忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成26年9月29日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.7℃ 最低気温:20.1℃ 日照時間:10.2時間
発電量:12.40kwh(積算発電量:1768kwh) 最大発電:3.08kwh(10:46)
最大瞬間風速:6.3m/s

「長久保の家」基礎生コン打設 来週は建て方が始まる予定。

平成26年9月28日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:28.2℃ 最低気温:21.5℃ 日照時間:9.9時間
発電量:15.89kwh(積算発電量:1756kwh) 最大発電:3.02kwh(12:15)
最大瞬間風速:9.9m/s

今日は「農民の家」敷地下見

拍手[0回]

PR
平成26年9月27日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:25.6℃ 最低気温:22.0℃ 日照時間:0.0時間
発電量:4.19kwh(積算発電量:1740kwh) 最大発電:2.19kwh(13:24)
最大瞬間風速:13.0m/s
 
現在6年目に入った「S邸」 やっと候補地が見つかったとのこと。午前中に大雨の中
現地下見。色々検討材料が欲しいので詳細資料を集めて再検討することとした。
11時過ぎに「農民の家」お客様にAプランを渡し、ご夫妻と大工さんと一緒に
当事務所で打合せ。いろいろアイデアを出し合いBプランが完成。これでOKかな・・・

26年9月26日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.4℃ 最低気温:22.9℃ 日照時間:10.1時間
発電量:17.19kwh(積算発電量:1736kwh) 最大瞬間風速:12.7m/s

「農民の家」お客様がいらして初回打合せプランを変更したいとのこと
明日、具体的なプランをお渡しして話合いたいと思う。

拍手[0回]

平成26年9月25日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.8℃ 最低気温:24.1℃ 日照時間:10.0時間
発電量:17.42kwh(積算発電量:1719kwh) 最大発電:3.31kwh(12:06)
最大瞬間風速:15.8m/s

「進撃の家」は瓦屋さん、水道屋さんが入り工事中
内部は床張りがほぼ終わり、天井下地にはいっている。早い!




平成26年9月24日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:26.9℃ 最低気温:24.8℃ 日照時間:0.0時間
発電量:1.21kwh(積算発電量:1701kwh) 最大発電:0.75kwh(12:48)
最大瞬間風速:14.8m/s

今日はTEL設計相談あり。O邸リフォームの施工者も決まりそう。

拍手[0回]

平成26年9月23日(火・祝)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:27.0℃ 最低気温:24.5℃ 日照時間:0.0時間
発電量:6.21kwh(積算発電量:1700kwh) 最大瞬間風速:13.7m/s




「進撃の家」棟上げ落成式 けが人もなく順調に仕事もすすみ、
仕事が早すぎてサッシまで入れてしまいました。ビックリ\(◎o◎)/!
祝宴が始まるまで天気がもってくれたので、最高の上棟式になりました。

平成26年9月22日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:27.8℃ 最低気温:22.5℃ 日照時間:0.0時間
発電量:9.28kwh(積算発電量:1694kwh) 最大瞬間風速:8.5m/s

今日は「進撃の家」建て方
平日なので一般の加勢人の方は少なくて職人さんばかりです。
棟梁級が4人いたので仕事が進み過ぎ! 明日の仕事があるか心配。

拍手[0回]

平成26年9月21日(日)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:25.3℃ 最低気温:21.9℃ 日照時間:0.0時間
発電量:3.84kwh(積算発電量:1685kwh) 最大発電:1.56kwh(10:21)
最大瞬間風速:11.0m/s


 
今日は生憎の雨の中「瀬戸口の家」地鎮祭
地鎮祭の間は殆ど雨が降ることもなくて良かった。
来月倉庫を建てて、住宅は11月着工予定となった。

平成26年9月20日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:24.7℃ 最低気温:20.4℃ 日照時間:0.1時間
発電量:3.40kwh(積算発電量:1681kwh) 最大瞬間風速:16.5m/s

「進撃の家」は台風接近のため28日に上棟式の延期を考えたが、明日行われる
予定だった野間小の運動会が28日に延期となったため、変更が難しくなった。
幸い台風の進路がずれてきたため、強行的に当初の予定通り22・23日で上棟する
こととなるらしい。23日だけでも晴れて欲しいなぁ~(^O^)/

拍手[0回]

平成26年9月19日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:24.2℃ 最低気温:20.1℃ 日照時間:0.0時間
発電量:4.55kwh(積算発電量:1678kwh) 最大瞬間風速:19.5m/s

今日は田島の大工さんがいらして設計相談。
その後、お施主さんもいらして正式に設計依頼を頂きました<(_ _)>
午後から「長久保の家」基礎配筋検査。

平成26年9月18日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:29.2℃ 最低気温:21.8℃ 日照時間:8.4時間
発電量:12.44kwh(積算発電量:1673kwh) 最大発電:3.03kwh(11:10)
最大瞬間風速:10.0m/s

今日は設計事務所立入調査。
スタッフさんががんばってくれたおかげで合格を頂きました(*^_^*)

