忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成26年9月6日(土)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:31.4℃ 最低気温:24.7℃ 日照時間:3.8時間
発電量:10.63kwh(積算発電量:2788kwh) 最大発電:3.31kwh(13:32)
最大瞬間風速:11.3m/s
 
「瀬戸口の家」地盤調査報告書受取り
本設計の図面作成中。

平成26年9月5日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:30.2℃ 最低気温:25.0℃ 日照時間:3.0時間
発電量:10.06kwh(積算発電量:2777kwh) 最大瞬間風速:8.3m/s
 
今朝、熊毛支庁で「瀬戸口の家」工事届受理証明を受理
その足でJAへ申請。

平成26年9月4日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.6℃ 最低気温:26.2℃ 日照時間:8.1時間
発電量:12.53kwh(積算発電量:2767kwh) 最大発電:3.31kwh(11:10)
最大瞬間風速:11.9m/s

「瀬戸口の家」は西之表へ工事届受理証明申請

拍手[0回]

PR
平成26年9月3日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:31.1℃ 最低気温:24.8℃ 日照時間:1.6時間
発電量:9.67kwh(積算発電量:2754kwh) 最大発電:2.56kwh(12:20)
最大瞬間風速:6.6m/s

「瀬戸口の家」地盤調査
思った以上に固い地盤だった。

平成26年9月2日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:30.6℃ 最低気温:24.3℃ 日照時間:2.3時間
発電量:13.85kwh(積算発電量:2745kwh) 最大瞬間風速:9.6m/s

「長久保の家」水道屋さんに図面を渡した。
「瀬戸口の家」は地盤調査の依頼。

拍手[0回]

平成26年9月1日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:30.9℃ 最低気温:23.1℃ 日照時間:3.3時間
発電量:10.54kwh(積算発電量:2731kwh) 最大発電:3.16kwh(13:32)
最大瞬間風速:7.5m/s
 
「瀬戸口の家」工事届提出 JAに書類を届け
なかなかすすまない仕事だったが、やっと施工準備に入れた。

26年8月31日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.0℃ 最低気温:22.9℃ 日照時間:1.4時間
発電量:14.27kwh(積算発電量:2720kwh) 最大発電:3.07kwh(12:41)
最大瞬間風速:6.9m/s

拍手[0回]

平成26年8月30日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨後曇り 最高気温:28.0℃ 最低気温:23.8℃ 日照時間:0.8時間
発電量:5.58kwh(積算発電量:2706kwh) 最大発電:2.07kwh(14:38)
最大瞬間風速:12.4m/s

「長久保の家」地鎮祭


「瀬戸口の家」地割


平成26年8月29日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.8℃ 最低気温:23.8℃ 日照時間:4.7時間
発電量:11.64kwh(積算発電量:2700kwh) 最大発電:3.20kwh(11:56)
最大瞬間風速:16.7m/s

拍手[0回]

平成26年8月28日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.2℃ 最低気温:26.3℃ 日照時間:9.2時間
発電量:14.76kwh(積算発電量:2689kwh) 最大発電:3.11kwh(12:15)
最大瞬間風速:7.9m/s



平成26年8月27日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.0℃ 最低気温:26.2℃ 日照時間 10.3時間
発電量:16.34kwh(積算発電量:2674kwh) 最大発電:2.85kwh(11:55)
最大瞬間風速:11.2m/s

「進撃の家」は基礎完成 来月は棟上げ

拍手[0回]

平成26年8月26日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ一時雨 最高気温:30.1℃ 最低気温:25.9℃ 日照時間:5.4時間
発電量:12.09kwh(積算発電量:2658kwh) 最大発電:3.29kwh(11:46)
最大瞬間風速:13.3m/s
 
今日は「長久保の家」の地鎮祭が30日に決定。
「瀬戸口の家」は大工さんから最終OKが出たので30日に現場で配置打合せ。
本設計にかかり、書類の準備を始める。

26年8月25日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.1℃ 最低気温:25.3℃ 日照時間:10.3時間
発電量:12.65kwh(積算発電量:2646kwh) 最大瞬間風速:10.3m/s


平成26年8月24日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:30.8℃ 最低気温:24.8℃ 日照時間:6.8時間
発電量:11.31kwh(積算発電量:2633kwh) 最大瞬間風速:4.8m/s

