平成24年11月1日(木) 8:55~10:35(1,2校時)
野間小学校6年生算数授業協力 『野間小学校の縮図をつくろう』
1組25名、2組24名 (計49名) 教諭5名、建築士6名、その他1名
【目標】
◯実測や建築士さんのお話を聞き、比や縮図に関心を持ち、
活用しようとする態度を高める
◯実際の長さから比を用いて縮図での長さを求める
◯縮尺200分の1の縮図を描く

1.学習課題をつかむ ①手順の確認 ②建築士さん紹介

2.建物の縦と横の長さを各班に分かれて実測

3.実測した長さを他の生徒に知らせるため、黒板に記入

4.実測した建物の1/200縮図を描く
5.描いた縮図を切り取り、答え合せ。

6.建築士さんのお話
「建築士と算数」
建築士さんの仕事を紹介。比や縮図が身近に使われていることを知ってもらう。
パソコンを使ったシュミレーションを見る
「建築耐震講習」
模型体験、模型実験を通して耐震について感じてもらう。

「測量機器の紹介と体験」
トランシットを紹介。体験してもらう。
今回で3回目となる「野間小算数授業協力」
6年生の生徒さん達に「比」や「縮図」が身近なところで使われていることを
体験学習を通して知ってもらい、合わせて、建築士の仕事や耐震についても
紹介させて頂きました。楽しく学び、建築に興味をもってもらうため
今後もこの活動を続けて行きたいと思います。
平成24年11月1日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:18.6℃ 最低気温:15.6℃ 日照時間:1.9時間
発電量:3.64kwh(積算発電量:3269kwh) 最大発電3.30kwh(12:25)
最大瞬間風速:17.1m/s
学校から帰ると「三俣の家」のお客様がいらして打合せ。
希望を伺いながら変更箇所を検討し、再度プランを提案することとしました。
平成24年10月31日(水)
【今日の太陽光】
天候:くもり 最高気温:19.9℃ 最低気温:17.0℃ 日照時間:0時間
発電量:5.76kwh(積算発電量:3265kwh) 最大発電2.32kwh(10:36)
最大瞬間風速:14.3m/s
「壽珠田宇都の倉庫」書類を南種子から熊毛支庁へ届けました。
支庁で明日の算数授業の打合せ。耐震ビデオと紙模型が
子供達の人数分準備されていました。
子供達が喜んでくれるといいなぁ~
[0回]