平成24年1月30日(月)
今日は「勢利牟田の家」の建築確認書類を熊毛支庁に届け、
「躑躅ヵ本の家」の建築申請書類作りをした。
久しぶりのお天気。西之表へドライブでき、大きな夕日も
見ることができて気分転換になった(^o^)丿
【今日の太陽光】
天候:晴れ 最高気温:13.3℃ 最低気温:6.1℃ 日照時間:5.6時間
発電量:7.81kwh(積算発電量:303kwh) 最大発電:2.91kwh(12:02)
平成24年1月29日(日)
種子島には白アリが多い。
我が家は毎年主人が白アリ予防をする。
そして5年に一度は専門業者さんに予防してもらう。
だが、11年目風呂場の土台は白アリに喰われていた。
浴槽を据えるときに入れた仕切りのブロックと砂が原因だと思う。
その後建てた家はユニットバスにして、玄関や勝手口の土間は
スラブ打ちにした。
毎年のメンテナンスだけでは予防できなかった白アリ。
玄関や浴室を施工するときに砂を入れた場合は、上り框や
浴室まわりを十分に注意して点検することをお勧めしたい。

白アリに喰われると柱や梁がミルフィーユのようになってしまう。
我が家の「五右衛門風呂付7K住宅」も一見普通に見える柱が
裏を見ると上の写真のようにスカスカ。
それでも家が崩れないのは何故だったのかと不思議に思う。
【今日の太陽光】
天候:雨 最高気温:13.1℃ 最低気温:8.5℃ 日照時間:0.8時間
発電量:4.21kwh(積算発電量:295kwh) 最大発電:1.06kwh(13:42)
にほんブログ村
[0回]
PR