忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
平成26年8月5日(火)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:32.1℃ 最低気温:25.8℃ 日照時間:1.7時間
発電量:12.40kwh(積算発電量:2415kwh)  最大発電:3.30kwh(12:07)
最大瞬間風速:11.3m/s

「進撃の家」本日より着工です
「加例川の家」はクロス貼り

平成26年8月4日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.6℃ 最低気温:27.0℃ 日照時間:9.8時間
発電量:12.90kwh(積算発電量:2403kwh) 最大瞬間風速:14.5m/s




拍手[0回]

PR
平成26年8月3日(日)
【今日の太陽光】
天候:曇り 最高気温:32.1℃ 最低気温:27.8℃ 日照時間:2.7時間
発電量:9.22kwh(積算発電量:2390kwh)  最大発電:3.28kwh(13:27)
最大瞬間風速:15.2m/s


平成26年8月2日(土)
【今日の太陽光】
天候:曇り時々雨 最高気温:28.9℃ 最低気温:27.1℃ 日照時間:0時間
発電量:2.51kwh(積算発電量:2380kwh)  最大発電:0.55kwh(13:57)
最大瞬間風速:19.6m/s

今日は中種子町の「よいら~いき祭り」
午前中に「瀬戸口の家」お客様がいらしてプラン変更を依頼された。

拍手[0回]

平成26年8月1日(金)
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:29.8℃ 最低気温:24.5℃ 日照時間:0.2時間
発電量:3.65kwh(積算発電量:2378kwh) 最大瞬間風速:27.8m/s


平成26年7月31日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ時々雨 最高気温:29.9℃ 最低気温:25.3℃ 日照時間:0.2時間
発電量:7.96kwh(積算発電量:2374kwh)  最大発電:3.30kwh(12:04)
最大瞬間風速:18.4m/s

「長久保の家」は大工さんと打合せ。

拍手[0回]

平成26年7月30日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ時々雨 最高気温:32.3℃ 最低気温:26.5℃ 日照時間:4.1時間
発電量:9.74kwh(積算発電量:2366kwh)  最大発電:3.30kwh(12:13)
最大瞬間風速:15.8m/s

昨日着工予定だった「進撃の家」は砕石敷きが少し遅れそう。
プレカット会社が混んでいるらしく、棟上げ日程がずれるかもしれないとのこと。

平成26年7月29日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.2℃ 最低気温:25.7℃ 日照時間:11.0時間
発電量:15.40kwh(積算発電量:2357kwh)  最大発電:2.94kwh(11:59)
最大瞬間風速:11.9m/s

「加例川の家」バルコニー完成
クロス貼りが始まれば完了検査の準備をしなければ。

拍手[0回]

平成26年7月28日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.5℃ 最低気温:26.1℃ 日照時間:12.9時間
発電量:10.78kwh(積算発電量:2342kwh) 最大瞬間風速:7.2m/s

今日は午後から「瀬戸口の家」打合せ
大工さんとお客様ご夫婦と一緒に「NORIの家」を見学。
とっても参考になったようです。

平成26年7月27日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.4℃ 最低気温:27.4℃ 日照時間:12.0時間
発電量:13.72kwh(積算発電量:2331kwh) 最大瞬間風速:9.0m/s


拍手[0回]

平成26年7月26日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.1℃ 最低気温:26.9℃ 日照時間:11.6時間
発電量:15.04kwh(積算発電量:2317kwh)  最大発電:3.14kwh(13:40)
最大瞬間風速:6.8m/s



午前中は「進撃の家」地鎮祭








夕方から建築士会熊毛支部のBBQ 
会員とその家族が集まり賑やかなバーベキュー大会でした。

平成26年7月25日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.3℃ 最低気温:27.1℃ 日照時間:11.5時間
発電量:14.60kwh(積算発電量:2302kwh)  最大発電:3.21kwh(12:40)
最大瞬間風速:9.1m/s

拍手[0回]

平成26年7月24日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.5℃ 最低気温:26.9℃ 日照時間:12.8時間
発電量:11.72kwh(積算発電量:2287kwh)  最大発電:3.29kwh(11:41)
最大瞬間風速:8.7m/s



「八郎の家」は外構工事 完成まであと少し。

平成26年7月23日(水)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:32.2℃ 最低気温:25.6℃ 日照時間:12.8時間
発電量:15.12kwh(積算発電量:2275kwh) 最大瞬間風速:10.4m/s

拍手[0回]

平成26年7月22日(火)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:31.4℃ 最低気温:24.1℃ 日照時間:6.8時間
発電量:14.36kwh(積算発電量:2260kwh)  最大発電:3.30kwh(12:27)
最大瞬間風速:7.2m/s