拍手[0回]

平成26年8月23日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:30.8℃ 最低気温:24.6℃ 日照時間:6.5時間
発電量:13.27kwh(積算発電量:2622kwh) 最大発電:3.21kwh(11:25)
最大瞬間風速:5.0m/s


【平成26年8月分】
平成26年7月16日~26年8月17日(33日間)
余剰電力量 329kwh(累計9514)
      13,818円(余剰電力購入単価42円

住宅使用電力量 610kwh 16,715円
[料金内訳]
基本料         1,458円00銭
最初の120kwhまで  2,055円60銭
121kwh~300kwh  4,073円40銭
301kwh以上      7,926円70銭
燃料費調整額      774円70銭
再エネ賦課金等     481円00銭
口座振替割引      -54円00銭

作業倉庫使用電力量  29kwh 1,668円
[料金内訳]
基本料         1,166円40銭
最初の120kwhまで   496円77銭
燃料費調整額        36円83銭
再エネ賦課金等     22円00銭
口座振替割引       -54円00銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額    18,383円
余剰電力売電額   13,818円
差引         4,565円マイナス
差引発電量      310kwh不足

三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(8月) 401kwh(実際発電量-72kw)
※住宅はオール電化ではありません。


平成26年8月22日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:30.4℃ 最低気温:25.2℃ 日照時間:6.8時間
発電量:9.71kwh(積算発電量:2609kwh) 最大瞬間風速:6.5m/s

拍手[0回]

平成26年8月21日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.1℃ 最低気温:25.9℃ 日照時間:9.2時間
発電量:14.73kwh(積算発電量:2599kwh) 最大瞬間風速:10.7m/s

今日は平成26年度 第二期建築士定期講習会
一昨年受けていたものの種子島開催は3年に一度のため
主人と一緒に受講。午前9時から夕方4時までDVD講義を受講し
1時間の終了考査 集中力不足で試験も時間いっぱいかかりました。
講習会の終わりには事務所立入がある事を知り、またまた忙しくなりそう。
18時から行われた意見交換会にも主人と参加。建築士会の方と交流を深めました。

平成26年8月20日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.2℃ 最低気温:26.0℃ 日照時間:7.2時間
発電量:14.16kwh(積算発電量:2584kwh) 最大発電:3.30kwh(12:01)
最大瞬間風速:9.8m/s

今日は事務所スタッフさん宅のお引越し
軽トラに乗って一日お手伝いでした(^o^)丿

拍手[1回]

平成26年8月19日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ時々雨 最高気温:32.7℃ 最低気温:26.3℃ 日照時間:11.5時間
発電量:14.73kwh(積算発電量:2570kwh) 最大発電:3.32kwh(11:35)
最大瞬間風速:12.3m/s


平成26年8月18日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ時々雨 最高気温:31.7℃ 最低気温:24.6℃ 日照時間:7.8時間
発電量:12.59kwh(積算発電量:2555kwh) 最大発電:3.31kwh(11:24)
最大瞬間風速:14.5m/s

「進撃の家」基礎配筋

「八郎の家」14日はまだ畳が入っていなかったので、今日再度現場に行くと
大勢の人が集まっていた。ひょっとして家直りしたのかな?大安だもんね。
「完成したら教えてください」って伝えてあったけど大工さんの入院で落成式がなくなり
連絡がうまく伝わっていなかったみたい。監理なしの仕事だからしかたないなぁ
完成写真が撮れなかった・・・残念。

拍手[1回]

平成26年8月17日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.7℃ 最低気温:24.8℃ 日照時間:9.9時間
発電量:13.98kwh(積算発電量:2543kwh) 最大瞬間風速:11.0m/s



「加例川の家」落成式 好天に恵まれ素晴らしい落成式となりました。


平成26年8月16日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:29.1℃ 最低気温:25.4℃ 日照時間:0.9時間
発電量:4.65kwh(積算発電量:2529kwh) 最大発電:1.34kwh(11:10)
最大瞬間風速:11.7m/s

「加例川の家」お客様に完了検査済証と監理報告書をお渡しして
あとは明日の落成式を待つばかりとなった。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]