忍者ブログ
するが設計事務所のブログへようこそ。 種子島で活動する女性建築士です。 日々の活動や情報を随時更新しております。 どうぞご覧ください。
Admin | Write | Comment
令和6年1月15日
令和6年1月14日
令和6年1月13日(土)

「335の家」地鎮祭
私は忌中の為、参加できず残念でした。

令和6年1月12日
令和6年1月11日(木)

「パブロhouse」車庫

令和6年1月10日
令和6年1月9日

令和6年1月8日(月・祝)

「パブロhouse」倉庫上棟
今日もスタッフさんと必死で確定申告の準備

令和6年1月7日(日)

「Ina'shouse」Fプラン作成

令和6年1月6日(土)
今日はスタッフさんと確定申告の準備
毎年この時期になると慌てるのに学習しない

令和6年1月5日(金)

「S様ご自宅」Fプラン提案
夜にはEプランを基本とした修正依頼があった。

令和6年1月4日(木)

「S様ご自宅」Eプラン提案

令和6年1月3日(水)
「ケチャップとマスタードの家」
再度、訂正希望案受取り。

令和6年1月2日(火)

「ケチャップとマスタードの家」
F・Gプラン提案

令和6年1月1日(月・祝)

「ケチャップとマスタードの家」
Eプラン提案

新しい年の始まりです。
旧年中は多くのみなさまにお世話になりました。
ありがとうございます。
本年も皆様にとって幸多き年になりますように。

拍手[0回]

PR
するが設計事務所 ホームページ
当事務所のホームページです。
※2021年HPリニューアルしました<(_ _)>

するが設計事務所 Instagram
完成写真集と種子島の暮らしで出会った写真を紹介しています。 

tanega島3のブログ
種子島の暮らしの中で出会ったいろいろを紹介します。

【令和5年(2023)完成】※物件名をクリックすると完成写真にリンクします。
R05.05~R5.10 「NaT倉庫」    
R05.05~R5.10  「中種子精脱車庫・倉庫」
R04.10~R5.09 「のごろうの家」
R04.11~R5.09 「アイちゃんの家」
R05.03~R5.07 「Koの倉庫」
R03.04~R5.06 「リキの家」
R04.11~R5.06 「颯の家」
R04.01~R5.06 「〇〇の家」
R04.07~R5.04 「I社宅」
R04.12~R5.02 「I社宅Ⅱ」
R04.11~R5.01 「YaK倉庫」プランニングのみ

【令和4年(2022)完成】※物件名をクリックすると完成写真にリンクします。
R03.11~R04.11  「はなみねの家」
R04.01~R04.10  「WTの家」プランニングのみ
R04.02~R04.08  「SB倉庫」
R03.01~R04.02  「M牛舎」  

【令和3年(2021)完成】※物件名をクリックすると完成写真にリンクします。
R03.08~R03.12  「YAの倉庫」   
R03.03~R03.11  「サザンクロス」   
R02.11~R03.07  「Lulu sun」      
R02.11~R03.05  「Saraカフェ」プランニングのみ 
R02.09~R03.05  「アメリカンハウス」プランニングのみ 
R03.03~R03.05  「I倉庫」

【令和2年(2020)完成】※物件名をクリックすると完成写真にリンクします。
R02.08~R02.12  「ローブ家」
R02.07~R02.12  「凪音の家」
H24.03~R02.10  「川尻の家」 「川尻の家」No.2
R02.01~R02.05  「歩の舵」

【平成31年・令和1年(2019)完成】※物件名をクリックすると完成写真にリンクします。
H30.05~R01.07  「ぼんの家」 
H31.01~R01.05  「K氏車庫」 
H30.04~H31.04   「KANAの家」
H29.10~H31.03  「もんちっちの家」 
H30.07~H31.01  「ユイの家」 

【   ~2018年完成】 

【令和5年12月状況(プランニング、相談のみ)】
H30.03.07~「Lānai Kope」   施工者検討中
R02.09.28 ~「Oの家」     敷地検討中

拍手[0回]

いろいろな事が重なって大晦日まで息つく暇のない日々でしたが
無事に建築許可がおりて安堵しました。
連絡が出来ずにお待たせしたお客様のプランニングと確定申告
年が明けてもゆっくりする暇はありません。
新しい年も頑張って仕事をします!

