平成26年10月19日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.5℃ 最低気温:17.9℃ 日照時間:8.6時間
発電量:16.33kwh(積算発電量:1960kwh) 最大発電:3.24kwh(12:42)
最大瞬間風速:11.9m/s
今日は色々な行事があるため現場はお休み。明日の上棟式も晴天に恵まれるといいなぁ
平成26年10月18日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.6℃ 最低気温:15.4℃ 日照時間:2.7時間
発電量:13.49kwh(積算発電量:1944kwh) 最大発電:3.11kwh(12:28)
最大瞬間風速:11.0m/s
「長久保の家」建て方
今日は加勢人がいないので建築屋さん5人で建て方
棟梁がユニック車で材料を上げながら指示
30代の若い大工さん達がバリバリがんばっている。
近くの小学校では相撲やバザーがあり、大勢の人で賑わっていた。
中種子町では親子ふれあいウォークがあり、現場に向かう途中で
大勢の子供達とすれ違った。この時期は行事が多い。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.5℃ 最低気温:17.9℃ 日照時間:8.6時間
発電量:16.33kwh(積算発電量:1960kwh) 最大発電:3.24kwh(12:42)
最大瞬間風速:11.9m/s
今日は色々な行事があるため現場はお休み。明日の上棟式も晴天に恵まれるといいなぁ
平成26年10月18日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.6℃ 最低気温:15.4℃ 日照時間:2.7時間
発電量:13.49kwh(積算発電量:1944kwh) 最大発電:3.11kwh(12:28)
最大瞬間風速:11.0m/s
「長久保の家」建て方
今日は加勢人がいないので建築屋さん5人で建て方
棟梁がユニック車で材料を上げながら指示
30代の若い大工さん達がバリバリがんばっている。
近くの小学校では相撲やバザーがあり、大勢の人で賑わっていた。
中種子町では親子ふれあいウォークがあり、現場に向かう途中で
大勢の子供達とすれ違った。この時期は行事が多い。
PR
平成26年10月17日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.3℃ 最低気温:15.8℃ 日照時間:7.1時間
発電量:12.64kwh(積算発電量:1930kwh) 最大発電:3.30kwh(12:27)
最大瞬間風速:8.6m/s
「長久保の家」は20日の棟上げに向けて建て方が始まった。
「農民の家」は農地転用用の配置図完成。大工さんと打合せ。
平成26年10月16日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.1℃ 最低気温:15.5℃ 日照時間:7.7時間
発電量:14.53kwh(積算発電量:1918kwh) 最大発電:3.21kwh(11:21)
最大瞬間風速:12.2m/s
「農民の家」配置図を司法書士事務所に届けたところ、データ違い発覚。
明日にも改めて配置図を作成して届ける予定。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.3℃ 最低気温:15.8℃ 日照時間:7.1時間
発電量:12.64kwh(積算発電量:1930kwh) 最大発電:3.30kwh(12:27)
最大瞬間風速:8.6m/s
「長久保の家」は20日の棟上げに向けて建て方が始まった。
「農民の家」は農地転用用の配置図完成。大工さんと打合せ。
平成26年10月16日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.1℃ 最低気温:15.5℃ 日照時間:7.7時間
発電量:14.53kwh(積算発電量:1918kwh) 最大発電:3.21kwh(11:21)
最大瞬間風速:12.2m/s
「農民の家」配置図を司法書士事務所に届けたところ、データ違い発覚。
明日にも改めて配置図を作成して届ける予定。
平成26年10月15日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.6℃ 最低気温:17.1℃ 日照時間:8.8時間
発電量:14.12kwh(積算発電量:1903kwh) 最大発電:3.29kwh(10:52)
最大瞬間風速:11.6m/s
「長久保の家」の棟上げは18日から20日に延期になった