「進撃の家」は足場が組まれていたけど・・・台風16号の動きが心配です。

拍手[0回]

平成26年9月17日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:29.3℃ 最低気温:23.1℃ 日照時間:8.1時間
発電量:12.42kwh(積算発電量:1660kwh) 最大発電:3.06kwh(11:27)
最大瞬間風速:8.0m/s

「長久保の家」は砕石敷き 基礎工事が始まった。
「O邸リフォーム」は施工者が見つからず、年明け着工OKということになった。
種子島に帰って来た大工さんのお見舞いに行ってお話した。
「早く回復してねぇ~」とお願いしてきた(^^ゞ

平成26年9月16日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:29.2℃ 最低気温:22.8℃ 日照時間:7.9時間
発電量:6.90kwh(積算発電量:1648kwh) 最大発電:3.31kwh(11:13)
最大瞬間風速:6.8m/s



「進撃の家」は棟上げに向けて準備が進んでいる。
材料を防虫防蟻処理。根太を敷いて地板張り。

拍手[0回]

【平成26年9月分】
平成26年8月18日~26年9月15日(29日間)
余剰電力量 297kwh(累計9811)
      12,474円(余剰電力購入単価42円

住宅使用電力量 485kwh 13,217円
[料金内訳]
基本料         1,458円00銭
最初の120kwhまで   2,055円60銭
121kwh~300kwh   4,073円40銭
301kwh以上      4,730円45銭
燃料費調整額      572円30銭
再エネ賦課金等     382円00銭
口座振替割引      -54円00銭

作業倉庫使用電力量  23kwh 1,550円
[料金内訳]
基本料         1,166円40銭
最初の120kwhまで   393円99銭
燃料費調整額        27円14銭
再エネ賦課金等     17円00銭
口座振替割引       -54円00銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額    14,767円
余剰電力売電額   12,474円
差引         2,293円マイナス
差引発電量      211kwh不足

三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(9月) 361kwh(実際発電量-64kw)
※住宅はオール電化ではありません。


平成26年9月15日(月・祝)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:26.0℃ 最低気温:22.5℃ 日照時間:0.0時間
発電量:9.21kwh(積算発電量:1641kwh) 最大発電:3.29kwh(12:08)
最大瞬間風速:11.9m/s

今日は栄町敬老会。お弁当作りに追われて忙しいんです(^^ゞ

平成26年9月14日(日)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:26.3℃ 最低気温:20.9℃ 日照時間:0.0時間
発電量:6.45kwh(積算発電量:1632kwh) 最大発電:3.05kwh(12:42)
最大瞬間風速:11.9m/s

「瀬戸口の家」はお客様と大工さんに最終図面一式を渡し仕事が一段落ついた。
あとは着工を待つだけ。来週地鎮祭の予定らしい。

平成26年9月13日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:24.5℃ 最低気温:21.3℃ 日照時間:0.0時間
発電量:1.60kwh(積算発電量:1625kwh) 最大発電:0.65kwh(11:41)
最大瞬間風速:14.2m/s

拍手[0回]

平成26年9月12日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:27.5℃ 最低気温:22.6℃ 日照時間:0.0時間
発電量:8.33kwh(積算発電量:1624kwh) 最大発電:3.29kwh(11:20)
最大瞬間風速:9.0m/s

設計事務所立入調査を1週間後に控えて毎日書類整理。
スタッフさんは引っ越し間もない忙しい時間を割いて毎日出勤してくれる。
書類管理に関してはスタッフさんがいないとお手上げ状態。
あと一息 がんばろう!

平成26年9月11日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:29.3℃ 最低気温:23.2℃ 日照時間:4.6時間
発電量:9.66kwh(積算発電量:1616kwh) 最大発電:2.69kwh(13:21)
最大瞬間風速:8.6m/s


平成26年9月10日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:29.7℃ 最低気温:23.1℃ 日照時間:5.9時間
発電量:12.92kwh(積算発電量:2837kwh) 最大発電:3.16kwh(12:28)
最大瞬間風速:7.4m/s

拍手[0回]

平成26年9月9日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.7℃ 最低気温:23.0℃ 日照時間:6.9時間
発電量:15.74kwh(積算発電量:2824kwh) 最大発電:2.99kwh(11:58)
最大瞬間風速:4.9m/s

「長久保の家」大工さんと現場地割。施工主さんもいらしたので内容打合せ。

平成26年9月8日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.3℃ 最低気温:25.2℃ 日照時間:8.3時間
発電量:12.43kwh(積算発電量:2808kwh) 最大瞬間風速:8.2m/s

久しぶりにスタッフさんに来てもらい、事務所検査のための書類チェック
事情があって長期に渡り書類整理していなかったので急ピッチで確認中。

平成26年9月7日(日)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:28.7℃ 最低気温:23.9℃ 日照時間:0.6時間
発電量:8.32kwh(積算発電量:2796kwh) 最大瞬間風速:11.2m/s

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]