
専攻建築士の更新案内がきた。
鹿児島県の熊毛地区では
私と主人の二人しか登録していない。
う~ん・・・¥16,800-
設計専攻建築士登録してから5年。
特に仕事に役立ったという記憶がない。

CPDは工事入札などの加点に関係すると
聞いたが、私には全く関係ない。
更新・・・どうしよう
かろうじて昨年から設計保険の
割引が適用されるようになった。
でも年に数百円の割引。
登録してて良かったと思うほどの
お得感はない。

名刺に”設計専攻建築士”の文字。
名刺を作りかえるのも手間だなぁ~
もう一回だけ更新してみようか・・・
迷っているうちに仕事に追われ
更新締切日を忘れていた。
12日!? うぎゃ!締切日だ!!
慌てて書類を送るはめになった(涙)

普段”建築士さん”より”設計士さん”と
呼ばれることが多い。
建築士、建築士会・・・
知名度ってどのくらいあるのかな?
専攻建築士なんてもっと知られて
いないんじゃない?
今は建築士試験も難しくなった。
昔は申請するだけで資格を貰えた
時代があったと聞く。
専攻建築士も取得が難しくなる時代がくるかな・・・?
5年後は更新を迷わないくらい価値のあるものになっていて欲しい。
にほんブログ村