忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
25年8月27日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.5℃ 最低気温:22.9℃ 日照時間:11.9時間
発電量:15.59kwh(積算発電量:295kwh) 最大瞬間風速:10.8m/s

今日は2時から5時間「高坂の家」の大工さんとご夫妻とで最終打合せ。

25年8月26日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:29.6℃ 最低気温:26.1℃ 日照時間:0.7時間
発電量:6.67kwh(積算発電量:279kwh)  最大発電:3.31kwh(11:42)
最大瞬間風速:19.1m/s



「平松の家」は床張りと壁プラスターボード張り。

拍手[0回]

PR
25年8月25日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.4℃ 最低気温:26.5℃ 日照時間:10.9時間
発電量:13.42kwh(積算発電量:273kwh)  最大発電:3.23kwh(12:04)
最大瞬間風速:13.1m/s

25年8月24日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.6℃ 最低気温:26.8℃ 日照時間:11.6時間
発電量:12.11kwh(積算発電量:259kwh)  最大発電:2.98kwh(13:28)
最大瞬間風速:12.0m/s



今日は「堂ノ中野の家」地鎮祭
地鎮祭後に詳細の打ち合わせと契約を済ませた。

拍手[0回]

25年8月23日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々晴れ 最高気温:32.7℃ 最低気温:26.9℃ 日照時間:11.2時間
発電量:14.24kwh(積算発電量:247kwh) 最大瞬間風速:14.6m/s

 

今日は「堂ノ中野の家」のお客様が県外からみえた。
打合せ用図面をお渡しして事前に図面の確認をして頂く。


25年8月22日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々晴れ 最高気温:32.9℃ 最低気温:26.5℃ 日照時間:8.6時間
発電量:12.60kwh(積算発電量:233kwh)  最大発電:3.31kwh(12:58)
最大瞬間風速:12.5m/s

今日はスタッフさんに来てもらって書類整理。
完成した仕事の書類整理にも気が抜けない。

拍手[0回]

25年8月21日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々晴れ 最高気温:32.5℃ 最低気温:27.5℃ 日照時間:6.5時間
発電量:13.89kwh(積算発電量:220kwh)  最大発電:3.30kwh(12:11)
最大瞬間風速:11.8m/s


25年8月20日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.1℃ 最低気温:26.9℃ 日照時間:7.3時間
発電量:14.06kwh(積算発電量:206kwh) 最大瞬間風速:15.0m/s

今日の午前中は支庁で「建築士事務所立入調査に係る説明会」が行われた。
午後にあった建築士業務の講習会は主人が勤めている会社から出席
おかげで資料も貰えた上、内容も主人に聞くことが出来て良かった。

「大長野の家」は農地転用用配置図の浄化槽位置を水道業者と話し合い。
来年着工に向けて一つづつ準備をしていく。

拍手[0回]

25年8月19日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.6℃ 最低気温:27.3℃ 日照時間:6.2時間
発電量:14.08kwh(積算発電量:192kwh)  最大発電:3.29kwh(12:11)
最大瞬間風速:14.3m/s



「三俣の家」を通りかかったら西側に物干しを造っていた。

「平松の家」はサッシの取付が済み、天井下地の作業中
電気屋さんも配線作業をしに来ていた。

「高坂の家」打合せ用図面をお客様にメールで送った。
大工さんと3者打合せの日程は現在調整中。

25年8月18日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.6℃ 最低気温:27.4℃ 日照時間:7.1時間
発電量:13.15kwh(積算発電量:178kwh)  最大発電:3.31kwh(11:10)
最大瞬間風速:16.6m/s

拍手[0回]

25年8月17日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.0℃ 最低気温:26.3℃ 日照時間:5.2時間
発電量:12.61kwh(積算発電量:165kwh)  最大発電:3.29kwh(12:39)
最大瞬間風速:14.0m/s



25年8月16日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.4℃ 最低気温:25.1℃ 日照時間:5.7時間
発電量:11.38kwh(積算発電量:152kwh)  最大発電:3.18kwh(11:41)
最大瞬間風速:9.9m/s

「平松の家」は瓦葺き&水道工事中

拍手[0回]

25年8月15日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:33.9℃ 最低気温:25.2℃ 日照時間:11.2時間
発電量:15.24kwh(積算発電量:141kwh)  最大発電:2.93kwh(12:14)
最大瞬間風速:7.1m/s

 

今日は「高坂の家」の図面作成 あと少しだ頑張ろう!


