォール工法上棟
令和7年6月17日(火)
「Ina's house」建方
種子島初のスーパーウォール工法 田中建築さんの仲間が集結!
棟梁級の大工や職人が集まって建方です。今までとは違う工法なので
事前講習会を受けた内容を思い出しながら私も本番に挑みます!
「ロケット島の小さな家」配置確認
令和7年6月16日(月)
「ロケット島の小さな家」草払い
「YSUの家」状況確認
令和7年6月29日
令和7年6月28日(土)
令和7年6月27日(金)
「ロケット島の小さな家」地鎮祭10:00~
熊毛支庁で建築許可証受取り
令和7年6月26日(木)
「YSUの家」浄化槽設置
「さかえtownhouse」内壁施工
令和7年6月25日(水)
「YSUの家」水道工事
「ロケット島の小さな家」敷地確認
令和7年6月24日(火)
「さかえtownhouse」屋根工事
「ロケット島の小さな家」
中種子役場へ確認申請提出して、午後には熊毛支庁へ提出
令和7年6月23日(月)
「KMN邸」変更希望を受取り
令和7年6月22日(日)
令和7年6月21日(土)
令和7年6月20日(金)
「KMN邸」E・Fプラン提案
「さかえtownhouse」界壁施工
「YSUの家」クロス下地
「Ina's house」省エネ、電気打合せ
令和7年6月19日(木)
「Ina's house」サッシ取付け、透湿シート貼り
「ロケット島の小さな家」地盤調査
令和7年6月18日(水)
「Ina's house」上棟
今までの現場より、明らかに温度差を感じる建物となりました
壁に断熱材が一体となったスーパーウォールパネルを取付けていきます。
現場に着くと天井断熱が施工されていました。
小屋束部分の切欠には断熱スプレーが充填されています。
「Ina's house」田中建築 スパーウォール工法上棟
令和7年6月17日(火)
「Ina's house」建方
種子島初のスーパーウォール工法 田中建築さんの仲間が集結!
棟梁級の大工や職人が集まって建方です。今までとは違う工法なので
事前講習会を受けた内容を思い出しながら私も本番に挑みます!
「ロケット島の小さな家」配置確認
令和7年6月16日(月)
「ロケット島の小さな家」草払い
「YSUの家」状況確認
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(07/15)
(06/30)
(06/15)
(05/31)
(05/15)
この記事へのコメント