忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
【平成26年11月分】
平成26年10月16日~26年11月14日(30日間)
余剰電力量 306kwh(累計354)
    12,852円(余剰電力購入単価42円)

住宅使用電力量 504kwh 13,661円
[料金内訳]
基本料         1,458円00銭
最初の120kwhまで   2,055円60銭
121kwh~300kwh  4,073円40銭
301kwh以上      5,216円28銭
燃料費調整額      534円24銭
再エネ賦課金等     378円00銭
口座振替割引      -54円00銭

作業倉庫使用電力量  13kwh 1,357円
[料金内訳]
基本料         1,166円40銭
最初の120kwhまで   222円69銭
燃料費調整額        13円78銭
再エネ賦課金等      9円00銭
口座振替割引       -54円00銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額    15,018円
余剰電力売電額    12,852円
差引         2,166円マイナス
差引発電量      211kwh不足

三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(11月) 252kwh(実際発電量+54kw)
※住宅はオール電化ではありません。


平成26年11月27日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:20.9℃ 最低気温:14.3℃ 日照時間:7.4時間
発電量:14.28kwh(積算発電量:2351kwh) 最大発電:3.06kwh(10:35)
最大瞬間風速:8.9m/s

今日はスタッフさんと書類整理。

平成26年11月26日(水)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:22.4℃ 最低気温:15.6℃ 日照時間:1.4時間
発電量:4.56kwh(積算発電量:2337kwh) 最大発電:3.24kwh(12:58)
最大瞬間風速:16.6m/s

「N堆肥舎」は施主と現場レベル確認したが急きょ変更が出た為、一旦書類を取り下げ。
道路係と管財に相談。一番早く建築許可が出る方法を検討。

拍手[0回]

PR
平成26年11月25日(火)
【今日の太陽光】
天候:雨のち曇り 最高気温:25.6℃ 最低気温:20.4℃ 日照時間:3.6時間
発電量:6.76kwh(積算発電量:2332kwh) 最大発電:3.29kwh(11:02)
最大瞬間風速:17.6m/s

「N堆肥舎」は農業用施設届出書を農業委員会に提出


平成26年11月24日(月・祝)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:24.3℃ 最低気温:17.6℃ 日照時間:4.6時間
発電量:12.12kwh(積算発電量:2326kwh) 最大発電:2.80kwh(12:46)
最大瞬間風速:9.5m/s



拍手[0回]

平成26年11月23日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:23.0℃ 最低気温:14.0℃ 日照時間:5.2時間
発電量:8.76kwh(積算発電量:2314kwh) 最大瞬間風速:7.8m/s


平成26年11月22日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.4℃ 最低気温:14.4℃ 日照時間:7.2時間
発電量:10.53kwh(積算発電量:2305kwh) 最大発電:3.28kwh(13:10)
最大瞬間風速:8.0m/s


 
「瀬戸口の家」は外壁が張り終り内部に取り掛かっている
電気配線も始まっていた。
和楽な家代表の現場で断熱材セルロースファイバーの施工状況を見学
今後の参考にしたいと思う。

拍手[0回]

平成26年11月21日(金)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:21.8℃ 最低気温:14.6℃ 日照時間:1.1時間
発電量:6.81kwh(積算発電量:2294kwh) 最大発電:2.77kwh(09:51)
最大瞬間風速:11.2m/s

10年ほど許可申請を出していないので以前の資料を探すためにスタッフさんに
がんばってもらった。過去の書類はスタッフさんが熟知しているから助かる。
現場で牛舎を確認。地主さん夫妻に状況を説明して現場を測っていると
仔牛が興味津々でこちらに寄ってくる。パッチリお目目がかわいい(*^_^*)
早く申請しないと年が明けちゃう。

平成26年11月20日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:21.1℃ 最低気温:13.3℃ 日照時間:3.7時間
発電量:6.81kwh(積算発電量:2287kwh) 最大瞬間風速:8.7m/s

先日の上棟式で馴染みの大工さんと会った。来年も仕事が忙しいらしい。
N堆肥舎の着工時期を少しでも早めようと役場と打合せ。
許可申請を出すことになりそう。
司法書士事務所で「農民の家」の状況確認。現在申請中らしいが時間がかかりそう。
着工は来年度になりそう。スムーズに書類処理できるといいのに・・・

拍手[0回]

平成26年11月19日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:19.3℃ 最低気温:8.5℃ 日照時間:8.7時間
発電量:15.61kwh(積算発電量:2281kwh) 最大瞬間風速:7.8m/s

今日はお昼から谷山の建築士さんのところでPCの調整。
来週は薩摩街道があるから資料がスムーズに作れるようにお手伝い。
高速船ターミナルまで送ってもらえたのでラッキーでした。
ターミナルでは以前熊毛支庁建築係に勤務していた方とバッタリ
お仕事で種子島に行くようです。みなさん忙しいですね。
私も帰ったら仕事が待ってます。

