忍者ブログ

するが設計事務所BLOG

するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
平成24年1月10日(火)

今日は熊毛支庁に「二本松の家」の完了検査書類を持って行き、
今後の建築士会活動について相談した。
「紙ぶるる」を使った「住宅耐震ワークショップ」の開催を検討中。
今後の活動についても考えなければならないことが多い。

女小ノ山の家

【今日の太陽光】
天候:曇り  最高気温:13.4℃  最低気温:11.2℃  日照時間:1.8時間
発電量:3.86kwh(積算発電量:174kwh)

拍手[0回]

PR
建築技術講習会『平成23年度建築技術講習会』
【開催日】
平成23年12月9日(金)
13:30~17:00
【開催場所】
西之表市民会館

1.最近の住宅行政について
 講師:熊毛支庁建設部建設課
 建築係技術主幹兼係長:井上氏
鹿児島大学院 助教授 草の根からの建築ストックの再生 2.建築に関する講演 「草の根からの建築ストックの再生」
 講師:鹿児島大学 大学院 助教:小山氏
震災支援活動報告
3.東日本大震災被災地災害支援活動報告
 講師:鹿児島県土木部建築課 計画指導係 技術主査:松澤氏

4.県公共建築物等木材利用促進方針について
 講師:熊毛支庁農林水産部林務水産課 林務係 技術主査:川畑氏 

意見交換会『意見交換会』
【開催場所】 18:00~
シティホテルあらき
お料理
熊毛女性部会
熊毛女性部会会員のみなさんも技術講習会に参加。
現在の仕事の状況などたくさんお話ができました。
Sちゃんは建築士試験に合格。晴れて正会員となります。
おめでとう ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ

昨年の熊毛建築技術講習会(屋久島)の頃 ブログを始めて
はや一年となりました。これからもユルユル~と更新していきます!


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

熊毛支部の青年・女性部会で南種子・中平小学校の”構造見学会”を行った。
中平小学校構造見学会集合写真『南種子町・中平(チュウヘイ)小学校構造見学会』

【開催日時】 平成23年8月10日(水)
         pm1:00~2:00
【場所】    南種子町・中平小学校
【参加人数】 17名
(青年部3名・女性部4名・士会7名・一般3名)

種子島の南端に位置する南種子町。
説明の様子その中心地にある中平小学校は、
現在、大断面集成材を使用した
新校舎を建設中です。

※大断面集成材とは
断面寸法の小さい木材をその繊維方向を互いに
ほぼ平行にして、積層接着した材で、短辺が
15cm以上、断面積が300c㎡以上のもの。
中平小学校見学会大断面集成材








建物はサミットHR工法を使って建築されている。
柱・梁の接合は貫通させた鉄筋をエポキシ樹脂で固定し、二方向ラーメン剛接合を実現。
筋違い、耐力壁が不要なため四周に開口部が取れている。

材料の一部に700㎡の町有林を伐採し、集成材加工に利用した。
しかし使えない材料も多く、実際に加工できたのは310㎥だったらしい。

種子島ではなかなか見ることのできない建物を見学でき、勉強になった。
熊毛女性部会員熊毛女性部会員








見学会終了後は場所を宇宙センターに移し、熊毛女性部会を開いた。
今後の活動について具体的な案を出し合い、有意義な時間を過ごすことができた。
熊毛女性部は若い会員が積極的に活動してくれるのでとても頼もしい。
にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

拍手[0回]

【 ㈳鹿児島県建築士会熊毛支部・見学会 のお知らせ 】
8月に入り、連日暑い日が続いています。
熊毛支部は青年部と女性部合同で見学会を計画いたしました。
建築材料として見直されている木材を構造材として使用した大規模建築物
『南種子町 中平小学校』の構造見学会を行います。

中平小学校☆「中平小学校」構造見学会
【日時】 平成23年8月10日(水)pm1:00~
【場所】 南種子町 中平小学校 (集合:正門前)

※当日は安全に留意した服装でおこしください。
 ヘルメットは各自ご準備ください。
 校内に駐車はできません。

【申し込み・問い合わせ】 
締切 8月8日(月) 熊毛女性部長 駿河 まで
※定員になり次第締め切ります

拍手[0回]

