忍者ブログ
するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。
Admin | Write | Comment
平成26年11月15日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.6℃ 最低気温:9.0℃ 日照時間:9.8時間
発電量:16.32kwh(積算発電量:2247kwh) 最大発電:2.88kwh(12:20)
最大瞬間風速:8.9m/s

今日は建築士会熊毛女性部の意見交換会。今年も野間小の算数授業の依頼があった。
来年には市民フェアへの参加や西之表の小学校との活動も計画中
新会長のもと、協力し合いながらしっかり活動していきたい。
そして今年も会誌の支部だよりへ載せる原稿依頼があった。3年連続の投稿となりそう。
今年までは頑張ってみよう。

今日の午前中 設置して来月で3年になる太陽光パネルの点検があった。
パネルの汚れなどを設置会社が無料点検。そろそろコーティングが必要らしい。

平成26年11月14日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.3℃ 最低気温:10.7℃ 日照時間:7.6時間
発電量:11.23kwh(積算発電量:2231kwh) 最大発電:3.30kwh(11:46)
最大瞬間風速:14.6m/s





「長久保の家」外壁も屋根もでき、天井施工中。
いろいろあって棟梁も忙しそう。今日は現場に誰もいなかったので
また後日様子を見に行く予定。

拍手[0回]

PR
平成26年11月13日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:18.3℃ 最低気温:13.4℃ 日照時間:4.0時間
発電量:8.03kwh(積算発電量:2219kwh) 最大発電:3.31kwh(12:02)
最大瞬間風速:24.4m/s

今日は熊毛支庁へ「進撃の家」の追加書類提出 あとは監理報告をするだけ。
「瀬戸口の家」は土台を敷き込み上棟準備をしている様子。

平成26年11月12日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:21.2℃ 最低気温:17.6℃ 日照時間:6.6時間
発電量:10.07kwh(積算発電量:2211kwh) 最大発電:3.20kwh(11:20)
最大瞬間風速:21.6m/s

「進撃の家」ウッドデッキが完成し、引っ越し準備中

拍手[0回]

平成26年11月11日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:20.2℃ 最低気温:18.1℃ 日照時間:0.3時間
発電量:2.53kwh(積算発電量:2201kwh) 最大発電:2.25kwh(14:34)
最大瞬間風速:12.9m/s

「進撃の家」完成写真撮影。大工さんはウッドデッキを追加工事中
お客様へ完了検査済証と書類を渡したが肝心な監理報告書と請求書を
渡し忘れちゃった(>_<) 
スタッフさんは終わった仕事の書類整理。溜まった書類が山積みのまま(ーー;)

平成26年11月10日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:22.7℃ 最低気温:19.3℃ 日照時間:2.0時間
発電量:7.59kwh(積算発電量:2199kwh) 最大発電:3.01kwh(12:24)
最大瞬間風速:12.4m/s

「進撃の家」完了検査済証を支庁で受取り
「瀬戸口の家」は倉庫外壁張りと住宅土台準備中

拍手[0回]

平成26年11月9日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.2℃ 最低気温:18.9℃ 日照時間:0.1時間
発電量:3.02kwh(積算発電量:2191kwh) 最大発電:2.84kwh(13:21)
最大瞬間風速:21.7m/s

今日は西之表の商工フェスタでT建設さんのTOTOブースを覗いてきました。


平成26年11月8日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.8℃ 最低気温:15.8℃ 日照時間:2.5時間
発電量:6.30kwh(積算発電量:2188kwh) 最大瞬間風速:13.8m/s

今日は中種子の農林漁業祭 森林組合の丸太切り競争
こういう場所で森林組合の活動ももっとアピールするといいのになぁ

拍手[0回]

平成26年11月7日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:22.6℃ 最低気温:15.2℃ 日照時間:10.1時間
発電量:16.59kwh(積算発電量:2182kwh) 最大発電:2.77kwh(12:02)
最大瞬間風速:13.4m/s



「進撃の家」完了検査 無事合格♪

平成26年11月6日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:21.7℃ 最低気温:18.7℃ 日照時間:0.0時間
発電量:3.44kwh(積算発電量:2165kwh) 最大発電:1.06kwh(12:08)
最大瞬間風速:11.8m/s

「進撃の家」は熊毛支庁へ完了検査申請
「N堆肥舎」は西之表の土地家屋調査士さんと打合せ
「瀬戸口の家」は倉庫躯体完成。

拍手[0回]