平成26年11月18日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.5℃ 最低気温:9.4℃ 日照時間:7.3時間
発電量:11.31kwh(積算発電量:2267kwh) 最大瞬間風速:14.2m/s

今日は管理建築士講習会 9時から16時まで講習。最後に終了考査がありました。
234ページのテキストから20問出題され、20分で解く理解度確認テスト。
答え合せをすると全問正解。よかった(*^_^*) これであと5年は大丈夫。

拍手[0回]

平成26年11月17日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:17.6℃ 最低気温:14.4℃ 日照時間:0.2時間
発電量:2.49kwh(積算発電量:2255kwh) 最大瞬間風速:12.9m/s
 
今日は朝8時発の高速船で鹿児島行き。一日かけて3ヵ所の診療科をまわり検診
異常なしでした。次回は特定健診と眼科に行かなくちゃ。

平成26年11月16日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:19.9℃ 最低気温:9.3℃ 日照時間:0.2時間
発電量:4.23kwh(積算発電量:2251kwh) 最大発電:3.08kwh(11:14)
最大瞬間風速:6.9m/s


 
「瀬戸口の家」上棟落成式
準備が早かったおかげでお昼から落成式が開催できました。
無事に上棟でき一安心。子供達が嬉しそうにお餅を拾っていました。

拍手[0回]

平成26年11月15日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:17.6℃ 最低気温:9.0℃ 日照時間:9.8時間
発電量:16.32kwh(積算発電量:2247kwh) 最大発電:2.88kwh(12:20)
最大瞬間風速:8.9m/s

今日は建築士会熊毛女性部の意見交換会。今年も野間小の算数授業の依頼があった。
来年には市民フェアへの参加や西之表の小学校との活動も計画中
新会長のもと、協力し合いながらしっかり活動していきたい。
そして今年も会誌の支部だよりへ載せる原稿依頼があった。3年連続の投稿となりそう。
今年までは頑張ってみよう。

今日の午前中 設置して来月で3年になる太陽光パネルの点検があった。
パネルの汚れなどを設置会社が無料点検。そろそろコーティングが必要らしい。

平成26年11月14日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:16.3℃ 最低気温:10.7℃ 日照時間:7.6時間
発電量:11.23kwh(積算発電量:2231kwh) 最大発電:3.30kwh(11:46)
最大瞬間風速:14.6m/s





「長久保の家」外壁も屋根もでき、天井施工中。
いろいろあって棟梁も忙しそう。今日は現場に誰もいなかったので
また後日様子を見に行く予定。

拍手[0回]

平成26年11月13日(木)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:18.3℃ 最低気温:13.4℃ 日照時間:4.0時間
発電量:8.03kwh(積算発電量:2219kwh) 最大発電:3.31kwh(12:02)
最大瞬間風速:24.4m/s

今日は熊毛支庁へ「進撃の家」の追加書類提出 あとは監理報告をするだけ。
「瀬戸口の家」は土台を敷き込み上棟準備をしている様子。

平成26年11月12日(水)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:21.2℃ 最低気温:17.6℃ 日照時間:6.6時間
発電量:10.07kwh(積算発電量:2211kwh) 最大発電:3.20kwh(11:20)
最大瞬間風速:21.6m/s

「進撃の家」ウッドデッキが完成し、引っ越し準備中

拍手[0回]

平成26年11月11日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:20.2℃ 最低気温:18.1℃ 日照時間:0.3時間
発電量:2.53kwh(積算発電量:2201kwh) 最大発電:2.25kwh(14:34)
最大瞬間風速:12.9m/s

「進撃の家」完成写真撮影。大工さんはウッドデッキを追加工事中
お客様へ完了検査済証と書類を渡したが肝心な監理報告書と請求書を
渡し忘れちゃった(>_<) 
スタッフさんは終わった仕事の書類整理。溜まった書類が山積みのまま(ーー;)

平成26年11月10日(月)
【今日の太陽光】
天候:曇り後雨 最高気温:22.7℃ 最低気温:19.3℃ 日照時間:2.0時間
発電量:7.59kwh(積算発電量:2199kwh) 最大発電:3.01kwh(12:24)
最大瞬間風速:12.4m/s

「進撃の家」完了検査済証を支庁で受取り
「瀬戸口の家」は倉庫外壁張りと住宅土台準備中

拍手[0回]

平成26年11月9日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.2℃ 最低気温:18.9℃ 日照時間:0.1時間
発電量:3.02kwh(積算発電量:2191kwh) 最大発電:2.84kwh(13:21)
最大瞬間風速:21.7m/s

今日は西之表の商工フェスタでT建設さんのTOTOブースを覗いてきました。


平成26年11月8日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:23.8℃ 最低気温:15.8℃ 日照時間:2.5時間
発電量:6.30kwh(積算発電量:2188kwh) 最大瞬間風速:13.8m/s

今日は中種子の農林漁業祭 森林組合の丸太切り競争
こういう場所で森林組合の活動ももっとアピールするといいのになぁ

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]