「NORIの家」ほぼ完成 キッチン組立中

平成26年7月21日(月)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.4℃ 最低気温:23.5℃ 日照時間:7.7時間
発電量:13.94kwh(積算発電量:2246kwh)  最大発電:3.17kwh(11:26)
最大瞬間風速:6.7m/s

「加例川の家」浄化槽設置

拍手[0回]

平成26年7月20日(日)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:29.7℃ 最低気温:24.3℃ 日照時間:10.8時間
発電量:14.08kwh(積算発電量:2232kwh)  最大発電:2.96kwh(14:12)
最大瞬間風速:6.0m/s
 
今日は鹿児島県建築士会の役員の方が来島され、懇親会が開かれた。
今年始まったプロジェクトの調査と打合せのためにいらしたみさなんと
意見交換ができ、楽しい時間を過ごすことができた。


「加例川の家」は床の間の施工にかかっている。現場は早い時点で土足厳禁
棟上げから1ヵ月でここまで造り上げられるのは、現場をいつもキレイに
片付けているからかもしれない。

平成26年7月19日(土)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.0℃ 最低気温:24.5℃ 日照時間:2.5時間
発電量:12.16kwh(積算発電量:2218kwh)  最大発電:2.67kwh(10:51)
最大瞬間風速:4.9m/s

「瀬戸口の家」打合せ日の連絡がなかなかこないので、
先に打合せ用図面をお客様にお渡しした。町の補助金の件も気になる。

拍手[0回]

平成26年7月18日(金)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.5℃ 最低気温:24.4℃ 日照時間:8.9時間
発電量:10.97kwh(積算発電量:2206kwh)  最大発電:2.80kwh(11:01)
最大瞬間風速:5.4m/s

太陽光パネルを付けて1年半が過ぎた。
先日、主人が倉庫の屋根にのぼってみると太陽光パネルの下の瓦に
ノリがはっていたという。うちより後にパネルを設置した知人宅は
雨漏りが発生したらしい。種子島の方は住宅と共に倉庫を建てる方が多いので
太陽光パネルの話が出た時には倉庫へ設置するようにすすめている。
パネルの保証は1年だが、設置する人は屋根のメンテナンスをどう考えているのだろう
倉庫の雨漏りなら多少我慢できても、住宅の雨漏りとなれば深刻だ。
陶器瓦ならまだしも、セメント瓦の場合は10年内には再塗装などの手入れを
しておきたい。その場合、パネルをどうするか設置業者から説明はなかった。
うちは自分たちでどうにでも出来ると思ったが、一般の方の事を考えれば
詳しく聞いておくべきだったなぁ~
うちも倉庫の瓦のメンテをしてからパネル設置するべきだったと後悔している。

【平成26年7月分】
平成26年6月17日~26年7月15日(29日間)
余剰電力量 220kwh(累計9185)
      9,240円(余剰電力購入単価42円)

住宅使用電力量 516kwh 14,154円
[料金内訳]
基本料         1,458円00銭
最初の120kwhまで   2,055円60銭
121kwh~300kwh   4,073円40銭
301kwh以上      5,523円12銭
燃料費調整額        691円44銭
再エネ賦課金等       407円00銭
口座振替割引         -54円00銭

作業倉庫使用電力量  19kwh 1,477円
[料金内訳]
基本料         1,166円40銭
最初の120kwhまで   325円47銭
燃料費調整額        25円46銭
再エネ賦課金等       14円00銭
口座振替割引       -54円00銭

発電量と使用量を比べた結果
使用料金総額    15,631円
余剰電力売電額     9,240円
差引         6,391円マイナス
差引発電量      315kwh不足

三菱太陽光発電システム 3.36kwシステム
メーカー予測電力量(7月) 394kwh(実際発電量-174kw)
※住宅はオール電化ではありません。

平成26年7月17日(木)
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:30.6℃ 最低気温:23.6℃ 日照時間:9.8時間
発電量:9.97kwh(積算発電量:2195kwh)  最大発電:3.30kwh(11:37)
最大瞬間風速:4.5m/s



「八郎の家」のPB張りも大体でき、床の間にかかっている。
大工仕事はもうすぐ終わりそう。後はクロスを貼りと器具を取り付けて仕上げ。
棟梁が早く現場に戻って来てくれることを願う。

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

2025年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin福岡
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
建築士会全国大会in大阪
11月
おごじょミニセミナー「技」
支部連絡協議会in奄美
建築見学研修会in奄美
12月
おごじょミニセミナー「知」
2月
野間小ふれあい授業
3月

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]