お世話になった皆様に感謝いたします。
皆様、良いお年をお迎えください。

令和5年12月31日(日)
「ケチャップとマスタードの家」希望プラン受取り
「335の家」確認済証一式をお客様にお渡し。

令和5年12月30日
令和5年12月29日
令和5年12月28日(木)
「パブロhouse」基礎完成状況確認。
「改修NaG town house」
クロス、左官待ち状況。現場確認。
「凪の家」
ご夫人に確認済証一式お渡し。
融資の状況連絡を待って着工予定。

令和5年12月27日
令和5年12月26日
令和5年12月25日(月)
「凪の家」熊毛支庁にて確認済証受取り
「335の家」
熊毛支庁にて図面訂正後に確認済証受取り
銀行打合せ。

令和5年12月24日(日)
「335の家」お父様と現場打合せ
整地について協議

令和5年12月23日(土)
スタッフと確定申告準備

令和5年12月22日(金)
「335の家」熊毛支庁より訂正指示

令和5年12月21日(木)

「S様ご自宅」
C・Dプラン提案

令和5年12月20日(水)
「凪の家」確認申請許可との連絡があり、一安心。

令和5年12月19日(火)

「S様ご自宅」Cプラン作成

令和5年12月18日(月)
「335の家」確認申請提出
「凪の家」確認申請提出
「S様ご自宅」融資仮審査OK

令和5年12月17日(日)
「335の家」「凪の家」確認申請準備

令和5年12月16日(土)
帰島

拍手[0回]

令和5年12月15日(金)
鹿児島スタッフと一緒に鹿児島へ。
「335の家」カーポート決定

令和5年12月14日(木)
「335の家」「凪の家」確認申請準備

令和5年12月13日(水)
帰島
令和5年12月12日(火)
葬儀
令和5年12月11日(月)
急遽、名古屋へ
令和5年12月10日(日)
鹿児島スタッフ来島。
ところが、父の訃報が届きパニック状態。

令和5年12月9日(土)

「凪の家」地盤調査
鹿児島事務所でスタッフ打合せ。

令和5年12月8日(金)

「335の家」地盤調査

「凪の家」現場打合せ

令和5年12月7日(木)
「335の家」配置確認。水道屋さんと現場打合せ
「パブロhouse」床掘
「改修NaG town house」現場確認・契約

令和5年12月6日(水)
「335の家」地割

令和5年12月5日(火)
「335の家」カーポート決定

令和5年12月4日(月)
「335の家」施工者打合せ
「凪の家」施工者打合せ

令和5年12月3日(日)
令和5年12月2日(土)
施工者さんの忘年会にお呼ばれ(^^♪
コロナ明けで多くの参加者で賑やかな会でした。

令和5年12月1日(金)

建築士会技術講習会13:30~

拍手[0回]

令和5年11月30日(木)
健康診断
あぁ~憂鬱な日・・・

「凪の家」現場確認

令和5年11月29日(水)
「TaYの家」打合せ

令和5年11月28日
令和5年11月27日(月)

「パブロhouse」配筋検査
税務署相談9:30~11:00
年末調整の季節です。
「Ina's house」G希望プラン受取り

令和5年11月26日(日)
夕方の高速船で帰島

令和5年11月25日(土)

霧島姶良・大口伊佐支部 見学会

令和5年11月24日(金)
鹿児島県建築士事務所協会
5年ごとの事務所更新手続き。
鹿児島事務所の各種手続きに回って忙しい一日だった。

令和5年11月23日(木・祝)
「パブロhouse」着工
昼前の高速船で鹿児島へ
スタッフ打合せ

令和5年11月22日(水)
「Ina's house」希望Fプラン受取
「凪の家」図面送付

令和5年11月21日(火)
「ケチャップとマスタードの家」
施工者に敷地確認依頼

令和5年11月20日(月)

「パブロhouse」地鎮祭8:30~
融資OKが出たので年内車庫完成を目指してGO!
「改修NaG townhouse」
床張り、電気屋さんと打合せ

令和5年11月19日
令和5年11月18日(土)
昨日に引き続きスタッフさんと書類整理
「改修NaG town house」水道屋さんへ図面送付
令和5年11月17日(金)
スタッフと図面整理
令和5年11月16日

拍手[0回]

令和5年11月15日(水)
「335の家」最終決定
さぁ、これから本設計に入ります。
令和5年11月14日
令和5年11月13日
令和5年11月12日
令和5年11月11日(土)

建築士会・水辺サポート
海岸のプラゴミの多さにビックリ!
「ケチャップとマスタードの家」
ご夫妻と現場打合せ
「改修NaG town house」内壁下地施工中

令和5年11月10日(金)
「335の家」
現場下見、施工者打合せ

令和5年11月9日(木)
「335の家」Iプラン作成

令和5年11月8日(水)

