忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成26年6月16日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:22.4℃ 最低気温:19.5℃ 日照時間:0.2時間
発電量:6.41kwh(積算発電量:1924kwh)  最大発電:2.76kwh(14:10)
最大瞬間風速:9.1m/s

リフォーム現場 天井張りとスロープ施工中

平成26年6月15日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:23.8℃ 最低気温:21.3℃ 日照時間:0時間
発電量:7.61kwh(積算発電量:1917kwh)  最大発電:2.04kwh(11:37)
最大瞬間風速:9.8m/s
 
「長久保の家」の地割をする予定だったが現状が悪く、出直すことになった
配置について打合せができたので地盤調査の依頼をかける予定。

拍手[0回]

PR
平成26年6月14日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.1℃ 最低気温:21.6℃ 日照時間:2.7時間
発電量:12.50kwh(積算発電量:1910kwh)  最大発電:3.28kwh(11:57)
最大瞬間風速:8.7m/s


平成26年6月13日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.7℃ 最低気温:20.9℃ 日照時間:10.0時間
発電量:15.54kwh(積算発電量:1897kwh)  最大発電:3.26kwh(12:21)
最大瞬間風速:12.9m/s

「長久保の家」地盤調査のため図面作成中
終わった仕事の監理報告書作成もある。

拍手[0回]

平成26年6月12日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.3℃ 最低気温:21.4℃ 日照時間:8.4時間
発電量:12.81kwh(積算発電量:1882kwh)  最大発電:3.32kwh(12:36)
最大瞬間風速:14.4m/s
 
今日は「加例川の家」基礎立上り配筋
昨日の完了検査済証を支庁からもらう。
お客様へ「瀬戸口の家」Fプラン渡す。

26年6月11日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:25.1℃ 最低気温:20.8℃ 日照時間:0時間
発電量:8.59kwh(積算発電量:1869kwh)  最大発電:2.77kwh(14:56)
最大瞬間風速:14.7m/s

今日の午前中は完了検査。無事合格!
これで完了報告書をお客様に提出すればこの仕事は終わる。
「八郎の家」は棟上げを控えていたが、急きょ延期となった。
再開は未定。早く再開できることを祈るしかない。

拍手[0回]

平成26年6月10日(火)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:24.1℃ 最低気温:19.7℃ 日照時間:0時間
発電量:3.14kwh(積算発電量:1860kwh)  最大発電:1.13kwh(12:50)
最大瞬間風速:14.9m/s


 
「大長野の家」完成 おめでとうございます<(_ _)>

6月9日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.9℃ 最低気温:20.6℃ 日照時間:9.0時間
発電量:14.80kwh(積算発電量:1857kwh)  最大発電:3.31kwh(11:51)
最大瞬間風速:8.9m/s

「八郎の家」土台敷き込み もうすぐ棟上げ 楽しみ~♪

拍手[0回]

平成26年6月8日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.6℃ 最低気温:19.8℃ 日照時間:1.8時間
発電量:10.83kwh(積算発電量:1842kwh)  最大発電:2.58kwh(10:36)
最大瞬間風速:6.1m/s
 
「加例川の家」底盤配筋が終わり検査。明日は生コン打設予定。
「八郎の家」は11日棟上げ予定ですが、天気が悪そうですね、、、(ーー;)

平成26年6月7日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.0℃ 最低気温:21.1℃ 日照時間:8.0時間
発電量:13.07kwh(積算発電量:1831kwh)  最大発電:3.31kwh(12:03)
最大瞬間風速:7.8m/s



今日は(公社)鹿児島県建築士会通常総会。先に行われた女性部総会では
4度目の議長を務めました。相変わらずのグダグダ進行でしたがみなさんに
助けられながら無事審議を終わらせることが出来て感謝しております。
今年は8年ぶりの熊毛見学研修会を開催。大役を終えたところで、
10年以上勤めた熊毛女性部長を若い方に譲ることができました。
いろいろ楽しい経験を積ませていただき、多くのみなさんと知り合う機会を
得られたことを良かったと思います。これからは新部会長の後方支援にまわり
熊毛女性部会を盛り立てていきたいと思います。

拍手[1回]

平成26年6月6日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.0℃ 最低気温:21.1℃ 日照時間:9.4時間
発電量:14.38kwh(積算発電量:1818kwh) 最大瞬間風速:10.3m/s
 
今日から鹿児島。まず研修会の精算をしに旅行会社を訪ねた。
明日、交通費をもらい、キャンセルの方の精算を済ませれば大役が終わる。


平成26年6月5日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:25.1℃ 最低気温:20.6℃ 日照時間:12.5時間
発電量:15.59kwh(積算発電量:1804kwh)  最大発電:3.31kwh(13:42)
最大瞬間風速:12.7m/s
 
