忍者ブログ
するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。
Admin | Write | Comment
平成25年12月6日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:18.0℃ 最低気温:11.8℃ 日照時間:5.8時間
発電量:12.46kwh(積算発電量:1449kwh) 最大瞬間風速:11.5m/s

【日時】 平成25年12月6日(金) 13:30~16:30
【場所】 西之表市民会館

①最近の建築住宅行政について
②かごしま材の利用拡大について
③建築に関する講演(鹿児島大学院准教授)
 『建設材料生産における環境負荷と産業副産物の利用』
④景観まちづくりについて

 
昨日、南日本新聞から「野間小6年算数体験学習」の写真提供を
依頼され、メールしたばかりなのに、今日は建築士会の会誌に載せる
原稿を依頼されました。以前からあった依頼を期限ぎりぎりになって
から私に振ってきたようです。ヒドイ(~_~;)
「日曜日から鹿児島です」と言うと「じゃぁ、明日までに書いて」なんて
いうんですよ~「むり~~!!」 結局、鹿児島で書くことにしました。
間に合うかな  f(^_^;)

『意見交換会』
【日時】 平成25年12月6日17:30~
【場所】 小料理しろう
 
屋久島分会の方とも楽しく意見交換できました。
来年の女性部見学会(屋久島)にご協力お願いします<(_ _)>
 
二次会は「カラオケ・アミーゴ」
主人のアッシーくんとしては最後まで付き合わざるを得ません
ジンジャエールで乾杯!自宅に帰り着いたのは夜中でした(^^ゞ

「県外のお客様」から問合せがあった構法を建築士会の方々に
聞いてみたが、設計、施工とも経験者なし。在来工法の方がいいのでは?という
意見が多かので、明日再度連絡を取ってみようと思います。

「瀬戸口の家」は配置図を司法書士の先生へお渡ししました。
分筆の準備が始まるから、来年には農地転用用図面が必要になるはず。

拍手[0回]

PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]