平成26年11月5日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:21.5℃ 最低気温:16.9℃ 日照時間:4.6時間
発電量:9.23kwh(積算発電量:2162kwh) 最大発電:3.30kwh(11:33)
最大瞬間風速:11.5m/s

「N堆肥倉庫」は土地家屋調査士と打合せ なかなか難しい

今日はY君の告別式 淋しいし悔しいけど永久のお別れ。
シャイな彼の顔を思い浮かべるとボロボロと涙がこぼれて辛い。
こころ安らかに・・・さようなら・・・

平成26年11月4日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.2℃ 最低気温:11.8℃ 日照時間:9.2時間
発電量:15.34kwh(積算発電量:2153kwh) 最大発電:3.23kwh(12:41)
最大瞬間風速:12.5m/s

「進撃の家」玄関タイル貼り

拍手[0回]

平成26年11月3日(月・祝)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:19.4℃ 最低気温:13.9℃ 日照時間:7.6時間
発電量:13.35kwh(積算発電量:2137kwh) 最大発電:3.31kwh(10:56)
最大瞬間風速:19.5m/s
 
今日はとても悲しい。二十歳から十七年間大工修行し、とても腕のいい
職人さんに育ってくれた若い大工さんの訃報が届いたから。。。
今は悲しすぎて何も考えられない。彼のご冥福を心からお祈りしています。

平成26年11月2日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:23.7℃ 最低気温:19.1℃ 日照時間:0.0時間
発電量:2.81kwh(積算発電量:2124kwh) 最大発電:2.12kwh(09:29)
最大瞬間風速:18.5m/s

今日は文化の日。種子島こりーなに若い大工さんがトランぺッターとして
出演予定。ところが姿が見当たらない。どうしたんだろう?

拍手[0回]

平成26年11月1日(土)
【今日の太陽光】
天候:雨後曇り 最高気温:25.8℃ 最低気温:19.9℃ 日照時間:3.2時間
発電量:6.46kwh(積算発電量:2121kwh) 最大発電:3.31kwh(13:36)
最大瞬間風速:15.0m/s



可愛い仔牛の目を見つめていたら・・・
美味しい牛肉が食べたいなぁ~なんて言えなくなる(ーー;)

平成26年10月31日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ後雨 最高気温:26.5℃ 最低気温:18.3℃ 日照時間:2.7時間
発電量:9.26kwh(積算発電量:2115kwh) 最大発電:3.31kwh(10:33)
最大瞬間風速:13.4m/s
 
「N堆肥舎」の申請は難しい問題山積み(ーー;)
役場、法務局、熊毛支庁と走り回り最善策を練るがまだまだ結論がでない。
連休を挟んで来週に持ち越しだぁ~(/_;)

拍手[0回]

平成26年10月30日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.6℃ 最低気温:16.8℃ 日照時間:1.9時間
発電量:10.32kwh(積算発電量:2105kwh) 最大瞬間風速:10.4m/s
 


「進撃の家」はクロスも貼り終り、玄関タイルと衛生器具の搬入待ち。
来週中には完成する予定。玄関収納も洋風の神棚もいい感じで仕上がっている。

平成26年10月29日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.4℃ 最低気温:14.5℃ 日照時間:6.5時間
発電量:13.61kwh(積算発電量:2095kwh) 最大発電:3.31kwh(11:20)
最大瞬間風速:9.3m/s



「長久保の家」外壁施工中 電気工事 棟梁と天井高の打合せ
玄関に可愛い柄の小さなステンドグラスが2個追加されていた。
柱留金物もしっかり取り付け済み。

拍手[0回]

平成26年10月28日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:22.0℃ 最低気温:18.0℃ 日照時間:9.6時間
発電量:17.17kwh(積算発電量:2082kwh) 最大発電:2.79kwh(12:09)
最大瞬間風速:15.0m/s

「瀬戸口の家」は基礎工事中で大工さんから金物の問合せがあった。
お客様とお話ししたが来月予定の上棟式の日程がまだ決まらないらしい。

平成26年10月27日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.3℃ 最低気温:17.3℃ 日照時間:8.8時間
発電量:15.71kwh(積算発電量:2064kwh) 最大発電:2.95kwh(10:44)
最大瞬間風速:12.9m/s



「進撃の家」は外構準備 建具屋さんが入って内部はほぼ完成
リビング窓から正面に見えるキッチンのクロスはとってもいい感じ。
子供部屋は床も壁も驚くほど個性的な柄。
「N堆肥舎」は現場確認

拍手[0回]

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]