今日は「進撃の家」整地打合せ。
お客様、大工さん、水道屋さん、整地する業者さんと打合せ。
農地転用も許可になり地盤調査の準備にかかる。

拍手[0回]

平成26年6月4日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:24.8℃ 最低気温:20.9℃ 日照時間:0.2時間
発電量:10.17kwh(積算発電量:1788kwh)  最大発電:3.31kwh(13:06)
最大瞬間風速:15.0m/s

今日は住宅改修前の現況図面を作成してみた。
改修するかは未定だが、現況を把握できる写真付き図面は役に立つと思う。
昔の住宅はバリアフリーではないので和室と廊下に段差がある。
年を取るとこの微妙な段差を埋めることが大事になってくる

平成26年6月3日(火)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:23.3℃ 最低気温:18.8℃ 日照時間:0時間
発電量:1.35kwh(積算発電量:1778kwh)  最大発電:0.33kwh(13:54)
最大瞬間風速:14.2m/s

今日は「瀬戸口の家」打合せ 
Eプランまで作ったものの割と要望の少ないお客様。具体的なイメージが湧かないらしい。
今日はキッチンや勝手口の希望が出たので新プランを考えてみようと思う。

拍手[0回]

平成26年6月2日(月)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:23.1℃ 最低気温:17.8℃ 日照時間:0時間
発電量:2.61kwh(積算発電量:1777kwh)  最大発電:0.61kwh(13:55)
最大瞬間風速:15.9m/s


平成26年6月1日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:28.1℃ 最低気温:16.7℃ 日照時間:10.4時間
発電量:14.34kwh(積算発電量:1774kwh)  最大発電:2.93kwh(11:56)
最大瞬間風速:10.5m/s

今日は「進撃の家」契約 プランの最終確認をしていただき、本設計にかかる。

プラン決定から着工までの期間が長く空くといろいろ迷いが生じるらしく
プラン変更をする方が多い。毎日家の間取りを考え続けてプラン決定しても
時間が空いてクールダウンすると冷静にプランを見直すことができ、変更したくなる。
変更を重ね重ねて元のプランに戻る人も少なくない。
でも大切なのは「一生懸命考えて間取りを決めた」という過程。
私は「一生涯満足できる家」というのは無いと考える。
子供の成長や自分の加齢と共に住みやすい家の形は変わる。
その時に「一生懸命に考えて造った家だから、自分にとってこれ以上の家はない」と
思えることが大切。間取りを作り上げていくのはお客様自身。家は私の芸術作品ではない。
私は決定までの道のりをサポートするただのガイドでしかない。

拍手[0回]

平成26年5月31日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:27.4℃ 最低気温:17.7℃ 日照時間:9.1時間
発電量:16.00kwh(積算発電量:1760kwh) 最大瞬間風速:7.7m/s

今日は「加例川の家」地鎮祭
事故が無く無事完成の日を迎えられるように土地神様にお祈りしました。
材料はすでに港に来ているようですが、来週明けは天候が良くないので
基礎工事次第で棟上げ日程が延びそうです。お天気がみかたしてくれるといいなぁ
「八郎の家」は基礎立上りの配筋と枠組みが終わったようです。
こちらの棟上げはそろそろかな?

平成26年5月30日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:28.4℃ 最低気温:19.1℃ 日照時間:8.1時間
発電量:16.13kwh(積算発電量:1744kwh)  最大発電:2.65kwh(14:10)
最大瞬間風速:6.0m/s

拍手[0回]

平成26年5月29日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:26.5℃ 最低気温:20.0℃ 日照時間:6.0時間
発電量:12.59kwh(積算発電量:1728kwh)  最大発電:3.18kwh(10:48)
最大瞬間風速:10.6m/s

今日はスタッフさんの家の写真撮影
改修の予定があるが写真が上手に撮れなかったらしく相談がありました。
長年公私共に助けてもらっている私としては、ここで協力しなくて
どこで恩返しするの、、、って感じです。来週中には仕上げますよ(^o^)丿

平成26年5月28日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:26.0℃ 最低気温:18.0℃ 日照時間:7.5時間
発電量:16.14kwh(積算発電量:1715kwh)  最大発電:3.02kwh(12:14)
最大瞬間風速:7.7m/s
 
県女性部会のホームページ 忙しく随分遅れたがやっと更新できました。
「H26.4.20薩摩街道」と「H26.5.17・18屋久島見学研修会」

 
「八郎の家」は今日から基礎配筋が始まるみたいです。
そろそろ梅雨入り。棟上げは天気と相談しながらじゃないと決まらないかな・・・

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]