寝不足の目をこすりながら
朝6時 西之表港へ往復60㎞
ほんのひと時、早朝の海を楽しむが・・・
ダッシュで帰宅 !
パソコンのスイッチをON!
サンドイッチを口にIN
急いで図面修正をして
プリントOUT
南種子町へ打合せに向かう。
往復40㎞の道のり。
新しいお客様と打合せ後、
建築中の小学校を遠目に観察。
ジロジロ・・・最近、木造の学校が流行りかな?
もっとしっかり見学してみたいな~
おっと!ゆっくりしてる暇は無い!
急いで帰宅!
洗濯機を回しながら、昼食。
(-_-)zzz 昼食の後って眠いよね~
洗濯物しまって、夕食の仕度して・・・
再度 西之表へGO!
午後6時半から8時まで建築士会の役員会。
9時前に帰宅。
しまった!自分の夕食を取り置きしてなかった(ToT)
走行距離160㎞ 忙しい一日だった。
にほんブログ村
PR
ボーっとしていてはいけない!
お仕事がんばるぞ!!
気合を入れて「柳ノ口の家」の
最終確認をしていた。
ところが・・・
急きょ「建設中止」の連絡

楽しみにしていた家造り。
お客様以上にがっかりした自分がいる。
子供の頃は「大吉」しか引いたことが無く
「おみくじには大吉しかない」と思っていた。
40歳過ぎてから「凶」は2度目。
以前こんな話を聞いた。
「凶」を引いた人が納得できず、もう一度おみくじを引いた。また「凶」が出たのでもう一度引くと3度目には「大凶」が出た。
私は「凶」を引いてもがっかりしない事にしている。
「う~ん。中の下かぁ~。今年は一生懸命勉強して底力を付けろということかな?」と考える。
たとえ「大凶」を引いたとしても「これ以上悪くならない。あとは上がるだけ・・・」と思うだろう。
「当たるも八卦、当たらぬも八卦」
「大吉」を引いていた子供の頃と、
「凶」を引く今。
どちらにも幸せがあり、悩みもある。
「おみくじで人生は決まらない。」
建築中止の連絡後、新たな仕事が2件入った

にほんブログ村
色々値上がりする中で格安チケットを取るにはどうすればよいかと考える。
鹿児島-名古屋の航空運賃は片道¥32,200-
昨年7月JALスーパー先得で片道¥11,100-だった航空運賃。ゴールデンウィークの最中だが安い運賃は無いかと調べてみたら、なんと!JALの鹿児島-名古屋便が無くなっていた!!
仕方無く、ANAホテルパックで予約。
ANA往復運賃+ホテル1泊(朝付き)で¥35,800-
空港前のホテルに宿泊したおかげで
セントレア空港をゆっくり見ることができた。
にほんブログ村
昨年7月「全国女性建築士連絡協議会in東京」に参加した帰り、名古屋へ里帰りした。
今年は、ゴールデンウイークに主人と長男の三人で里帰り。
主人が名古屋へ来たのは久しぶり。
名古屋高速が出来、街は変わった。
名古屋、金山、神宮前・・・車窓に映る街並みには25年前の面影は無く淋しい。
変わらないのは待ち合わせ場所の定番「ナナちゃん人形」だけ。
にほんブログ村
住宅の間取りを考える時、どんなことに気を使ってプランニングしますか?

以前、TVで女性建築士の方が「その方の暮らしを知るために、冷蔵庫の中も見せてもらいます。」と言っていた。
私も冷蔵庫の中まで確認しないまでも、仕事、趣味、子供たちの年齢、性別、来客、10年後の状況、20年後の暮らし方まで伺う。
特に水回り関係や家事動線には気を使う。
「女小ノ山の家」の打合せ中に「キッチンのゴミをどうするか」という話になった。
こちらの打合せは奥様が中心だったので、主婦の立場から「ゴミ処理問題は重要課題だ!」という意見で一致。ゴミ問題で話は盛上った。
種子島では外に置いたプラスチック製品は、塩害か紫外線の影響かはわからないが傷みやすい。
ゴミ箱を外に置くのは心配だ。おまけにネコやカラスにイタズラされることもある。
キッチンに勝手口を付けることは当然。土間を付けるか付けないか?生ゴミ、資源ゴミをどこに置くか?etc話は尽きない。
以前、男性のお客様と打合せをしたとき
お客様 「キッチンに勝手口はいりません」
私 「ゴミはどうされます?」
お客様 「リビングの窓から出すのでいいです」
私 「えっ?」
後日、奥様とお話しする機会があり、勝手口は無事復活した。
簡単に「たかがゴミ」と思われるかもしれないが、キッチンを預かる
女性にとっては「されどゴミ」なのです。