「S様ご自宅」Bプラン提案

令和5年11月7日(火)
令和5年11月6日(月)


「Ina's house」Dプラン提案

令和5年11月5日
令和5年11月4日(土)

「S様ご自宅」現場初打合せ13:00~

令和5年11月3日(金・祝)
令和5年11月2日(木)


令和5年11月1日(水)

「改修NaG town house」内壁。一部建具変更。
「パブロhouse」施工者打合せ。
建築士会・情報委員会13:00~

拍手[0回]

令和5年10月31日
「S様ご自宅」役場にて敷地確認。

令和5年10月30日(月)
やっと種子島へ
「のごろうの家」完了検査済証受取り
「335の家」農地転用完了

令和5年10月29日(日)
あっという間の4日間。
10時半過ぎに空港行き特急に乗り、セントレアへ。
鹿児島に着いた時には日が暮れていた。
島への飛行機も高速船もないので、鹿児島で1泊。

令和5年10月28日(土)
同行したスタッフと一緒に勉強会
できれば再度明治村に行きたかった。残念。

令和5年10月27日(金)

建築士会全国大会in静岡

久しぶりの全国大会。会場の広さに驚いた。
ついつい鹿児島会員のもとに寄ってしまうが、
いろいろな人達と交流できる場を活かさないとね。
大会式典の動画を撮影して名古屋へ。

満員電車に乗ったのも久しぶり。

令和5年10月26日(木)
今日は朝の飛行機で中部国際空港へ向けて出発。
久しぶりの名古屋。朝8時過ぎに自宅を出発して
実家に着いたのは夜8時 半日がかりの旅。

令和5年10月25日(水)
「のごろうの家」支庁へ完了報告

令和5年10月24日(火)

「のごろうの家」既存住宅解体完了
「ケチャップとマスタードの家」BCDプラン提案

令和5年10月23日(月)
令和5年10月22日(日)
「Ina's house」ABCプラン提案

令和5年10月21日(土)
令和5年10月20日(金)

「改修NaG town house」土台敷き込み
「パブロhouse」お客様、銀行、施工者さんに
確認済証一式をお渡しし、ひと段落。あとは着工を待つのみ。
「Saの家」役場で敷地と道路について相談。

令和5年10月19日(木)
「パブロhouse」確認済証受取り
「Saの家」新しい住宅の設計依頼。
施工者さんと打合せ。
「改修相談」RC建物の改修相談だが、
私の手には負えそうになくて断念。
改修の相談も増えてきたなぁ~


令和5年10月18日(水)

令和5年10月17日(火)
「パブロhouse」建築許可

令和5年10月16日(月)
「パブロhouse」熊毛支庁で書類訂正

今日はハローワークで雇用保険申請
いろいろ揃える書類が難しくて頭が痛い
18時からは建築士全国大会in静岡のweb会議
静岡大会が来週に迫り、事務局は大変そう。

拍手[0回]

令和5年10月15日(日)
令和5年10月14日(土)
令和5年10月13日(金)

「ケチャップとマスタードの家」お客様希望プランA

令和5年10月12日(木)
「パブロhouse」
熊毛支庁からの連絡を受けて図面訂正中
改修NaG town house
Pプラン作成

令和5年10月11日(水)

「中種子精脱」「NaT倉庫」
完了検査済証・監理報告書をお渡しして業務終了
「パブロhouse」
土地について確認中
改修NaG town house
墨出し。現場打合せで一部間取り変更。

令和5年10月10日(火)
「パブロhouse」
確認審査中。土地について詳細確認。

令和5年10月9日(月・祝)
スタッフさんは片付いていない書類の山に悪戦苦闘

令和5年10月8日(日)
令和5年10月7日(土)
令和5年10月6日(金)
ハローワークで雇用保険の相談。
最近は設計が多くてCADオペレーターの負担が多くなっている。
勤務時間を延ばしたところ、雇用保険対象になってしまった。
でも、リモートワークの場合はかけられない事もあると知りました。

「中種子精脱車庫・倉庫」完了検査済証受取り
「NaT倉庫」完了検査済証受取り
「TaYの家」道路相談

令和5年10月5日(木)
「NaT倉庫」完了検査13:00~



「中種子精脱車庫・倉庫」完了検査13:30~
「パブロhouse」確認申請提出
「TaYの家」道路相談
「改修NaG town house」現場打合せ

令和5年10月4日(水)
令和5年10月3日(火)
令和5年10月2日(月)