「進撃の家」はパテ詰めと塗装中。お客様のお父さんが一生懸命作業中
ありがとうございます<(_ _)>
「農民の家」は水道屋さんと浄化槽について打合せ
「O邸リフォーム」は大工さんと現場打合せ
今日は違反建築物パトロール 南種子の現場も中種子の現場もOKでしたよ(*^^)v
平成26年10月14日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.4℃ 最低気温:20.5℃ 日照時間:10.8時間
発電量:18.17kwh(積算発電量:1889kwh) 最大発電:2.92kwh(11:42)
最大瞬間風速:17.6m/s
お客様のご要望で設置したフィギュア棚 結構いい感じ(^o^)丿
台風一過の晴天。「進撃の家」は大工仕事はほぼ終わり
仕上げに入っている。台風被害が出なかったことが幸い。
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.6℃ 最低気温:17.1℃ 日照時間:8.8時間
発電量:14.12kwh(積算発電量:1903kwh) 最大発電:3.29kwh(10:52)
最大瞬間風速:11.6m/s
「長久保の家」の棟上げは18日から20日に延期になった
「進撃の家」はパテ詰めと塗装中。お客様のお父さんが一生懸命作業中
ありがとうございます<(_ _)>
「農民の家」は水道屋さんと浄化槽について打合せ
「O邸リフォーム」は大工さんと現場打合せ
今日は違反建築物パトロール 南種子の現場も中種子の現場もOKでしたよ(*^^)v
平成26年10月14日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.4℃ 最低気温:20.5℃ 日照時間:10.8時間
発電量:18.17kwh(積算発電量:1889kwh) 最大発電:2.92kwh(11:42)
最大瞬間風速:17.6m/s
お客様のご要望で設置したフィギュア棚 結構いい感じ(^o^)丿
台風一過の晴天。「進撃の家」は大工仕事はほぼ終わり
仕上げに入っている。台風被害が出なかったことが幸い。
平成26年10月13日(月・祝)
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:26.0℃ 最低気温:22.4℃ 日照時間:0.6時間
発電量:5.17kwh(積算発電量:1871kwh) 最大発電:3.29kwh(12:16)
最大瞬間風速:39.4m/s
平成26年10月12日(日)
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:26.0℃ 最低気温:23.2℃ 日照時間:0.0時間
発電量:0.98kwh(積算発電量:1866kwh) 最大発電:0.59kwh(10:24)
最大瞬間風速:30.5m/s
台風19号襲来。18号で多くの被害が出たのでしっかり台風対策
何事も無く通り過ぎてくれるように祈る
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:26.0℃ 最低気温:22.4℃ 日照時間:0.6時間
発電量:5.17kwh(積算発電量:1871kwh) 最大発電:3.29kwh(12:16)
最大瞬間風速:39.4m/s
平成26年10月12日(日)
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:26.0℃ 最低気温:23.2℃ 日照時間:0.0時間
発電量:0.98kwh(積算発電量:1866kwh) 最大発電:0.59kwh(10:24)
最大瞬間風速:30.5m/s
台風19号襲来。18号で多くの被害が出たのでしっかり台風対策
何事も無く通り過ぎてくれるように祈る
平成26年10月11日(土)
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:25.5℃ 最低気温:23.2℃ 日照時間:0.0時間
発電量:2.22kwh(積算発電量:1865kwh) 最大発電:0.84kwh(13:00)
最大瞬間風速:28.5m/s
台風19号接近中 風が強い。雨戸がないサッシのレールにタオルを挟み
外回りの飛びそうな物を片付け。今回の台風は強風域も大きくて心配。
平成26年10月10日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:25.1℃ 最低気温:23.6℃ 日照時間:0.0時間
発電量:2.49kwh(積算発電量:1863kwh) 最大発電:0.76kwh(09:55)
最大瞬間風速:22.0m/s
「進撃の家」は外壁コーキング。台風養生のために足場をすべて片付ける。
