忍者ブログ
するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。
Admin | Write | Comment
平成24年5月12日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:23.6℃ 最低気温:16.5℃ 日照時間:6.1時間
発電量:16.72kwh(積算発電量:1397kwh) 最大発電:2.88kwh(13:05)
最大瞬間風速:8.7m/s

ぼたん
今日は午後2時から建築士会熊毛青年女性部の役員会だった。
今年度事業計画と予算案の話し合いをし、15日の熊毛役員会にかける。
できれば、今年も学校関係の貢献活動を積極的に行いたい。
立テ山の家 サッシ取付
「立テ山の家」はサッシの取付が終わり、外壁の準備にかかる。

平成24年5月11日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ  最高気温:23.6℃ 最低気温:17.1℃ 日照時間:11.0時間
発電量:16.49kwh(積算発電量:1380kwh) 最大発電:2.63kwh(12:48)
最大瞬間風速:11.6m/s

「躑躅ヵ本の家」 倉庫基礎
「躑躅ヵ本の家」 倉庫の基礎配筋がはじまり、
午後から底盤の生コン打ちが行われる。

「北阿保の家」 農地転用の申請準備が始まった。
転用の図面を作成してM事務所へ届ける。
問題なく許可が出れば年内の施工も可能になるので期待したい。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
最近のサッシって
by REO | 2013/10/07 11:56 | EDIT
最近のサッシって標準がペアガラスなんですね。友人が2人も最近新築してお祝いに行ってびっくりしました。夏は涼しく冬は暖かいとか??
種子島もサッシはペアが標準ですか?
Re:最近のサッシって
2013/10/08 15:05
REOさん こんにちは
種子島でも昨年より住宅サッシはペアガラスになりました。
ところが今年はペアガラスを希望しないお客様がいらして
予算に合わせて使い分けしている状態です。
鹿児島市内ではペアガラスが標準だと
建材屋さんが言っていましたので、種子島はちょっと
遅れ気味なのかもしれません。
ちなみに愛知の実家は築十数年で単板ガラスです。
無題
by REO | 2013/10/08 18:15 | EDIT
私の実家もです(=^・^=)
リクシルに先々月見学に行ったんですけど、全部ペアガラスでしたので比べようがなかったんですが、通販サイトとかで比較すると大きいガラスだと10万円違ったりするから、単板で節約したいって気持ちもわからなくもないです。
ペアの良さが未知の世界なら不満に思うこともないですもんね。友人は1度ペアガラスを体験したら単板になんてもどれないよと言っていたけど、私が今住んでるマンションも築8年で全部単板ですけど、普通に暮らせてます(笑)
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]