「中種子精脱車庫・倉庫」扉準備

「ケチャップとマスタードの家」現場確認・設計相談
「NaT倉庫」完了検査準備
「パブロhouse」地盤調査・施工者打合せ

令和5年10月1日(日)
「ケチャップとマスタードの家」設計依頼

拍手[0回]

令和5年9月30日(土)
新しい設計相談
令和5年9月28日(木)
「パブロhouse」敷地確認

令和5年9月27日(水)

「中種子精脱」天井
「凪の家」配置確認
「パブロhouse」申請書類作成、設計変更
「NaT倉庫」左官

令和5年9月26日(火)

「凪の家」縄張り
「NaT倉庫」外壁

令和5年9月25日(月)
建築士会情報委員会 13:30~15:00

令和5年9月24日(日)
「TaRの家」現場確認、3者打ち合せ。
「IKの家」現場確認

令和5年9月23日(土・祝)
「335の家」E・Fプラン提案

令和5年9月22日(金)

「のごろうの家」13:00~完了検査

令和5年9月21日(木)
「NaT倉庫」金物取付け
令和5年9月20日(水)
「NaT倉庫」建て方
令和5年9月19日(火)

「中種子精脱車庫倉庫」合掌準備
「のごろうの家」ガス取付け

令和5年9月18日(月・祝)
「パブロhouse」15:00~現場確認、3者打合せ
Lプラン、Mプラン提案 契約

令和5年9月17日(日)

「のごろうの家」完成写真

「パブロhouse」Kプラン作成

令和5年9月16日(土)
「NaGの貸家」15:00~3者打合せ
「NaT倉庫」基礎工事
「パブロhouse」3者打合せ

拍手[0回]

種子島あるある?田舎あるある?、、、
中種子町も南種子町も都市計画区域が広すぎる
お隣の家まで100m以上ある場所でさえ都市計画区域
個人名義の公衆用道路や共有名義の土地を道路や
敷地の一部として使って建てていた古い建物は
改修や建替えなどの時に苦労する。
土地の名義が亡くなった方のままや相続人が
行方不明等、道路と土地の問題で頭を悩ますことは
珍しくない。完了検査を受けていないどころか、
建築許可申請していない建物や増築も珍しくない。
法は厳しくなり、責任は重くなっていく。
設計事務所を始めて35年。最近、築20年を超える建物の
「図面は残っていませんか?」の問合せが増えてきた。

令和5年9月15日(金)

「中種子精脱車庫・倉庫」車庫建方

「のごろうの家」畳敷き・清掃

令和5年9月14日(木)

令和5年9月13日(水)

「パブロhouse」Jプラン提案・決定
「TaYの家」打合せ

令和5年9月12日(火)

「パブロhouse」Iプラン作成

令和5年9月11日(月)

「パブロhouse」Hプラン作成

令和5年9月10日(日)
「パブロhouse」変更希望・プラン検討中
「凪の家」やり方・訂正平面作成

令和5年9月9日(土)
午前中はスタッフさんと経理作業
「凪の家」契約・打合せ、最終変更
「335の家」屋根検討

令和5年9月8日(金)

「アイちゃんの家」完成写真撮影

「のごろうの家」水道工事、左官工事

「中種子精脱車庫・倉庫」車庫足場組み
「335の家」農地転用
「凪の家」水道業者打合せ

令和5年9月7日(木)

令和5年9月6日(水)
建築士講習会
朝から夕方まで一日中講習会
最後に試験を受けて終了
設計事務所に勤める建築士は3年に一回
この講習会と試験を受けることが義務と
なっている。終了考査を受けるころには
目がショボショボして年を感じた。
いつまで頑張れるのかなぁ~(^^ゞ

令和5年9月5日(火)

「中種子精脱車庫・倉庫」倉庫外壁張り

「のごろうの家」水道工事
「335の家」給排水打合せ
新しい設計相談

令和5年9月4日(月)

「335の家」Dプラン提案
「TaYの家」熊毛支庁と相談

令和5年9月3日(日)
「アイちゃんの家」
お客様に検査済証等一式お渡しして業務終了
きれいに片付いたところで完成写真を撮らせて
頂くことにした。
「TaYの家」
敷地と接道を再確認して写真撮影

令和5年9月2日(土)

「パブロhouse」Gプラン提案

令和5年9月1日(金)
「TaYの家」 現場再確認、役場打合せ

拍手[0回]

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- するが設計事務所BLOG --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]