【今日の太陽光】
天候:台風 最高気温:25.5℃ 最低気温:23.2℃ 日照時間:0.0時間
発電量:2.22kwh(積算発電量:1865kwh) 最大発電:0.84kwh(13:00)
最大瞬間風速:28.5m/s
台風19号接近中 風が強い。雨戸がないサッシのレールにタオルを挟み
外回りの飛びそうな物を片付け。今回の台風は強風域も大きくて心配。
平成26年10月10日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:25.1℃ 最低気温:23.6℃ 日照時間:0.0時間
発電量:2.49kwh(積算発電量:1863kwh) 最大発電:0.76kwh(09:55)
最大瞬間風速:22.0m/s
「進撃の家」は外壁コーキング。台風養生のために足場をすべて片付ける。
平成26年10月9日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:27.6℃ 最低気温:23.6℃ 日照時間:3.2時間
発電量:7.66kwh(積算発電量:1860kwh) 最大瞬間風速:15.8m/s
今日の午前中は西之表で告別式。出棺の時にはみなさんの心を映すように
雨が降った。その後、支庁で書類提出。中種子へ帰ると役場へ行き
農業委員会で打合せ。種子島は農地を転用して住宅を建てる方が多いので
色々な規制があって大変。打合せが終わって帰ろうとすると「髙坂の家」と
「加例川の家」のお客様にバッタリ。「台風被害は無かったですか?」と
尋ねると、お二人とも「無かったです」と回答。ホット胸を撫で下ろした。
平成26年10月8日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:25.9℃ 最低気温:20.8℃ 日照時間:2.8時間
発電量:8.18kwh(積算発電量:1852kwh) 最大発電:3.30kwh(12:54)
最大瞬間風速:17.2m/s
先日「農民の家」の排水について水道屋さんから問い合わせがあった。
司法書士事務所に行って相談。調べることが多い。明日は役場へ行って相談予定。
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:27.6℃ 最低気温:23.6℃ 日照時間:3.2時間
発電量:7.66kwh(積算発電量:1860kwh) 最大瞬間風速:15.8m/s
今日の午前中は西之表で告別式。出棺の時にはみなさんの心を映すように
雨が降った。その後、支庁で書類提出。中種子へ帰ると役場へ行き
農業委員会で打合せ。種子島は農地を転用して住宅を建てる方が多いので
色々な規制があって大変。打合せが終わって帰ろうとすると「髙坂の家」と
「加例川の家」のお客様にバッタリ。「台風被害は無かったですか?」と
尋ねると、お二人とも「無かったです」と回答。ホット胸を撫で下ろした。
平成26年10月8日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:25.9℃ 最低気温:20.8℃ 日照時間:2.8時間
発電量:8.18kwh(積算発電量:1852kwh) 最大発電:3.30kwh(12:54)
最大瞬間風速:17.2m/s
先日「農民の家」の排水について水道屋さんから問い合わせがあった。
司法書士事務所に行って相談。調べることが多い。明日は役場へ行って相談予定。
平成26年10月7日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.3℃ 最低気温:18.4℃ 日照時間:9.8時間
発電量:15.83kwh(積算発電量:1844kwh) 最大発電:3.30kwh(11:11)
最大瞬間風速:14.1m/s
今日は朝から西之表。行き帰りに現場状況確認。
「瀬戸口の家」は敷地の砂利が道路に流れ出ないように対策してあった。
「NORIの家」「加例川の家」共、住宅まわりに台風の被害は無さそう。
家に帰ると「長久保の家」お客様が相談にみえた。
午後から現場に行き現場確認、必要書類をもらい、11日予定だった棟上げに
ついて相談。台風18号に続き19号が週末にはやってきそう。日程変更はやむを得ない。
夕方「瀬戸口の家」お客様から監理相談。家を造るのは準備段階から悩みが多いよね。
平成26年10月6日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.9℃ 最低気温:20.5℃ 日照時間:8.5時間
発電量:15.81kwh(積算発電量:1828kwh) 最大発電:3.31kwh(11:37)
最大瞬間風速:21.4m/s
