忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成26年11月7日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:22.6℃ 最低気温:15.2℃ 日照時間:10.1時間
発電量:16.59kwh(積算発電量:2182kwh) 最大発電:2.77kwh(12:02)
最大瞬間風速:13.4m/s



「進撃の家」完了検査 無事合格♪

平成26年11月6日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:21.7℃ 最低気温:18.7℃ 日照時間:0.0時間
発電量:3.44kwh(積算発電量:2165kwh) 最大発電:1.06kwh(12:08)
最大瞬間風速:11.8m/s

「進撃の家」は熊毛支庁へ完了検査申請
「N堆肥舎」は西之表の土地家屋調査士さんと打合せ
「瀬戸口の家」は倉庫躯体完成。

拍手[0回]

PR
平成26年11月5日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:21.5℃ 最低気温:16.9℃ 日照時間:4.6時間
発電量:9.23kwh(積算発電量:2162kwh) 最大発電:3.30kwh(11:33)
最大瞬間風速:11.5m/s

「N堆肥倉庫」は土地家屋調査士と打合せ なかなか難しい

今日はY君の告別式 淋しいし悔しいけど永久のお別れ。
シャイな彼の顔を思い浮かべるとボロボロと涙がこぼれて辛い。
こころ安らかに・・・さようなら・・・

平成26年11月4日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.2℃ 最低気温:11.8℃ 日照時間:9.2時間
発電量:15.34kwh(積算発電量:2153kwh) 最大発電:3.23kwh(12:41)
最大瞬間風速:12.5m/s

「進撃の家」玄関タイル貼り

拍手[0回]

平成26年11月3日(月・祝)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:19.4℃ 最低気温:13.9℃ 日照時間:7.6時間
発電量:13.35kwh(積算発電量:2137kwh) 最大発電:3.31kwh(10:56)
最大瞬間風速:19.5m/s
 
今日はとても悲しい。二十歳から十七年間大工修行し、とても腕のいい
職人さんに育ってくれた若い大工さんの訃報が届いたから。。。
今は悲しすぎて何も考えられない。彼のご冥福を心からお祈りしています。

平成26年11月2日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:23.7℃ 最低気温:19.1℃ 日照時間:0.0時間
発電量:2.81kwh(積算発電量:2124kwh) 最大発電:2.12kwh(09:29)
最大瞬間風速:18.5m/s

今日は文化の日。種子島こりーなに若い大工さんがトランぺッターとして
出演予定。ところが姿が見当たらない。どうしたんだろう?

拍手[0回]

平成26年11月1日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨後曇り 最高気温:25.8℃ 最低気温:19.9℃ 日照時間:3.2時間
発電量:6.46kwh(積算発電量:2121kwh) 最大発電:3.31kwh(13:36)
最大瞬間風速:15.0m/s



可愛い仔牛の目を見つめていたら・・・
美味しい牛肉が食べたいなぁ~なんて言えなくなる(ーー;)

平成26年10月31日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ後雨 最高気温:26.5℃ 最低気温:18.3℃ 日照時間:2.7時間
発電量:9.26kwh(積算発電量:2115kwh) 最大発電:3.31kwh(10:33)
最大瞬間風速:13.4m/s
 
「N堆肥舎」の申請は難しい問題山積み(ーー;)
役場、法務局、熊毛支庁と走り回り最善策を練るがまだまだ結論がでない。
連休を挟んで来週に持ち越しだぁ~(/_;)

拍手[0回]

平成26年10月30日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.6℃ 最低気温:16.8℃ 日照時間:1.9時間
発電量:10.32kwh(積算発電量:2105kwh) 最大瞬間風速:10.4m/s
 


「進撃の家」はクロスも貼り終り、玄関タイルと衛生器具の搬入待ち。
来週中には完成する予定。玄関収納も洋風の神棚もいい感じで仕上がっている。

平成26年10月29日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.4℃ 最低気温:14.5℃ 日照時間:6.5時間
発電量:13.61kwh(積算発電量:2095kwh) 最大発電:3.31kwh(11:20)
最大瞬間風速:9.3m/s



「長久保の家」外壁施工中 電気工事 棟梁と天井高の打合せ
玄関に可愛い柄の小さなステンドグラスが2個追加されていた。
柱留金物もしっかり取り付け済み。

拍手[0回]

平成26年10月28日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:22.0℃ 最低気温:18.0℃ 日照時間:9.6時間
発電量:17.17kwh(積算発電量:2082kwh) 最大発電:2.79kwh(12:09)
最大瞬間風速:15.0m/s