平成23年2月1日(火)15:00~

今日、商工会で青色申告決算説明会があった。
税務署の方が「確定申告はe-Taxにしましょう!」
などと電子申告のPR。

島国・日本。その中の離島・種子島
こんなところでもどんどんIT化が進んでいる。
インターネットを使っていると買物や情報収集など
便利だけれど、時間や距離の感覚がなくなるな~

今回は扶養控除が無くなり増税!
24年は更に所得税が上がると聞いてガックリ!!
消費税率UPが話題になっているけど
他のところで増税は着々と進行中。

税務署の方が「まあ・・・がんばってください。」と
小声でささやいた。
・・・どうやって頑張ればいいの(涙)・・・

拍手[0回]

h22-12taneashimagijyutu.JPG【日時】 平成22年12月24日(金) 18:30~
【場所】 西之表
 
クリスマスイヴ・・・
屋久島技術講習会に参加できなかった会員を中心に、種子島で役員会+勉強会が行われました。
 
協議事項
1.平成22年度行事経過報告
2.屋久島研修会の内容報告、反省
3.行事計画の見直しh22-12nisinoomote1.JPG
4.その他
 
野間小学校(中種子町)の算数授業に建築士会が講師として参加した報告から「他に建築士会として協力できることは無いだろうか」という意見が出ました。これからも熊毛支部として協力できる事を検討したいと思います。
 
帰りがけに西之表市民会館のイルミネーションを見に行きました。西之表はこんな豪華な飾り付けをしていたのですね。夜の10時過ぎでしたが見学の人が多く、
素敵なクリスマスイヴを過ごせました。

拍手[0回]

h22-12gijyutu1.JPG【開催日時】 平成22年12月10日 13:30~17:00
【場所】 屋久島環境文化センター

建築技術講習会に参加するため、2年ぶりに
屋久島へ行きました。
熊毛講習会は種子島と屋久島で交替に
開催されます。h22-12gijyutu2.JPG
技術講習会は
1.「最近の住宅行政について」
2.講演「ブラジル近代の都市と建築」
3.「公共建築物木材利用促進法について」
4.「地球温暖化防止条例について」
5.「応急危険度判定講習会」
6.「CPDカードについて」h22-12gijyutu5.JPG
建築の件数も10年前からすると半減しているようです。本当に厳しい世の中になりました。

夜は屋久島会員とのコミュニケーションのため
忘年会を兼ねた懇親会をしました。
この時間が本当に身になる情報を得る場になるのです。
お酒が飲めなくても参加する価値があると思っています。
h22-12gijyutu3.JPG
皆既日食を控えた一昨年の屋久島は、来島者を迎える準備に賑わっていましたが、今年はいつもの静かな島に戻っていました。
宿泊は屋久島の方が手配して下さった民宿「海星」
2年前と同じ民宿です。
ところが思わぬハプニング!
夜中から停電になって真っ暗?そう、夜中とはいえ トイレの電気もつかない真っ暗は困りものです。 聞いたところ 屋久島は2ヶ月に1回程度 停電になるそうです。屋久島は 水力発電なんですよね。屋久島電工㈱が豊富な水資源を使って発電事業をしているそうです。凄いですね。種子島は台風時でも殆んど停電しないので、久々の停電を体験して、電気の有難さを実感しました。


拍手[1回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29

2024年度主な行事

6月 女性部会総会
おごじょミニセミナー「色」
建築士の集いin宮崎
7月 全国女性建築士連絡協議会in東京
8月
おごじょミニセミナー「街」
学生とのフリートーキング
9月
鹿児島住まいと建築展
10月
建築士会全国大会in鹿児島
11月
おごじょミニセミナー「技」
12月
おごじょミニセミナー「知」
1月
野間小ふれあい授業
3月
建築見学研修会

プロフィール

HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
種子島で活動する女性建築士です。


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。

最新コメント

[10/29 進撃の家の女型の巨人]
[09/30 進撃の家の女型の巨人]
[12/19 REO]
[12/06 REO]
[11/27 REO]

ブログ内検索


バーコード

Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]