忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成24年1月18日(水)

今日は「躑躅ヵ本の家」へ図面を届け、
「二本松の家」の様子を見に行った。今日までは天気もいいと聞き、
午後から「二本松の家」の内部完成写真を撮る予定だったが、
現在増築中の現場を覗いたときに、以前から設計相談を
受けていた方にお会いした。急遽、午後から設計相談。
奥様がかわいいお子さんと一緒に事務所にいらした。
やはりCADで描いた図面を持参。。。最近の若いお客様はスゴイ!
時間も忘れるくらい夢にあふれた打合せ。楽しいひと時だった。
「勢利牟田の家」も見積額が出て、最終OKが出た。
早く確認申請を出して着工しなくては!
夜には「立テ山の家」のお客様からTELがあり、
プランの変更についてお話をした。
うん。なんだか新プランが浮かびそう!早速図面作成だ!

先日、青色申告会から封書が届き
今まで2名体制で指導していたが、今年からは経営指導員1名で
160件の決算業務をするので協力してほしいと書いてあった。
うちもまだ決算準備ができていない!
2月上旬の決算指導日に間に合うだろうか・・・
私は設計の仕事で手が回らないから、スタッフさんに頑張って
もらうしかない。 よろしくね~!

田島の空
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:17.1℃  最低気温:7.4℃  日照時間:5.3時間
発電量:13.01kwh(積算発電量:229kwh)

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
平成24年1月17日(火)

今日は「躑躅ヵ本の家」の契約が出来た。
久しぶりの晴天だったので「二本松の家」の外観写真も撮ってきた。
二本松の家
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:14.5℃  最低気温:6.9℃  日照時間:8.4時間
発電量:11.67kwh(積算発電量:216kwh)  最大発電:3.25kwh(12:47)

今日は太陽光パネルを付けて1か月の使用量が出た。
この1か月間のほとんどが雨か曇りの日だった。
雨の日でも発電したのは単結晶パネルを設置したからだと思う。
多結晶パネルは雨天時の発電が無いらしいので
設置している人に、どれほど違うものか聞いてみたい。
オール電化の契約にすれば使用料金の単価が安くなるし
基本料も安くなる。
我が家はお風呂が灯油ボイラーなので、割安な契約ができない。
給湯器を変えて安価な契約に変えることを検討する方が
良いのかもしれないと思った。

【平成24年1月分】
平成23年12月16日~24年1月16日(32日間)

余剰電力量 203kwh 8,526円(余剰電力購入単価42円)

住宅使用電力量 690kwh 15,773円
[料金内訳]
基本料         1,417円50銭
最初の120kwhまで 1,932円00銭
121kwh~300kwh  3,661円20銭
301kwh以上      8,470円80銭
燃料費調整額      296円70銭
太陽光発電促進付加金 48円00銭
口座振替割引      -52円50銭

作業倉庫使用電力量 5kwh 1,216円
[料金内訳]
基本料         1,417円50銭
最初の120kwhまで      80円50銭
燃料費調整額        2円15銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額 16,989円
余剰電力売電額 8,526円
差引        -8,463円 支払った。     




拍手[0回]

平成24年1月16日(月)

桜島
【今日の太陽光】
天候:雨  最高気温:12.1℃  最低気温:10.1℃  日照時間:0時間
発電量:1.04kwh(積算発電量:204kwh)  最大発電:0.34kwh(12:12)

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年1月15日(日)

昨日は「躑躅ヵ本の家」の予算が決まったと連絡があった。
帰ったら本設計に入ることになる。
鹿児島中央駅
【今日の太陽光】
天候:雨  最高気温:11.5℃  最低気温:7.9℃  日照時間:0時間
発電量:0.94kwh(積算発電量:203kwh)

拍手[0回]

平成24年1月14日(土)

今日は建築士会女性部会の新年会
久しぶりに会う顔ぶれ。
各支部の会員と楽しい時間を過ごせた。
一緒に参加した娘にとっては建築士の方の意見が
聞けて、とても勉強になる時間だったと思う。
女性部会新年会
【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:12.6℃  最低気温:10.7℃  日照時間:0時間
発電量:1.29kwh(積算発電量:202kwh)

拍手[0回]

平成24年1月13日(金)

今日は1年に一度の業務報告のため、鹿児島県庁に来た。
午後からは女性部会会長宅へ伺い、パソコンのお手伝い。
役員もあと数か月で終わる。
色々な書類整理があり、大変なようすだった。
鹿児島県庁舎
【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:11.3℃  最低気温:9.3℃  日照時間:0時間
発電量:3.70kwh(積算発電量:201kwh)

拍手[1回]

平成24年1月12日(木)

今日から鹿児島です。4日間の予定はいっぱい!
島を空ける間の仕事は出発間際までに頑張って済ませました。

「立テ山の家」は方位を考えながら、更にお客様の希望を入れた
新しいプランを提案することになります。
お客様がどの部分を重要と考えているのか更に話を詰めたいと考えています。
桜島
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:11.1℃  最低気温:4.4℃  日照時間:6.3時間
発電量:13.15kwh(積算発電量:197kwh)

拍手[0回]

平成24年1月11日(水) 鏡開き

今日は夕方 熊毛支庁に行き、その足で栖林神社で行われる
「大的始式」を見てきた。 寒い夜だったが素晴らしい祭事を
見ることができて良かった。

大的始式

【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:11.6℃  最低気温:8.4℃  日照時間:2.7時間
発電量:9.61kwh(積算発電量:184kwh)  最大発電:3.17kwh(12:22)

太陽光の支払いも終わった。大きな買い物だっただけに
我が家の貯金もこれで空っぽ(^^ゞ
これから更に頑張って働かないといけないなぁ~


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

平成24年1月10日(火)

今日は熊毛支庁に「二本松の家」の完了検査書類を持って行き、
今後の建築士会活動について相談した。
「紙ぶるる」を使った「住宅耐震ワークショップ」の開催を検討中。
今後の活動についても考えなければならないことが多い。

女小ノ山の家

【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:13.4℃  最低気温:11.2℃  日照時間:1.8時間
発電量:3.86kwh(積算発電量:174kwh)

拍手[0回]

平成24年1月9日(月・祝)

今日は成人の日・・・でも仕事
「立テ山の家」にDプランを届けた。
少しづつお客様の要望を掴んできたが、まだまだ迷いも多い。
今回のプランにどういう印象を持たれただろう。お返事が楽しみ。

ここ数日は完成した住宅のアルバム作りをしているが、
Corelのソフトが写真データを読み込まず、整理がすすまない。
買ってから1年もしない内にこのありさま。
何が原因なのか・・・ 忙しさもあってイライラがピークに(>_<)

女小ノ山の家

【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:14.0℃  最低気温:10.6℃  日照時間:0時間
発電量:4.48kwh(積算発電量:170kwh)  最大発電:3.28kwh(12:18)

太陽光設置会社がTVアンテナを移動させると言ってからやがて25日経つ
まだ忙しいのかな?連絡がない。年明けの約束だったからそろそろかな?


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]