忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
25年8月19日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.6℃ 最低気温:27.3℃ 日照時間:6.2時間
発電量:14.08kwh(積算発電量:192kwh)  最大発電:3.29kwh(12:11)
最大瞬間風速:14.3m/s



「三俣の家」を通りかかったら西側に物干しを造っていた。

「平松の家」はサッシの取付が済み、天井下地の作業中
電気屋さんも配線作業をしに来ていた。

「高坂の家」打合せ用図面をお客様にメールで送った。
大工さんと3者打合せの日程は現在調整中。

25年8月18日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.6℃ 最低気温:27.4℃ 日照時間:7.1時間
発電量:13.15kwh(積算発電量:178kwh)  最大発電:3.31kwh(11:10)
最大瞬間風速:16.6m/s

拍手[0回]

PR
25年8月17日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.0℃ 最低気温:26.3℃ 日照時間:5.2時間
発電量:12.61kwh(積算発電量:165kwh)  最大発電:3.29kwh(12:39)
最大瞬間風速:14.0m/s



25年8月16日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.4℃ 最低気温:25.1℃ 日照時間:5.7時間
発電量:11.38kwh(積算発電量:152kwh)  最大発電:3.18kwh(11:41)
最大瞬間風速:9.9m/s

「平松の家」は瓦葺き&水道工事中

拍手[0回]

25年8月13日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.4℃ 最低気温:28.0℃ 日照時間:11.1時間
発電量:15.52kwh(積算発電量:111kwh)  最大発電:2.97kwh(11:58)
最大瞬間風速:6.7m/s



「堂ノ中野の家」図面作成。囲炉裏はどんな感じがいいのかな?

25年8月12日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.3℃ 最低気温:28.4℃ 日照時間:11.3時間
発電量:15.16kwh(積算発電量:95kwh)  最大発電:2.63kwh(12:23)
最大瞬間風速:8.1m/s

昨日「大長野の家」Dプランをメールで送った。
希望に副うプランにするにはまだまだ時間がかかりそう。

拍手[0回]

25年8月11日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.0℃ 最低気温:28.2℃ 日照時間:11.0時間
発電量:15.18kwh(積算発電量:80kwh)  最大発電:2.71kwh(12:18)
最大瞬間風速:9.5m/s

 
今日は「堂ノ中野の家」について大工さんと打合せ。

25年8月10日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.7℃ 最低気温:27.0℃ 日照時間:12.2時間
発電量:14.77kwh(積算発電量:65kwh)  最大発電:3.18kwh(11:21)
最大瞬間風速:8.8m/s

今朝9時から「大長野の家」ご夫妻と打合せ。
Cプランを渡したが、大幅にプラン変更することとなった。

拍手[0回]

25年8月9日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.8℃ 最低気温:28.0℃ 日照時間:11.3時間
発電量:15.85kwh(積算発電量:50kwh)  最大発電:3.21kwh(11:04)
最大瞬間風速:10.3m/s

 

今日はスタッフさんの手を借りて書類整理。終わった仕事の書類が山積み状態。
スタッフさんがしっかり片付けてくれるから助かる。
明日は「大長野の家」打合せ。種子島は稲刈りが終わり、農業をしている人は
一大イベントが終わって少しホットしている時期。家造りの準備をする人は
この時期が土地準備の山場。農地転用をする人が多いので年明け着工を目指す人は
この時期がラストチャンスかも。


25年8月8日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:27.8℃ 日照時間:11.6時間
発電量:16.03kwh(積算発電量:34kwh)  最大発電:3.15kwh(11:41)
最大瞬間風速:12.5m/s

「平松の家」はサッシの取付けと金物チェック
筋違も入れ終わり、金物もしっかり取り付けてもらった。



久しぶりに「東立久保の家」のお客様から連絡があり
外構工事の様子を見てきた。
周りの地盤を上げ過ぎて犬走りが埋まってしまったらしい。
南側のお庭に芝を植える様子なので、立派なお庭が完成したら
また見に来たいと思う。

