忍者ブログ
するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。
Admin | Write | Comment
風船唐綿私が種子島に嫁いで初めて住んだ
・・・愛の巣?・・・
それが五右衛門風呂付き7K住宅。

新婚生活のはずの我が家には
色々な先住者達がいた。

貧乏大家族アイドルだった彼女が天井から
蛇が落ちてきた話をTVでしたらしい。

その話を聞いて・・・
「いくら種子島だからって、そんな~」などと思ったが、
よくよく考えてみると・・・居た居た我が家にも ヘビが!
サンダンカ
7K住宅の台所はタイル貼り
排水口を覗くと外の側溝が見える。
残飯もそのまま流れる直排水。
当然、外からの侵入もフリーパス!

基礎は所々欠けていて、これまたフリー!
おまけに勝手口の基礎には大きな穴
それも対角線上に2か所。

ここが蛇と出会えるポイント!
蛇は床下を通り抜ける時に勝手口を通過。胴体が土間を横切って行く。
女性の手首程の太さのアオダイショウ。
でも不思議。この姿は年に1度しか見ない額紫陽花

名古屋にいた頃は蛇を見ることすら無く、
それだけに、初体面の時は驚きのあまり
声も出なかった。
そ~っとそ~っと後ずさりして逃げた。

義母から「蛇は家の守り神」と言われた。
「蛇の居る家は栄える」
「蛇の居る家はお金が貯まる」などと聞き、
「それならヘビが住んでてもいいか」という
気分になったのも可笑しな話だ。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
無題
by gem | URL | 2011/07/12 20:59 | EDIT
ひゃ~っ 
私はお金が貯まっても手首ほどの太さの蛇に
家の中で出会いたくないですぅ
gemさん
2011/07/12 23:25
コメントありがとうございます。
ホントですよね~
トカゲさえ怖い私が、あの蛇をそっとしておこうと
思ったのが不思議です。
顔を見なかったせいかな?
毎回、胴体しか見ていないのです。
目が合っていたら大騒ぎで逃げたと思います。
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]