忍者ブログ
するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。
Admin | Write | Comment
サンダンカ&空専攻建築士の更新案内がきた。

鹿児島県の熊毛地区では
私と主人の二人しか登録していない。

う~ん・・・¥16,800-

設計専攻建築士登録してから5年。
特に仕事に役立ったという記憶がない。

檜扇CPDは工事入札などの加点に関係すると
聞いたが、私には全く関係ない。

更新・・・どうしよう

かろうじて昨年から設計保険の
割引が適用されるようになった。
でも年に数百円の割引。
登録してて良かったと思うほどの
お得感はない。

湊の海名刺に”設計専攻建築士”の文字。
名刺を作りかえるのも手間だなぁ~
もう一回だけ更新してみようか・・・

迷っているうちに仕事に追われ
更新締切日を忘れていた。

12日!?  うぎゃ!締切日だ!!
慌てて書類を送るはめになった(涙)



ブーゲンビリア普段”建築士さん”より”設計士さん”と
呼ばれることが多い。
建築士、建築士会・・・
知名度ってどのくらいあるのかな?
専攻建築士なんてもっと知られて
いないんじゃない?

今は建築士試験も難しくなった。
昔は申請するだけで資格を貰えた
時代があったと聞く。

専攻建築士も取得が難しくなる時代がくるかな・・・?
5年後は更新を迷わないくらい価値のあるものになっていて欲しい。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
更新されたのですね・・・
by 北海道室蘭市より | 2011/11/30 22:02 | EDIT
こんにちは。
「専攻建築士 更新する?」とググったら、辿り着きました。
私も設計専攻、初めての更新ですが止めようと思ってます。士会にも聞けず、少ない専攻仲間にも聞けず、この件に触れている方もいらっしゃらないようで困ってました。
CPDは自分に還るので続けていますが。
「専攻」の知名度、メリットが高まるのを期待したいところです。
Re:更新されたのですね・・・
2011/12/01 10:13
初めまして。コメントありがとうございます。
専攻建築士の更新については、私も迷いました。
月あたり¥280-とはいえ、知名度が無い!
建築士会自体の知名度も高くないような気がします。
室蘭は統括設計の方が6名みえるのですね。

鹿児島県建築士会は現在「公益法人」を目指しているのですが、
変更手続きに振り回されて、建築士会会員であること自体
必要なのか?という疑問さえ感じています。
CPDは会員じゃなくても続けられるし、講習会も非会員で受けた方が
年会費を払うより安上がり・・・
脱会すれば「専攻建築士」も辞めることになるかもしれませんね(^^ゞ

「建築施工管理技士」みたいに「専攻建築士」もだんだん取得困難な
資格になれば続ける価値を感じるでしょうが、価値が付いた頃に
設計事務所を続けているかどうかが分かりません。

今回は専攻建築士情報にホームページのリンクが載ると勘違いして
更新しました。以前は作品も載せられるようになる・・・なんて話も
あったのですが、5年経っても大きな変化は無し。
(ちなみに連合会HPにはポートフォリオが載せられると書いてあります)
今回は更新してしまったので、次回5年後にまた考えてみます(*^_^*)
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]