昨日アップ致しました「安城小学校建築耐震ワークショップ」
『建築士と一緒にやってみよう!』の続きです。

まず、出来上がった紙の柱や壁の上に90cmx90cmの合板を載せます。

さてここからが積載実験です。
まず一人目の子供が板に乗り、続いて二人目、三人目・・・

子供達が全員載ったのに、紙の柱が崩れる班はありません。


子供達の歓声が上がる中、

今度は先生達が板に載ります。
結局、1、3班は7名 2班は9名
全員、板に載ることができました。
紙も上手に組み合わせれば
人を載せるくらいの強度が出るの
ですね。
子供達にとっても建築士や先生方に
とっても楽しく有意義な体験と
なりました。
この体感実験は沖縄県建築士会の
方のブログで知り、資料をもらって
実験しながらアレンジしたものです。
そしてその資料の大本は、我が故郷 愛知県の青年委員会の地域貢献活動なのです。
愛知建築士会青年委員会では平成20年よりこのような活動を行っているようです。
愛知建築士会のみんさん、沖縄県建築士会のみなさん、ありがとうございます_(_^_)_
明日は、耐震、3Dについてアップします。
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:16.7℃ 最低気温:10.1℃ 日照時間:0時間
発電量:2.75kwh(積算発電量:644kwh) 最大発電:0.94kwh(12:09)
にほんブログ村
[2回]
PR