「瀬戸口の家」は基礎工事中で大工さんから金物の問合せがあった。
お客様とお話ししたが来月予定の上棟式の日程がまだ決まらないらしい。

平成26年10月27日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.3℃ 最低気温:17.3℃ 日照時間:8.8時間
発電量:15.71kwh(積算発電量:2064kwh) 最大発電:2.95kwh(10:44)
最大瞬間風速:12.9m/s



「進撃の家」は外構準備 建具屋さんが入って内部はほぼ完成
リビング窓から正面に見えるキッチンのクロスはとってもいい感じ。
子供部屋は床も壁も驚くほど個性的な柄。
「N堆肥舎」は現場確認

拍手[0回]

【平成26年10月分】
平成26年9月16日~26年10月15日(30日間)
余剰電力量 237kwh(累計48)
     9,954円(余剰電力購入単価42円)

住宅使用電力量 570kwh 15,496円
[料金内訳]
基本料         1,458円00銭
最初の120kwhまで   2,055円60銭
121kwh~300kwh   4,073円40銭
301kwh以上      6,903円90銭
燃料費調整額      632円70銭
再エネ賦課金等     427円00銭
口座振替割引      -54円00銭

作業倉庫使用電力量  21kwh 1,510円
[料金内訳]
基本料         1,166円40銭
最初の120kwhまで   359円73銭
燃料費調整額        23円31銭
再エネ賦課金等     15円00銭
口座振替割引       -54円00銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額    17,006円
余剰電力売電額    9,954円
差引         7,052円マイナス
差引発電量      354kwh不足

三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(10月) 328kwh(実際発電量-91kw)
※住宅はオール電化ではありません。


平成26年10月26日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:27.5℃ 最低気温:21.4℃ 日照時間:7.5時間
発電量:8.36kwh(積算発電量:2049kwh) 最大発電:3.30kwh(11:34)
最大瞬間風速:12.0m/s

平成26年10月25日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:26.5℃ 最低気温:18.8℃ 日照時間:8.1時間
発電量:15.08kwh(積算発電量:2040kwh) 最大瞬間風速:9.1m/s

「瀬戸口の家」は住宅、倉庫共配筋中

拍手[0回]

平成26年10月24日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:24.9℃ 最低気温:16.5℃ 日照時間:5.6時間
発電量:11.79kwh(積算発電量:2025kwh) 最大発電:3.31kwh(11:05)
最大瞬間風速:10.0m/s

「瀬戸口の家」は基礎工事中
大工さんから「N堆肥倉庫」の申請依頼。役場で土地の情報収集
「S氏の家」は検討していた土地を諦め他の方法を考えることとなった。
最善の方法が見つかるように相談にのってはいるが、難問山積状態。

平成26年10月23日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.5℃ 最低気温:17.3℃ 日照時間:6.8時間
発電量:14.65kwh(積算発電量:2013kwh) 最大瞬間風速:13.4m/s

今日はスタッフさんと事務処理。残っていた書類の整理をした。

拍手[0回]

平成26年10月22日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:26.1℃ 最低気温:21.3℃ 日照時間:3.5時間
発電量:10.29kwh(積算発電量:1999kwh) 最大発電:3.14kwh(12:29)
最大瞬間風速:23.3m/s




「進撃の家」はクロス貼り 左官工事
 
左官工事も始まり、玄関周りや勝手口入口の階段が作られていた

平成26年10月21日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:26.7℃ 最低気温:17.3℃ 日照時間:5.6時間
発電量:11.47kwh(積算発電量:1989kwh) 最大発電:3.30kwh(12:25)
最大瞬間風速:6.6m/s

今日は午前中に「長久保の家」の筋違チェックをして金物を入れる手伝い
昨日に続きmyインパクト持参で加勢

拍手[0回]

平成26年10月20日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.1℃ 最低気温:17.8℃ 日照時間:8.5時間
発電量:16.78kwh(積算発電量:1977kwh) 最大瞬間風速:8.4m/s

今日は「長久保の家」上棟式

台風接近などで二度延期になったが、延期した甲斐があって
晴天に恵まれた素晴らしい上棟式となった

 
平日ということもあり加勢人が少なかったので施主自ら板打ち。
事故も無く棟があがった。


五時までめいっぱい作業したため、祝宴が始まった頃には日が暮れた。
灯光器の明りが灯され、ご馳走が並び、賑やかな笑い声が響く。
無事上棟式が終わってご夫妻も安堵されたことでしょう。
おめでとうございました<(_ _)>


拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]