拍手[0回]

平成25年8月7日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:27.9℃ 日照時間:8.8時間
発電量:16.16kwh(積算発電量:18kwh) 最大瞬間風速:12.0m/s

「平松の家」棟上げ
今日は野地板もほとんど打ち終わり、筋違いや柱の金物留めを手伝った。
お客様が島外なので上棟式は無し。破魔矢が上がらない棟上げは
あまりないので、なんだか淋しい。

25年8月6日(火)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:28.4℃ 最低気温:25.3℃ 日照時間:0.7時間
発電量:2.09kwh(積算発電量:2kwh)  最大発電:0.77kwh(11:48)
最大瞬間風速:18.2m/s

拍手[0回]

平成25年8月5日(月)
【今日の太陽光】
天候:雷雨 最高気温:29.0℃ 最低気温:25.0℃ 日照時間:0時間
発電量:1.07kwh(積算発電量:2kwh) 最大瞬間風速:24.7m/s

 
「大長野の家」打合せ。土曜日にメールしていたBプランについて
収納を増やす依頼があった。施工者も決まったらしいので、
そろそろ土地の準備を急ぎたい。


平成25年8月4日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:30.0℃ 最低気温:27.6℃ 日照時間:0時間
発電量:7.12kwh(積算発電量:955kwh) 最大瞬間風速:9.2m/s





「三俣の家」落成式
午後から施工者と身内だけの落成式が行われた。
お客様の笑顔が嬉しく、無事に完成できたことにホッとした。
施工者のみなさんに感謝<(_ _)>

拍手[0回]

 平成25年8月1日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.7℃ 最低気温:28.2℃ 日照時間:9.2時間
発電量:15.70kwh(積算発電量:918kwh)  最大発電:2.73kwh(14:01)
最大瞬間風速:13.2m/s

「平松の家」土台敷き込み 倉庫の筋違は手直しを指示。
「三俣の家」完了検査済証受取り

平成25年7月31日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:28.0℃ 日照時間:12.1時間
発電量:15.08kwh(積算発電量:902kwh)  最大発電:2.74kwh(11:33)
最大瞬間風速:12.5m/s
 
「平松の家」倉庫筋違、金物再チェック。
「三俣の家」完了検査 無事合格!

拍手[0回]

平成25年7月30日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:28.1℃ 日照時間:8.0時間
発電量:16.25kwh(積算発電量:887kwh)  最大発電:3.18kwh(13:46)
最大瞬間風速:15.2m/s
  
午後からスタッフさんの手を借りて書類整理
完成した物件の書類が溜まっているので順々に片付けてもらった。

平成25年7月29日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.6℃ 最低気温:27.9℃ 日照時間:7.2時間
発電量:13.33kwh(積算発電量:871kwh)  最大発電:3.20kwh(13:34)
最大瞬間風速:15.7m/s

「ISS」完了検査申請書類を説明
「平松の家」は倉庫筋違、金物について検査後、大工さんと打合せ。

拍手[0回]

平成25年7月26日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.1℃ 最低気温:28.3℃ 日照時間:3.3時間
発電量:14.79kwh(積算発電量:829kwh)  最大発電:3.30kwh(13:16)
最大瞬間風速:15.9m/s

「三俣の家」建具設置 完成間近 お客様と一緒に建物確認

 
大工さんから囲炉裏のプレゼント

「ISS」の倉庫も完成間近。完了検査申請書類作成のお手伝いを
しなくちゃ。


平成25年7月25日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.1℃ 最低気温:28.3℃ 日照時間:4.9時間
発電量:13.47kwh(積算発電量:815kwh)  最大発電:3.03kwh(11:34)
最大瞬間風速:15.4m/s


今日は熊毛支庁に「三俣の家」の完了審査申請をしてきた。
「4.5帖の家」はプランをもらったので早く描かなくちゃ!

拍手[0回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[11/08 DwayneEscak]
[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]