台風一過 あちこちで台風被害が出たらしい。
「進撃の家」はお客様がご夫婦で現場確認にいらっしゃった。
棟梁は台風被害にあった方からの電話が多くてびっくりしていた。
他の大工さんもあちこちから呼び出されて大変だと言っている。
いったいどれだけの被害が出たのか?そして続いてやってくる台風19号
「進撃の家」も棟上げ時の仕事が早かったおかげで難を免れた。
自宅の漏電はfacebookに記事をアップしたところ、それを見た浄化槽屋さんが
とんできてすぐに対処してくれました。ありがとうございます<(_ _)>
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.3℃ 最低気温:18.4℃ 日照時間:9.8時間
発電量:15.83kwh(積算発電量:1844kwh) 最大発電:3.30kwh(11:11)
最大瞬間風速:14.1m/s
今日は朝から西之表。行き帰りに現場状況確認。
「瀬戸口の家」は敷地の砂利が道路に流れ出ないように対策してあった。
「NORIの家」「加例川の家」共、住宅まわりに台風の被害は無さそう。
家に帰ると「長久保の家」お客様が相談にみえた。
午後から現場に行き現場確認、必要書類をもらい、11日予定だった棟上げに
ついて相談。台風18号に続き19号が週末にはやってきそう。日程変更はやむを得ない。
夕方「瀬戸口の家」お客様から監理相談。家を造るのは準備段階から悩みが多いよね。
平成26年10月6日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.9℃ 最低気温:20.5℃ 日照時間:8.5時間
発電量:15.81kwh(積算発電量:1828kwh) 最大発電:3.31kwh(11:37)
最大瞬間風速:21.4m/s
台風一過 あちこちで台風被害が出たらしい。
「進撃の家」はお客様がご夫婦で現場確認にいらっしゃった。
棟梁は台風被害にあった方からの電話が多くてびっくりしていた。
他の大工さんもあちこちから呼び出されて大変だと言っている。
いったいどれだけの被害が出たのか?そして続いてやってくる台風19号
「進撃の家」も棟上げ時の仕事が早かったおかげで難を免れた。
自宅の漏電はfacebookに記事をアップしたところ、それを見た浄化槽屋さんが
とんできてすぐに対処してくれました。ありがとうございます<(_ _)>
平成26年10月5日(日)
【今日の太陽光】
天候:台風18号 最高気温:25.6℃ 最低気温:22.4℃ 日照時間:0.0時間
発電量:0.00kwh(積算発電量:1812kwh) 最大瞬間風速:43.4m/s
今日は太陽光は全く発電しなかった。こんなの初めてじゃないかなぁ~
台風18号襲来。今回の台風はず~っと北から激しい風雨が打ち付けてくる
雨戸のない出窓と地窓は雨が吹き込んでビショビショ 最大瞬間風速43.4m/s
北側にあるボイラーと浄化槽ブロワーの外部電源に激しい雨が打ち込み漏電
ブレーカーが落ちた。こんな台風は久しぶり。明日は現場確認をしなきゃ
平成26年10月4日(土)
【今日の太陽光】
天候:台風18号 最高気温:25.5℃ 最低気温:23.1℃ 日照時間:1.1時間
発電量:4.99kwh(積算発電量:1812kwh) 最大発電:1.79kwh(11:26)
最大瞬間風速:29.7m/s
【今日の太陽光】
天候:台風18号 最高気温:25.6℃ 最低気温:22.4℃ 日照時間:0.0時間
発電量:0.00kwh(積算発電量:1812kwh) 最大瞬間風速:43.4m/s
今日は太陽光は全く発電しなかった。こんなの初めてじゃないかなぁ~
台風18号襲来。今回の台風はず~っと北から激しい風雨が打ち付けてくる
雨戸のない出窓と地窓は雨が吹き込んでビショビショ 最大瞬間風速43.4m/s
北側にあるボイラーと浄化槽ブロワーの外部電源に激しい雨が打ち込み漏電
ブレーカーが落ちた。こんな台風は久しぶり。明日は現場確認をしなきゃ
平成26年10月4日(土)
【今日の太陽光】
天候:台風18号 最高気温:25.5℃ 最低気温:23.1℃ 日照時間:1.1時間
発電量:4.99kwh(積算発電量:1812kwh) 最大発電:1.79kwh(11:26)
最大瞬間風速:29.7m/s
平成26年10月3日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:27.7℃ 最低気温:21.5℃ 日照時間:1.9時間
発電量:6.45kwh(積算発電量:1807kwh) 最大発電:2.06kwh(14:58)
最大瞬間風速:9.8m/s
「瀬戸口の家」は綺麗に整地済み。許可が出次第、倉庫から着工する予定