にほんブログ村
以前、TVで女性建築士の方が「その方の暮らしを知るために、冷蔵庫の中も見せてもらいます。」と言っていた。
私も冷蔵庫の中まで確認しないまでも、仕事、趣味、子供たちの年齢、性別、来客、10年後の状況、20年後の暮らし方まで伺う。
特に水回り関係や家事動線には気を使う。
こちらの打合せは奥様が中心だったので、主婦の立場から「ゴミ処理問題は重要課題だ!」という意見で一致。ゴミ問題で話は盛上った。
種子島では外に置いたプラスチック製品は、塩害か紫外線の影響かはわからないが傷みやすい。
ゴミ箱を外に置くのは心配だ。おまけにネコやカラスにイタズラされることもある。
以前、男性のお客様と打合せをしたとき
お客様 「キッチンに勝手口はいりません」
私 「ゴミはどうされます?」
お客様 「リビングの窓から出すのでいいです」
私 「えっ?」
後日、奥様とお話しする機会があり、勝手口は無事復活した。
簡単に「たかがゴミ」と思われるかもしれないが、キッチンを預かる
女性にとっては「されどゴミ」なのです。
にほんブログ村
【場所】 サケ咲
女性部役員会後、中央駅近くのお店で意見交換会があった。年に数回しかない交流。他支部の方との情報交換はとても貴重な時間となる。
鹿児島では「花かごしま2011」が開催中。
街の至る所に花が溢れている。
にほんブログ村
【日時】 平成23年4月16日(土)
pm1:30~17:00
【場所】 サンエール鹿児島
【参加人数】 14名
今年も新年度が始まった。
鹿児島県建築士会女性部会役員会。
熊毛女性部会長になって何年経つだろう。
他支部役員の顔ぶれもいつもと変わらない。
ところが、出水支部は新役員さんが決まって、2名で参加。羨ましい。
今年度から鹿児島県建築士会も公益法人化に向けてシステムが変わる。
ただでさえ厳しい予算で活動している離島会員にとっては頭の痛い問題だ・・・

にほんブログ村
pm1:30~17:00
【場所】 サンエール鹿児島
【参加人数】 14名
今年も新年度が始まった。
鹿児島県建築士会女性部会役員会。
熊毛女性部会長になって何年経つだろう。
ところが、出水支部は新役員さんが決まって、2名で参加。羨ましい。
今年度から鹿児島県建築士会も公益法人化に向けてシステムが変わる。
ただでさえ厳しい予算で活動している離島会員にとっては頭の痛い問題だ・・・
にほんブログ村
予定地へ行ってきました。
「午後から天気が崩れる」との予報。
また雨?午前中なら大丈夫かな・・・
急いで建設予定地へ車を走らせます。
現場確認をしていると、かわいい
子供達がやってきてはしゃいでいます。
小さかったな~
当時の様子が懐かしく思い出されます。
ご夫妻の協力を頂きながら建物の
配置を確認。
子供達の笑い声と暖かい日差しの中、
ご夫妻の目にはこれから建つ住宅の
姿が浮かんでいたのでしょうか・・・
にほんブログ村
1ヵ月半でプランが決まるなんて早かった!
新プランを渡す度、2~3日で返事がくる
お客さんは過去にいなかったと思う。
あとは大工さんを含めて詳細を詰めていく
作業に入る。ひたすら図面を描く作業が
入れて頑張るぞ!!
例年であれば、梅雨入り前に上棟の段取りをするはずだが、震災の影響で建材が入荷し辛くなっている。外壁やサッシの確保が出来なければ工事を遅らすしかない。
遠く離れた「東北地方太平洋沖地震」の影響がどれほど大きいかを思い知らされた。
にほんブログ村
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
2025年度主な行事
6月
女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月
プロフィール
HN:
tanega島の女性建築士
HP:
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。
免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
最新記事
(11/30)
(10/31)
(10/15)
(09/30)
(09/15)
最新コメント
[11/12 DwayneEscak]
[11/10 DwayneEscak]
[11/08 DwayneEscak]
[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]