【平成25年8月分】
平成25年7月16日~25年8月16日(31日間)
余剰電力量 389kwh(累計5853)
      16,338円(余剰電力購入単価42円

住宅使用電力量 593kwh 15,454円
[料金内訳]
基本料         1,417円50銭
最初の120kwhまで 1,998円00銭
121kwh~300kwh  3,960円00銭
301kwh以上      7,283円98銭
燃料費調整額      587円07銭
再エネ賦課金等     260円00銭
口座振替割引      -52円50銭

作業倉庫使用電力量  28kwh 1,586円
[料金内訳]
基本料         1,134円00銭
最初の120kwhまで   466円20銭
燃料費調整額        27円72銭
再エネ賦課金等      11円00銭
口座振替割引       -52円50銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額    17,040円
余剰電力売電額   16,338円
差引          702円マイナス
差引発電量      232kwh不足

三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(8月) 401kwh(実際発電量-12kw)
※住宅はオール電化ではありません。

25年8月14日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.7℃ 最低気温:26.6℃ 日照時間:10.4時間
発電量:15.08kwh(積算発電量:126kwh)  最大発電:2.88kwh(13:17)
最大瞬間風速:7.2m/s

拍手[0回]

25年8月13日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.4℃ 最低気温:28.0℃ 日照時間:11.1時間
発電量:15.52kwh(積算発電量:111kwh)  最大発電:2.97kwh(11:58)
最大瞬間風速:6.7m/s



「堂ノ中野の家」図面作成。囲炉裏はどんな感じがいいのかな?

25年8月12日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.3℃ 最低気温:28.4℃ 日照時間:11.3時間
発電量:15.16kwh(積算発電量:95kwh)  最大発電:2.63kwh(12:23)
最大瞬間風速:8.1m/s

昨日「大長野の家」Dプランをメールで送った。
希望に副うプランにするにはまだまだ時間がかかりそう。

拍手[0回]

25年8月11日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.0℃ 最低気温:28.2℃ 日照時間:11.0時間
発電量:15.18kwh(積算発電量:80kwh)  最大発電:2.71kwh(12:18)
最大瞬間風速:9.5m/s

 
今日は「堂ノ中野の家」について大工さんと打合せ。

25年8月10日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.7℃ 最低気温:27.0℃ 日照時間:12.2時間
発電量:14.77kwh(積算発電量:65kwh)  最大発電:3.18kwh(11:21)
最大瞬間風速:8.8m/s

今朝9時から「大長野の家」ご夫妻と打合せ。
Cプランを渡したが、大幅にプラン変更することとなった。

拍手[0回]

25年8月9日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.8℃ 最低気温:28.0℃ 日照時間:11.3時間
発電量:15.85kwh(積算発電量:50kwh)  最大発電:3.21kwh(11:04)
最大瞬間風速:10.3m/s

 

今日はスタッフさんの手を借りて書類整理。終わった仕事の書類が山積み状態。
スタッフさんがしっかり片付けてくれるから助かる。
明日は「大長野の家」打合せ。種子島は稲刈りが終わり、農業をしている人は
一大イベントが終わって少しホットしている時期。家造りの準備をする人は
この時期が土地準備の山場。農地転用をする人が多いので年明け着工を目指す人は
この時期がラストチャンスかも。


25年8月8日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:27.8℃ 日照時間:11.6時間
発電量:16.03kwh(積算発電量:34kwh)  最大発電:3.15kwh(11:41)
最大瞬間風速:12.5m/s

「平松の家」はサッシの取付けと金物チェック
筋違も入れ終わり、金物もしっかり取り付けてもらった。



久しぶりに「東立久保の家」のお客様から連絡があり
外構工事の様子を見てきた。
周りの地盤を上げ過ぎて犬走りが埋まってしまったらしい。
南側のお庭に芝を植える様子なので、立派なお庭が完成したら
また見に来たいと思う。

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]