忍者ブログ
するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。
Admin | Write | Comment
【日時】 平成23年3月20日野間小算数講師
【場所】 ワタナベ(西之表市)

平成22年度も残りわずか。
建築士会熊毛支部の女性部会は現在5名(種子島4名・屋久島1名) 22年度の活動を振り返り、23年度に向けた活動計画を話し合った。

今年度の活動で印象的だったのが野間先生の説明
小学校で行った6年生の算数講師。
「縮図・拡大図」を身近に感じてもらう為、小学校の建物を子供達と一緒に実測し、200分の1の縮図を作成した。
幸い天候にも恵まれ、各班に分かれた子供達は賑やかに建物を測っていた。
座学だけでは分かりづらい「縮図」を実体験をとおして学ぶことで、より身近に感じてもらえたと思う。

我が家の子供達は皆成人し、学校に足を測量の様子
運ぶ機会も少なくなった。
久しぶりに小学校に出向き、生徒の減少に淋しさを感じたものの、当時を思い出しながら、子供達の元気な様子を見て、とても楽しい時間をもらった。

高校時代、家政科に通っていた私は、食物or被服の教師になろうと思っていた。
高3のはじめ、父が事業を始めたことから方向が一転、デコレーターを目指すこととなった。測量機器体験
建築士の資格をもつデコレーターになるつもりが、デコレーターになる前に嫁いでしまい、今は、当時想像もしていなかった設計士になっている。
「高校時代の夢が叶ったね」と言う娘の言葉に、なんとも心が暖かくなり「30年たってこんな経験ができるなんて 人生はおもしろい」と思った。

熊毛女性部勉強会では「今後もこのような活動をしていきたい」という活発な意見が出て、新しい年度に向けての活動目標ができた。

鹿児島県で女性の建築士会会員は100名を超えている。その中で熊毛会員はたった5名。
少人数だが他支部に負けない元気とまとまりがあり、嬉しい。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]