「農民の家」は融資の審査中。水道屋さんに浄化槽と給排水について相談
大工さんにも図面を渡し、今後の相談。
平成26年10月2日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り後晴れ 最高気温:29.2℃ 最低気温:21.3℃ 日照時間:6.5時間
発電量:11.98kwh(積算発電量:1801kwh) 最大発電:3.30kwh(13:40)
最大瞬間風速:10.2m/s
今日は「加例川の家」と「髙坂の家」の外観写真を撮ってきた。
「髙坂の家」はお庭ができたとご主人から伺っていたので天気とにらめっこ。
午後から天気が良くなったので再撮影に伺った。でも時間が遅く
逆光だったので改めて再々度伺うつもり。
「進撃の家」は外壁の施工中
夕方から建築士会理事会でした。後期の行事について話し合い。
新女性部長の活躍が素晴らしいです。
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:27.7℃ 最低気温:21.5℃ 日照時間:1.9時間
発電量:6.45kwh(積算発電量:1807kwh) 最大発電:2.06kwh(14:58)
最大瞬間風速:9.8m/s
「瀬戸口の家」は綺麗に整地済み。許可が出次第、倉庫から着工する予定
「農民の家」は融資の審査中。水道屋さんに浄化槽と給排水について相談
大工さんにも図面を渡し、今後の相談。
平成26年10月2日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り後晴れ 最高気温:29.2℃ 最低気温:21.3℃ 日照時間:6.5時間
発電量:11.98kwh(積算発電量:1801kwh) 最大発電:3.30kwh(13:40)
最大瞬間風速:10.2m/s
今日は「加例川の家」と「髙坂の家」の外観写真を撮ってきた。
「髙坂の家」はお庭ができたとご主人から伺っていたので天気とにらめっこ。
午後から天気が良くなったので再撮影に伺った。でも時間が遅く
逆光だったので改めて再々度伺うつもり。
「進撃の家」は外壁の施工中
夕方から建築士会理事会でした。後期の行事について話し合い。
新女性部長の活躍が素晴らしいです。
平成26年10月1日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:24.8℃ 最低気温:22.4℃ 日照時間:0.0時間
発電量:3.80kwh(積算発電量:1789kwh) 最大発電:2.55kwh(11:55)
最大瞬間風速:9.9m/s
今日は会計ソフトの内容をみてもらうために商工会へ行きました。
3人で色々検討するけどエラーの原因が分からず、二時間かかって解決
平成25年度の帳簿がやっと印刷できそう。良かった(^_^;)
平成26年9月30日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:28.1℃ 最低気温:20.3℃ 日照時間:10.1時間
発電量:16.62kwh(積算発電量:1785kwh) 最大発電:2.63kwh(11:37)
最大瞬間風速:4.5m/s
「進撃の家」は瓦屋さん、外壁屋さん、水道屋さん、電気屋さんが入り、
大工さんは内壁プラスターボード張りの真っ最中。早い\(◎o◎)/!
「農民の家」はお客様にCプランをお渡ししました。
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:24.8℃ 最低気温:22.4℃ 日照時間:0.0時間
発電量:3.80kwh(積算発電量:1789kwh) 最大発電:2.55kwh(11:55)
最大瞬間風速:9.9m/s
今日は会計ソフトの内容をみてもらうために商工会へ行きました。
3人で色々検討するけどエラーの原因が分からず、二時間かかって解決
平成25年度の帳簿がやっと印刷できそう。良かった(^_^;)
平成26年9月30日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:28.1℃ 最低気温:20.3℃ 日照時間:10.1時間
発電量:16.62kwh(積算発電量:1785kwh) 最大発電:2.63kwh(11:37)
最大瞬間風速:4.5m/s
「進撃の家」は瓦屋さん、外壁屋さん、水道屋さん、電気屋さんが入り、
大工さんは内壁プラスターボード張りの真っ最中。早い\(◎o◎)/!
「農民の家」はお客様にCプランをお渡ししました。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(07/15)
(06/30)
(06/15)
(05/31)
(05/15)